【明日5/20開催】歴史社会学、ロシア・ユダヤ史が専門の東京大学・鶴見太郎先生による「ロシアからみたウクライナ侵攻――歴史社会学的考察」【NHK文化センター青山教室】

明日5月20日(金)15時半より、東京大学・鶴見太郎先生をお招きして講座「ロシアからみたウクライナ侵攻――歴史社会学的考察」を開催します。鶴見先生のご専門は歴史社会学、ロシア・ユダヤ史など。同大学では国際関係論やロシア東欧地域全般についての授業を担当されています。
青山会場(東京都港区)に足をお運びいただいての教室受講と、全国どこからでも参加できるオンライン受講(見逃し配信つき)をご用意しています。皆さんからのご質問にもお答えしながら解説を進めます。

 

一般のロシア人から見ても唐突に思われたウクライナ侵攻。ところが、今や、国民の大多数がこの戦争を支持しています。一方、プーチンの見込みと異なり、ウクライナ人の大半はこの侵攻に対して頑強に抵抗しているように見えます。なぜこのような誤認が生じたのか。ロシア社会や思想における伝統的なウクライナ観やウクライナとの関係の歴史を紐解いたうえで、特にソ連崩壊から今日にまで至る時期におけるロシア社会の屈折に着目し、その背景を探ります。

 



【講師プロフィール】
歴史社会学、ロシア・ユダヤ史などを専門とし、東京大学教養学部では国際関係論やロシア東欧地域全般について授業を担当する。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。
日本学術振興会賞、日本学士院奨励賞等を受賞。
主な著書に、『ロシア・シオニズムの想像力―ユダヤ人・帝国・パレスチナ』(東京大学出版会、2012年)、『イスラエルの起源―ロシア・ユダヤ人が作った国』(講談社、2020年)





講座名:ロシアからみたウクライナ侵攻ー歴史社会学的考察
講師:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻准教授 鶴見太郎
受講形態:教室・オンライン
開催日時:5月20日(金)15:30~17:00
受講料金:【教室受講】NHK文化センター会員:3,784円  一般:4,466円
     【オンライン受講】会員・一般とも3,630円
主催:NHK文化センター青山教室

▼お申込みはこちらから
【教室受講】https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1250848.html
【オンライン受講】https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1250849.html


NHK文化センターでは、緊迫するウクライナ情勢を受けて、多様な角度から世界の今を考えるオンライン講座を開催しています。
▼ウクライナ関連講座一覧はこちらから
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/misc/202205_01/?pubid=202205p

 

 

 

 

 



 

 


 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.nhk-cul.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル6階
電話番号
-
代表者名
南出 貴弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1978年12月