“ラスボス”小林幸子 待望の新曲情報解禁!『サクラガミ』が全世界配信決定!
2025年2月14日(金)、日本最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」で開催される革新的音楽イベント「ZIPANGU the Party!!」このステージのために書き下ろされた完全オリジナル楽曲『サクラガミ』が、2月15日(土)0:00より配信決定いたしました!
本イベントでは、日本の伝統音楽・雅楽・神楽囃子・歌謡曲と最新EDMが融合する唯一無二の音楽体験をご提供いたします。DJアーティストには、☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)、kz(livetune)、TeddyLoid、BPM15Qら最前線のアーティストが集結。さらに、特別ステージ『ZIPANGUサクラガミ』では、フロアが突如変貌し、最先端のLED演出と石見神楽、ダンスパフォーマンスが融合する圧巻のショーが展開。小林幸子が“富士山の化身”として降臨し、全長17メートルの光る大蛇4体を操る壮大なパフォーマンスとともに、新曲『サクラガミ』を初披露予定です。 芸能生活60周年を飾る、通常のナイトクラブの常識を覆すような壮大なステージと、そのテーマソング『サクラガミ』にご期待ください!
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/240/53064-240-1c70dbc34c277760fdfba7c56b5f875c-1800x2700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
●小林幸子コメント
——特別ステージ「ZIPANGUサクラガミ」で初披露される小林さんの新曲について、どうやら神話がモチーフとなっているそうですね。
はい。神話の神様が祀られるのが富士山で、私は富士山の化身になると伺ったのですが......一体どういうことでしょうね(笑)。先日、その映像を撮影しました。どのような仕上がりになるのかドキドキです。当日、私もフロアから観られたらいいのに!
——『サクラガミ』はどのような楽曲でしょうか。
曲を聴いて驚きました。クラッシックや雅楽が一緒になった、とても格好いい曲なんです。姿勢を正して歌わなきゃと気持ちが引き締まる反面、こんな贅沢な曲を! とワクワクしています。
<楽曲情報>
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/240/53064-240-7a0cef71ca2b4b98246842f841189fb3-3900x3900.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
小林幸子「サクラガミ」
作詞:戸部和久
作曲:山田文彦
Music Direction:大山 徹也
配信日:2025年2月15日(土)
事前配信リンク:https://lnk.fuga.com/lsLe
<アーティスト情報>
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/240/53064-240-234014e18e673804e5ee141785507dfa-1800x2700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
小林幸子
1953年12月5日生まれ。新潟県出身。1964年10歳でデビュー。
79年「おもいで酒」が200万枚突破の大ヒットとなり、日本レコード大賞最優秀歌唱賞をはじめ数々の音楽賞に輝く。同年NHK「紅白歌合戦」に初出場、以降34回出場。近年ではニコニコ動画やYouTubeチャンネルの反響も大きく、若い世代やネットユーザーからも人気。
新潟県民栄誉賞。新潟市観光大使。甲州市観光大使。
2024年芸能生活60周年を迎えた。
◆『ZIPANGU the Party!!』とは
松竹株式会社とTSTエンタテイメントが共同開催する一夜限りの音楽イベントです。日本の伝統音楽(雅楽や神楽囃子、歌謡曲)と最新EDMが融合し、革新的なショーを展開します。出演者には、☆Taku Takahashi(m-flo)、kz(livetune)、TeddyLoidなど国内外で高い評価を受けるアーティストが名を連ねます。ナイトクラブでは類を見ないテージ演出が楽しめる、ZIPANGU特別ステージ『サクラガミ』では、”ラスボス”小林幸子がクラブシーンに初降臨し、石見神楽とMPLUSPLUSによる光・音・映像の演出が織りなす幻想的な舞台が展開されます。2023年12月に大好評だった「ZIPANGU 光が彩る演舞祭」がパワーアップし、LEDダンサーと神楽舞のダンスバトルや、和太鼓とEDMの初のコラボセッションが楽しめます。全長17メートルの巨大LED大蛇を引き連れた小林幸子による圧巻のステージをお楽しみに!
<イベント概要>
・HP:https://zerotokyo.jp/event/zipangu-the-party/
・日時:2025年2月14日(金)23:00 OPEN
※整列は22時より開始します。
・会 場:ZEROTOKYO(東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号東急歌舞伎町タワーB1-B4)
主催:松竹株式会社 / 株式会社TSTエンタテイメント
企画協力:MPLUSPLUS株式会社
制作協力:アソビシステム / ЯeScene
・チケット
DOOR ¥4,500-
FASTPASS TICKET:¥4,000-(優先入場・入場料金含む)
ZIPANGU GOLD PASS: ¥10,000-(Z LOUNGE・入場特典・優先入場・入場料金含む)
※それぞれのチケットに、ドリンク代金別(1ドリンク代 ¥950)が必要となります
※ドリンク代金は、ご入場時にお支払い頂きます
※ドリンク代金のお支払いは、スムーズにご入場頂く為、交通系ICでのお支払いを推奨しております。事前にチャージ残高を確認のうえ、ご来場頂きますようお願いします。
◆出演者
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/240/53064-240-f81377661f7fd776918aefc27d9a1bd8-2160x2700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<「ZIPANGU特別ステージ」スタッフ>
作・演出 … 戸部和久
LEDプロダクト演出 … MPLUSPLUS
映像/照明演出 … COSMIC LAB
ステージ音楽 … SunaoSystem
<「ZIPANGU特別ステージ」出演者>
小林幸子
石見神楽「万雷」/ D-Classics /RYO(Beat Buddy Boi)/本間日陽
《イベントに関して》
■20歳未満の方はご入場できません
■写真付き身分証明書をお持ちください
■公演内容、開場・開演時間、出演者等は急遽変更になる場合がございます。その際のチケットの払い戻しはできかねますのであらかじめご了承くださいませ。
■混雑状況によっては、お客様の安全確保のため、入店制限やメインホールへの入場制限を行う場合がございます。お早めにお越しください。
◆SNS公式アカウント
イベント情報は、以下のSNSやプラットフォームで随時発信していきます。公式アカウントをフォローして、最新情報をお見逃しなく!
ZEROTOKYO
・Instagram:https://www.instagram.com/zerotokyo_official/
・X:https://x.com/ZEROTOKYO_JAPAN
・LINE:ZEROTOKYO
「ZIPANGU」
※この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金」を活用して実施しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像