―日比谷OKUROJI DESIGNART TOKYO 2021開催-
テーマは「CHANCE! ~かつてないチャンス~」。日比谷OKUROJIでは9つの展示作品が集結。
◆日比谷OKUROJIは2021年10月22日(金)~31日(日)で開催される「DESIGNART TOKYO 2021」の会場として、家具、食器、インテリアなど日々のライフスタイルに気づきを与える新たなアイデアを9つの展示ブースでご紹介します。
◆有田焼の窯元「福珠窯」の協力で陶器の絵柄を インテリア製品へと発展させた作品を、デジタル技術を使って体験型展示を行う「KARAKURI」や、ヨハンナ・グリクセンの幾何学をベースとしたテキスタイルを日本のインテリアに融合させ、北欧と日本の文化を結びつけた京都・ 洛彩「ヨハンナ・グリクセン×洛彩コレクション」など、他にも多彩なデザイン・アートを展示します。
◆2021年10月30日(土)は、鹿児島県酒造組合がオススメするフレーバー焼酎に、グラフィックアーティストのYOSHIROTTEN(ヨシロットン)が手掛けたオリジナルラベル付き限定ボトルを抽選で限定数無料配布します。
◆有田焼の窯元「福珠窯」の協力で陶器の絵柄を インテリア製品へと発展させた作品を、デジタル技術を使って体験型展示を行う「KARAKURI」や、ヨハンナ・グリクセンの幾何学をベースとしたテキスタイルを日本のインテリアに融合させ、北欧と日本の文化を結びつけた京都・ 洛彩「ヨハンナ・グリクセン×洛彩コレクション」など、他にも多彩なデザイン・アートを展示します。
◆2021年10月30日(土)は、鹿児島県酒造組合がオススメするフレーバー焼酎に、グラフィックアーティストのYOSHIROTTEN(ヨシロットン)が手掛けたオリジナルラベル付き限定ボトルを抽選で限定数無料配布します。
- 〈DESIGNART TOKYO 2021〉
開催場所:表参道、外苑前、原宿・明治神宮前、渋谷、代官山・恵比寿、六本木・広尾、銀座
※日比谷OKUROJIは銀座エリア
2021年テーマ:「CHANCE! ~かつてないチャンス~」
公式HP:https://designart.jp/designarttokyo2021/
◇DESIGNART TOKYOとは
「INTO THE EMOTIONS ~感動の入口~」をコンセプトに、2017年にスタートしたデザイン&アートフェスティバル。
世界屈指のミックスカルチャー都市である東京を舞台に、世界中からインテリア、アート、ファッション、テクノロジー、フードなど、多彩なジャンルをリードする才能が集結し、都内各所で多彩な展示を開催。
- 〈日比谷OKUROJI展示作品一覧及びイベント〉
〈演奏の花〉松本 悠里. 大久保 悟. 高瀬 瞬輔 (場所:G07)
〈ガラスと同等の透明度を持つシリコーンゴムでできた機能性に富んだグラス〉キンジョウジャパン / 小林 新也 (場所:G15)
新バッグシリーズ「カルタフ」by Triple A〉 カルタフ/大沼敦 (場所:G13)
〈Rooming Box〉KARAKURI powered by EPL inc. (場所:G15)
〈建築家の椅子展 2021〉ピヴォット(場所:G14)
岡山県真庭市との共同開催で、椅子の素材は真庭で製材された杉と桧の無垢材を利用しています。
〈再生工芸展〉湯島アート & オクノテ / 一色清 清水覚 (場所:G15)
〈TSUYAMA FURNITURE 津山家具〉
TSUYAMA FURNITURE 津山家具 / SEIKI DESIGN STUDIO
(場所:2Fイベントスペース)
〈バッドブランド〉バッドブランド (場所:G13)
【10月30日(土)限定イベント】
鹿児島本格焼酎 DESIGNART TOKYO 2021 限定ボトルプレゼント
(場所:日比谷通路脇)
鹿児島県酒造組合がオススメのフレーバー焼酎に、グラフィックアーティストのYOSHIROTTEN(ヨシロットン)が手掛けたオリジナルラベルを冠したDESIGNART TOKYO 2021限定ボトルを作成。ご自宅で気軽に楽しんでいただく“家飲み”スタイルの提案として、数種類のフレーバー焼酎を限定数無料でお配りします。抽選締め切りは10月26日(火)12:00まで
申込サイト:https://designart-tokyo.zaiko.io/e/kagoshima-shochu-designart
- 日比谷OKUROJI基本情報
【公式HP】https://www.jrtk.jp/hibiya-okuroji/
【公式instagram】@hibiya_okuroji_official
【アクセス】JR「有楽町駅」「新橋駅」徒歩6分、「日比谷駅」「銀座駅」徒歩6分
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像