戸越銀座と巣鴨は何が違うのか? AR謎解きゲームを通じ6300万円以上の経済効果をもたらした地域創生の事例
2022/1/27 FlashセミナーVol.53【無料】9割の人が誤解している「地域創生戦略」 -1ヶ月で6324万円の経済効果を産んだ #スガモ消滅2026 の舞台裏-
コロナ禍における学生のリアルや巣鴨のトラウマ、地域における政治家、警察とは? 地域創生のリアルを生々しく、率直に。株式会社Creator’s NEXT代表取締役の窪田望氏が講演します。
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/129862
#2022年の学び始めは「地域創生」について考えよう。
地域創生。誰もが一度は考えたかもしれない言葉だ。だが、しかし、その言葉ができるということは逆説的に「現実の厳しさ」を物語っている。実は地域創生プロジェクトの多くは失敗している。
地域創生を考える際、新しいものをやろうとする。だが、その新しいものは、地域に住む人にとっては奇妙でしかない。理念はあっても協力者が得られないと、街は動かない。どんなに新しい技術や、洗練された企画があっても、街のことは街の人を巻き込むことが必要だ。
ここでは、2022年が始まった今こそ考えたい地域創生のリアル、を講演していく。題材は、#スガモ消滅2026というAR謎解きゲームを通じて、巣鴨に対して6300万円以上の経済効果をもたらした具体的事例を紐解いていく。
日本は地方で出来ている。2022年。学び始めは、まずはここから。
【講師紹介】
窪田 望 (くぼた のぞむ)
株式会社Creator’s NEXT 代表取締役
大正大学招聘教授
ーーー
Flashセミナー研究会は、ウェブ解析士協会のスピンアウトの研究会。 マーケティング関係を中心に、今のビジネスパーソンや経営者に必要なスキルをスパイスとして次々紹介していきます。
https://www.facebook.com/groups/2657984117797126
Twitterのフォローもよろしくお願いします
https://twitter.com/flash_seminar
主催 ウェブ解析士協会 Learning Plus部 上級ウェブ解析士 積高之
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像