ウェビナー『~メーカーとアイスタイルが共に考える~ これからの生活者とブランドが出会う「顧客体験の創り方」について』10月12日開催
株式会社アイスタイルは、2022年10月12日(水)に、株式会社IBAカンパニーと花王株式会社に登壇いただくウェビナーイベント『~メーカーとアイスタイルが共に考える~ これからの生活者とブランドが出会う「顧客体験の創り方」について』を開催することをお知らせいたします。
ゲストのお二方には、グローバルにおける最新のマーケティングの考え方や、実際のメーカー様でのお取組事例をお話いただきます。美容・化粧品業界に関わるメーカーや代理店の経営者の方からマーケティング担当者の方まで幅広く参考にしていただけるプログラムです。
<第一部>これからの”顧客体験創り”について、2人の経営者が考えていること
マーケティングスペシャリストの株式会社IBAカンパニー 射場様(https://www.ibacompany.co.jp/archives/company/ceo)に登壇いただき、9月26日に株式会社アイスタイルの代表取締役社長COOに就任した遠藤と「これからの"顧客体験作創り"」をテーマにグローバルな視点も取り入れながらディスカッションします。
射場様は大手消費財メーカー数社、スポーツアパレルや金融関連企業など、消費者向けビジネスの米国本社にて、事業開発および商品開発のマネジメント職を歴任した後、IBA カンパニー代表として、米国等の最先端技術やビジネスモデルを活用した事業開発、日米の共同事業をサポート。約 20 年のキャリアで、多彩なプロジェクトのリーダーを努めていらっしゃいます。2021 年には、アイドル「嵐」を題材とした著書『嵐に学ぶマーケティングの本質』を発刊、初心者にも分かりやすいマーケティング 戦略を解説。本ウェビナーでは、アメリカの最新情報と今後の日本における【顧客体験創り】における重要な事を、射場様ならではのユーモアを交えて語っていただきます。
<第二部>リアル×デジタルのつながる顧客体験の具体 ~実践メーカー様と考える~
第一部の具体的な内容・事例として、@cosme活用を含め様々な施策を実践されている花王の「リアル×デジタル」の考え方や取り組み事例をご紹介します。
ご登壇いただく三澤様は「DX戦略推進センターECビジネス推進部」にて、各ブランドにおける最新のデジタル×リアル施策や戦略を立案。@cosmeにおいても様々な施策を実施されているご経験を踏まえて、今後どのような施策や体験創りが重要になっていくか、自ブランドにおいて成功したと感じる施策や大切にしている事、メーカーとして考えている事などをお話いただきます。
「これからの"リアル×デジタルによる顧客体験作り"」を、美容業界に関わる皆様と@cosmeが共に考える機会となりますので、是非ご参加ください。
■こんな方におすすめ
・リアル×デジタル施策のヒントや施策事例をお探しの方/ご検討中の方
・最新の「グローバル事例」や「顧客体験方法」を知りたい
・これからの化粧品業界や向かうべき方向を知り、事業戦略策定のヒントにしたい
・マーケティングのコンサルタントである射場様視点のお話が聞きたい
・DX戦略を推進されているメーカー花王様のお話が聞きたい
◇予定スケジュール
第一部:16:00-16:40
「これからの”顧客体験創り”について、2人の経営者が考えていること」
第二部:16:40-17:20
「リアル×デジタルのつながる顧客体験の具体 ~実践メーカー様と考える~」
◇イベント概要
日時:2022年10月12日(水) 16:00~17:30
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
▼お申込みはコチラ▼
https://hubs.ly/Q01nSSB20
スピーカー
第一部:スピーカー
株式会社IBAカンパニー 代表取締役社長
射場 瞬 氏
株式会社アイスタイル 代表取締役社長 兼 COO
遠藤 宗
第一部:モデレーター
株式会社アイスタイル BeautyTech.jp編集長
矢野 貴久子
第二部:スピーカー
花王株式会社 DX戦略推進センター ECビジネス推進部
三澤 拓哉 氏
店における顧客管理システムやCRM開発・運用等のデジタル施策に従事。2021年からは
DX戦略推進センターECビジネス推進部にて、専業ECにおけるブランド戦略の考案・運用
に従事。
株式会社アイスタイル 販売販促事業ユニット 副ユニット長
株式会社アイスタイルリテール 取締役
坂井 亮介
◇注意事項
・本企画はオンライン開催となります。
・開催前日までに1回、当日60分前までに1回、参加用のURLを参加申込の方へご案内します。
※万一、参加URLが上記期限までに届かない場合は i-4bizwebinar@istyle.co.jp までお問い合わせをお願いいたします。
※なお、イベントによって参加を一部制限させていただく場合もございます。お問い合わせいただいた場合でも事情によりお断りする場合もございますので、ご了承ください。
・開催中、音声や映像が乱れる場合がございます。
・配信内容の録画・録音・再配信はご遠慮ください。
・オンライン配信サービスの接続方法についてはサポートいたしません。
・なお、お申込フォームで記入頂いた情報は、お申込みボタン上部に記載の通り、共催先と共同で管理させていただきます。共有を希望されない方はi-4bizwebinar@istyle.co.jp までご連絡ください。
◇@cosme for BUSINESS
@cosmeのビジネス活用に関する最新ニュースや使い方のヒント、成功事例のご紹介の他、化粧品マーケティングに関するコラムやセミナーなど、化粧品ブランドのマーケティングに携わる方に役立つ情報をお届けするポータルサイトです。
https://business.cosme.net/
【株式会社アイスタイル 会社概要】http://www.istyle.co.jp 東証プライム・コード番号3660
■所在地:〒107-6034 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 34 階
■設 立:1999年7月27日
■資本金:47億5,600万円
■代表者:代表取締役会長CEO 吉松 徹郎
■事業内容:美容系総合ポータルサイト@cosmeの企画・運営、関連広告サービスの提供
ゲストのお二方には、グローバルにおける最新のマーケティングの考え方や、実際のメーカー様でのお取組事例をお話いただきます。美容・化粧品業界に関わるメーカーや代理店の経営者の方からマーケティング担当者の方まで幅広く参考にしていただけるプログラムです。
<第一部>これからの”顧客体験創り”について、2人の経営者が考えていること
マーケティングスペシャリストの株式会社IBAカンパニー 射場様(https://www.ibacompany.co.jp/archives/company/ceo)に登壇いただき、9月26日に株式会社アイスタイルの代表取締役社長COOに就任した遠藤と「これからの"顧客体験作創り"」をテーマにグローバルな視点も取り入れながらディスカッションします。
射場様は大手消費財メーカー数社、スポーツアパレルや金融関連企業など、消費者向けビジネスの米国本社にて、事業開発および商品開発のマネジメント職を歴任した後、IBA カンパニー代表として、米国等の最先端技術やビジネスモデルを活用した事業開発、日米の共同事業をサポート。約 20 年のキャリアで、多彩なプロジェクトのリーダーを努めていらっしゃいます。2021 年には、アイドル「嵐」を題材とした著書『嵐に学ぶマーケティングの本質』を発刊、初心者にも分かりやすいマーケティング 戦略を解説。本ウェビナーでは、アメリカの最新情報と今後の日本における【顧客体験創り】における重要な事を、射場様ならではのユーモアを交えて語っていただきます。
<第二部>リアル×デジタルのつながる顧客体験の具体 ~実践メーカー様と考える~
第一部の具体的な内容・事例として、@cosme活用を含め様々な施策を実践されている花王の「リアル×デジタル」の考え方や取り組み事例をご紹介します。
ご登壇いただく三澤様は「DX戦略推進センターECビジネス推進部」にて、各ブランドにおける最新のデジタル×リアル施策や戦略を立案。@cosmeにおいても様々な施策を実施されているご経験を踏まえて、今後どのような施策や体験創りが重要になっていくか、自ブランドにおいて成功したと感じる施策や大切にしている事、メーカーとして考えている事などをお話いただきます。
「これからの"リアル×デジタルによる顧客体験作り"」を、美容業界に関わる皆様と@cosmeが共に考える機会となりますので、是非ご参加ください。
■こんな方におすすめ
・リアル×デジタル施策のヒントや施策事例をお探しの方/ご検討中の方
・最新の「グローバル事例」や「顧客体験方法」を知りたい
・これからの化粧品業界や向かうべき方向を知り、事業戦略策定のヒントにしたい
・マーケティングのコンサルタントである射場様視点のお話が聞きたい
・DX戦略を推進されているメーカー花王様のお話が聞きたい
◇予定スケジュール
第一部:16:00-16:40
「これからの”顧客体験創り”について、2人の経営者が考えていること」
第二部:16:40-17:20
「リアル×デジタルのつながる顧客体験の具体 ~実践メーカー様と考える~」
◇イベント概要
日時:2022年10月12日(水) 16:00~17:30
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
▼お申込みはコチラ▼
https://hubs.ly/Q01nSSB20
スピーカー
第一部:スピーカー
株式会社IBAカンパニー 代表取締役社長
射場 瞬 氏
株式会社アイスタイル 代表取締役社長 兼 COO
遠藤 宗
第一部:モデレーター
株式会社アイスタイル BeautyTech.jp編集長
矢野 貴久子
第二部:スピーカー
花王株式会社 DX戦略推進センター ECビジネス推進部
三澤 拓哉 氏
店における顧客管理システムやCRM開発・運用等のデジタル施策に従事。2021年からは
DX戦略推進センターECビジネス推進部にて、専業ECにおけるブランド戦略の考案・運用
に従事。
株式会社アイスタイル 販売販促事業ユニット 副ユニット長
株式会社アイスタイルリテール 取締役
坂井 亮介
◇注意事項
・本企画はオンライン開催となります。
・開催前日までに1回、当日60分前までに1回、参加用のURLを参加申込の方へご案内します。
※万一、参加URLが上記期限までに届かない場合は i-4bizwebinar@istyle.co.jp までお問い合わせをお願いいたします。
※なお、イベントによって参加を一部制限させていただく場合もございます。お問い合わせいただいた場合でも事情によりお断りする場合もございますので、ご了承ください。
・開催中、音声や映像が乱れる場合がございます。
・配信内容の録画・録音・再配信はご遠慮ください。
・オンライン配信サービスの接続方法についてはサポートいたしません。
・なお、お申込フォームで記入頂いた情報は、お申込みボタン上部に記載の通り、共催先と共同で管理させていただきます。共有を希望されない方はi-4bizwebinar@istyle.co.jp までご連絡ください。
◇@cosme for BUSINESS
@cosmeのビジネス活用に関する最新ニュースや使い方のヒント、成功事例のご紹介の他、化粧品マーケティングに関するコラムやセミナーなど、化粧品ブランドのマーケティングに携わる方に役立つ情報をお届けするポータルサイトです。
https://business.cosme.net/
【株式会社アイスタイル 会社概要】http://www.istyle.co.jp 東証プライム・コード番号3660
■所在地:〒107-6034 東京都港区赤坂 1-12-32 アーク森ビル 34 階
■設 立:1999年7月27日
■資本金:47億5,600万円
■代表者:代表取締役会長CEO 吉松 徹郎
■事業内容:美容系総合ポータルサイト@cosmeの企画・運営、関連広告サービスの提供
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スキンケア・化粧品・ヘア用品ネットサービス
- ダウンロード