「姫路グローバル高校生サミット&ポーランドフェア」を開催します
「姫路市グローバル人材育成事業」の一環として、「姫路グローバル高校生サミット&ポーランドフェア」を開催します。

開催日時
令和7年3月20日(祝日・木曜日) 午前9時45分から午後4時まで
開催場所
アクリエひめじ会議室(407、408、409)
趣旨・目的
姫路市内の高校生・留学生を中心に、地元の大学や企業とも連携しながらさまざまな学びの機会を提供し、これからの地域社会の持続的な発展を支える国際的な人材を育てることを目的としています。
内容
グローバルをテーマに意見を交わし、ともに学ぶ国際交流イベントです。
国際的な学びや経験を積んできた高校生によるスピーチコンテストやポスターセッションでの成果発表、海外の文化に触れ合える国際理解講座、体験型ワークショップなど、世界とつながる特別な一日を過ごすことができます。

高校生英語・日本語スピーチコンテスト 高校生を対象とした英語と日本語のスピーチコンテスト。「グローバルに生きるということ」をテーマに高校生が意見を主張します。 ・時間 英語部門:午前10時から 日本語部門:午前11時から 結果発表及び表彰:午後1時から |
高校生ポスターセッション 高校生が探究学習の成果をポスターとして発表します。 ・時間 セッション1:午前10時から セッション2:午前11時から セッション3:正午から |
ポーランド文化ワークショップ ポーランド人の先生による、ポーランドの有名な詩や現代アートを題材とした体験型のワークショップ。文学、芸術、科学など幅広い分野を学ぶことができます。 ・時間 第1回:午前10時から 第2回:午前11時から 第3回:正午から 第4回:午後1時から |
国際理解講座「海外で暮らすということ」 ポーランド在住の日本人画家の宮永匡和さんとオンラインでつなぎ、ポーランドに住む日本人の視点でリアルな生活や感じていることを語ってもらいます。 ・時間 午後2時から午後3時30分まで |
その他
高校生スピーチコンテスト及び高校生ポスターセッションについては、2月12日まで以下の申込フォームから出場者を募集しています。
参加資格は、姫路市在住または在学の高校生です。ただし、スピーチコンテストの英語部門は、英語圏での居住が5年以内であること、日本語部門は、日本での居住が5年以内であることが要件です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像