「Eco Car Cup 2025 Winter Festival」2月11日(火・祝)に開催!
1月15日(水)より参加者募集を開始!

富士スピードウェイ株式会社は、「より安全に」、「より速く」、「より低燃費に」をテーマに「Eco Car Cup 2025 Winter Festival」を2月11日(火・祝)に開催し、1月15日(水)から参加者の募集を開始します。
本大会は、2013年にスタートして以来30回目を迎え、初回より省燃費技術が採用されているエコカー(軽自動車を除く)等による競技「Challenge 180」(3時間耐久)と、軽自動車も参戦可能な「Enjoy 60」(1時間耐久)の2種目を開催します。
■ エコカーカップは順位と燃費の換算ポイントで勝負!
JAFやFISCOライセンスなどのライセンス等は不要で、当日はヘルメットやグローブなど必要最低限の装備で、気軽に参加いただけます。
ルールは時間内の「速さ」を競う「順位」に、「スムーズな運転」で稼いでいく「燃費」の換算ポイントで競います。

■ 競技は3時間の「Challenge 180」と1時間の「Enjoy60」の2種目!
両種目の成績を合算した総合優勝チームには「Master of Eco Car」の称号と賞品を授与!
●3時間競技「Challenge 180」 募集台数75台
練習走行を兼ねた予選セッションで、基準タイムである「3分15秒」により近いタイム順に予選順位を決定。
「最低周回数50周」、「5回以上のピットイン」、「最短ラップタイム3分15秒(1周目は3分)」を守り、ドライバーとパッセンジャーが交代しながら、「速さ」と「燃費」を両立させつつチームの総合力を競います。
●1時間競技「Enjoy 60」 募集台数75台
決勝スタートの順位は「くじ引き」で決定。
「2回以上のピットイン」、「最短ラップタイム4分45秒(1周目は4分)」とし、初心者でも気軽に走行できるお試しクラス。
なお、両種目にダブルエントリーし総合優勝を果たしたチームには「Master of Eco Car」の称号が与えられるほか、賞品も贈られます。皆様のご参加をお待ちしています。
■ 参加料/チーム(税込)
Challenge180(3時間競技)55,600円
Enjoy60(1時間競技)21,500円
ダブルエントリー66,600円



■ 写真撮影サービス(下記サイトより申込)
プロカメラマンが撮影した愛車のサーキット走行写真を、スポーツ写真販売サイト「オールスポーツコミュニティ」 にて購入いただけるサービスです。
◆ スポーツ写真販売サイト「オールスポーツコミュニティ」
■ 体験走行(無料)
大会終了後、FSWオフィシャルカー先導のもと、参加者のご家族やご友人を対象にレーシングコースでの走行体験を通常3,300円のところ無料でお楽しみいただけます。
■ 協賛 (50音順)
■ 大会公式サイト http://www.japan-racing.jp/fsw/hv.html
【ご参考 – 出走台数(2種目延べ、参考出走含む)】

■ お問合せ
・Eco Car Cup 事務局 TEL: 0550-78-2255
・メール ecocar@fujispeedway.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像