プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ベビカム株式会社 
会社概要

コロナ禍の今、ママたちの約半数が朝のテレビ情報番組をほぼ毎日見ており、その中で人気ダントツはあの番組。

ベビカムが調査をもとに、ママたちの満足度の高い番組や好きな司会者のランキングを一挙発表。

ベビカム株式会社 

ベビカム株式会社(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:安西正育)は、コロナ禍における、ママたちのテレビの情報番組の視聴に関して調査を行いました。朝、昼、夜の情報番組の中で、満足度の高い番組や好きな司会者のランキングを一挙発表!

調査結果を抜粋しご紹介いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アンケート開催期間
『好きなテレビの情報番組』についてのアンケート
2021年6月2日(水)〜9日(水)
■調査方法
妊娠・育児サイト「ベビカム」にて募集し、Webフォームより回答
■回答数
235名の妊娠中または育児中のママが回答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

●ママたちの半数以上が朝の情報番組をほぼ毎日見ている。その中で一番人気は、日本テレビの「スッキリ」

Q)朝・昼・夜のテレビの情報番組は見ますか?

朝の情報番組をほぼ毎日見ているママたちは、半数近くになります。毎日見る理由としては、
「ニュース・天気・コロナの情報を知りたいから」という意見とともに、「習慣だから」「なんとなく」が非常に多く、1日の中のルーチンとして習慣化していることがわかります。

Q)あなたが一番好きな(満足度が高い)朝の情報番組はどれですか?

朝の情報番組の中で、どの番組が好きかを聞いたところ、2位のフジテレビ「めざましテレビ」を大きく引き離し、日本テレビ「スッキリ」がダントツ1位。その理由としては、
「ニュースだけでなくエンタメも面白いから」
「MCの加藤さんがずばずば言ってくれるのが見ていてスッキリするし、コメンテーターも多方面の方がいていろんな意見が聞けて良い」
「加藤さんと水卜アナを見ていると落ち着き、 気づけば日テレをつけるのが習慣になっいていた」
など。


●情報番組でママたちに強いテレビ局は日本テレビ

朝の情報番組では、日本テレビの「スッキリ」が1番人気でしたが、昼、夜の情報番組の満足度を調べた結果は以下の通り。
Q)あなたが一番好きな(満足度が高い)昼の情報番組はどれですか?

トップは、日本テレビの「news every.」

Q)あなたが一番好きな(満足度が高い)夜の情報番組はどれですか?

トップは、日本テレビの「news zero」。

結局、朝、昼、夜の情報番組のいずれも、ママたちの満足度が一番高かったのは、日本テレビの番組という結果となりました。


●ママたちが好きな司会者は・・・情報番組では、水卜麻美さん、バラエティー番組では、有吉弘行さんがそれぞれトップに。

番組の雰囲気をつくりあげる司会者についても、 ママたちの好みを聞いたところ、 情報番組の司会としては、 スッキリにも登場していた水卜麻美さんが1位、 理由としては、 
「しっかりしているのに加えて、 やわらかい雰囲気が好き。 」
「かわいい」「爽やかで自然体」「イヤミも癖もないので。 」
ちなみに、 同番組の加藤浩次さんが2位。 3位は同数で羽鳥慎一さん、 安住紳一郎さん。 
テレビの情報番組の人気度は、司会者の人気度に大きく影響されるところはありそうです。

また、バラエティー番組では、有吉弘行さんが1位。理由としては、
「面白い」「優しい」「いい人そうな気がする」
「毒のある時もあり、愛のあるときもある発言が楽しいため」
2位は、マツコデラックスさん、3位は明石家さんまさん。



●アンケート調査の設問事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.朝の情報番組はよく見ますか? 
Q.その理由は何ですか?
Q.あなたが見たことがある朝の情報番組は何ですか?
Q.あなたが一番好きな(満足度が高い)朝の情報番組はどれですか?
Q.なぜ一番好きですか?
Q.その番組で好きな出演者はいらっしゃいますか?
Q.その番組に、もっとこうして欲しい…など、要望があるとしたらどんな要望ですか?

Q.昼の情報番組はよく見ますか? 
Q.その理由は何ですか?
Q.あなたが見たことがある朝の情報番組は何ですか?
Q.あなたが一番好きな(満足度が高い)昼の情報番組はどれですか?
Q.なぜ一番好きですか?
Q.その番組で好きな出演者はいらっしゃいますか?
Q.その番組に、もっとこうして欲しい…など、要望があるとしたらどんな要望ですか?

Q.夜の情報番組はよく見ますか? 
Q.その理由は何ですか?
Q.あなたが見たことがある朝の情報番組は何ですか?
Q.あなたが一番好きな(満足度が高い)夜の情報番組はどれですか?
Q.なぜ一番好きですか?
Q.その番組で好きな出演者はいらっしゃいますか?
Q.その番組に、もっとこうして欲しい…など、要望があるとしたらどんな要望ですか?

Q.ニュース・情報番組で好きな司会者は誰ですか? その理由は?
Q.バラエティー番組で好きな司会者は誰ですか? その理由は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
※今回の調査結果のデータに関して、詳細について関心のある方は、下記お問い合わせ先よりご連絡ください。

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ベビカム株式会社について】
1996年創立。
1998年、 妊娠・出産・育児の不安を楽しみに変えるためのコミュニティサイト「ベビカム」を開設。 現在会員数は約35万人で日本最大級。コミュニティやブログサービスのほか、 専門家にも協力を得て、相談室や大百科的コンテンツ、 膨大な体験談などを提供。さらに、ユーザーのニーズに合った生活情報、 商品情報の提供や、セミナー・イベント等も行うとともに、自治体とも提携して、子育て中の女性の就業支援(WorkSmart)に関わる事業も展開している。
ベビカムでのリサーチの活動は、 キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞しており、各分野の大手企業との商品開発やマーケティング等のコラボ活動も手がけている。 
コロナ禍においては、いち早くオンラインでのベビカム両親学級を開催し、病院にもその仕組みを提供するとともに、ママたちがつながる毎日開催のオンラインライブお茶会「ベビカムMama Tea Break」などを継続展開中。
また、 本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、 数多くの企業に向けて、 コミュニティの企画コンサルティング、 制作、 マーケティング、 運営サービス等も提供する。 
ベビカム Webサイト( https://www.babycome.ne.jp 
ベビカムMama Tea Break (https://www.babycome.ne.jp/mama_teabreak/

会社名: ベビカム株式会社
設立:1996年2月20日
資本金:8000万円
代表者: 代表取締役社長 安西正育
所在地: 東京都千代田区麹町2-10-3 エキスパートオフィス麹町3階 
ホームページ: https://company.babycome.jp 

【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社 担当:山田妙子
TEL:03-4405-1938
E-Mail:prs@babycome.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
出産・育児ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ベビカム株式会社 

12フォロワー

RSS
URL
https://www.babycome.ne.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町 2-10-3 エキスパートオフィス麹町
電話番号
03-4405-1938
代表者名
安西正育
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1996年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード