プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本調剤株式会社
会社概要

日本調剤、ツクイのデイサービスでオンライン服薬指導サービスを提供開始 デイサービスご利用者の服薬管理・服薬適正化で在宅生活を支える

日本調剤株式会社 ニュースリリース

日本調剤株式会社

 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(本社所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:三津原 庸介、以下「日本調剤」)と株式会社ツクイ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 高畠 毅、以下「ツクイ」)は、ツクイのデイサービスを利用するお客さまに対し、日本調剤オンライン薬局サービス「NiCOMS(ニコムス、以下「NiCOMS」)」を用いたオンライン服薬指導サービスを2023年3月より11カ所で提供開始いたします。
■導入の背景
 日本調剤とツクイが要支援から要介護までの高齢者65名を対象に行ったアンケートによると、約8割の方が月に1回以上通院および処方薬の受け取りをしており、受け取り方法については約7割が家族やヘルパーのサポートを得ているということが分かりました。また、ケアマネジャー1人が担当している高齢者の平均人数27.6人中、約3分の1の9.3人が「薬を飲んだことを忘れてしまう」「飲み忘れや飲み残しによる残薬が常にある」などの服薬に関する課題を抱えているというデータもあります*。
 独居世帯や高齢者世帯が増加する中で、適切な服薬管理や服薬適正化が高齢者の在宅生活の延伸につながるものと考え、2022年8月より2カ所の薬局とデイサービスで3カ月の実証を行いました。

 このサービスを通じて、ツクイのデイサービスを利用するお客さまがデイサービス利用前後の時間に「NiCOMS」を活用することで、オンライン服薬指導から処方薬の受け取りまでが可能となります。
 デイサービスでは、スタッフによるタブレットの操作サポートや、お客さまの同意の上で、ケアマネジャー、介護スタッフ、看護師などの専門職がオンライン服薬指導に同席し、薬剤師と連携することで、高齢者の服薬管理や服薬適正化などに生かしていきます。

■実証内容
・ 実証期間      2022年8月1日~11月30日
・ 対象デイサービス  ツクイ小平花小金井、ツクイ横浜中田
・ 対象薬局      日本調剤 花小金井北口薬局(東京都小平市)、
            日本調剤 泉山手台薬局(神奈川県横浜市)
・ 実証後のヒアリング結果
 「ケアマネジャー、ご家族が半日かけて関わっていたものが、予約のため待たずに対応できた」
 「ご自身の服薬状況を正しく伝えることができず、介護スタッフによって伝えることができた」
 「ケアマネジャーより在宅にて飲み忘れが増えたことを伝え、一包化し日付を付けることで服薬状況の改善につなげられた」

 本サービスは2023年3月に11カ所で提供を開始後、随時提供事業所を増やしていく予定です。
 日本調剤とツクイでは、デイサービスと調剤薬局の新たな役割を見いだし、高齢者の在宅生活の延伸と、介護・医療のDX化を目指してまいります。

*ケアマネジメントオンライン2015年7月23日より https://www.caremanagement.jp/feature/detail/121#g01


■日本調剤オンライン薬局サービス「NiCOMS」について
 「NiCOMS」は、オンライン服薬指導が実施可能となった2020年9月1日に合わせて自社開発した、無料でご利用いただけるオンライン服薬指導システムです。予約機能、ビデオ通話機能、お支払い機能を備え、全国の日本調剤の薬局で運用しています。
 「NiCOMS」公式サイト:https://nicoms.nicho.co.jp/

■本取り組みが該当する日本調剤グループのマテリアリティ

日本調剤グループは公正で透明性の高い経営基盤の構築を目指し、また、事業活動を通じた医療・ヘルスケア分野における社会課題の解決に取り組むために、マテリアリティを特定しています。日本調剤グループのサステナビリティの取り組みはこちらをご覧ください。
https://www.nicho.co.jp/corporate/sustainability/

【日本調剤グループについて】 https://www.nicho.co.jp/brand/
日本調剤グループは、すべての人の「生きる」に向き合う、という揺るぎない使命のもと、調剤薬局事業を中核に、医薬品製造販売事業、医療従事者派遣・紹介事業、情報提供・コンサルティング事業を展開する、多様な医療プロフェッショナルを擁したヘルスケアグループです。医療を軸とした事業アプローチによる社会課題解決を通じて持続可能性を追求し、すべての人の「生きる」に貢献してまいります。

【日本調剤株式会社について】 https://www.nicho.co.jp/
1980年の創業以来、一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能・役割を全うすべく「医薬分業」を追求し、調剤薬局展開を積極的に行っています。現在では、全都道府県に調剤薬局を展開し約4,000名の薬剤師を有する、日本を代表する調剤薬局企業として評価を得ています。また、ジェネリック医薬品の普及や在宅医療への取り組みだけでなく、早くからICT投資を積極的に進めており、超高齢社会に必要とされる良質で革新的な医療サービスの提供を行ってまいります。

【ツクイグループについて】 https://corp.tsukui.net/
ツクイグループは、介護事業を中核事業としながら業容拡大し、現在では人材事業、リース事業、IT事業などを展開する企業へと成長しました。
「超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創る」をミッションに、誰もが住み慣れた地域で自分らしく最期まで暮らすことができる豊かな社会の実現に貢献してまいります。

【株式会社ツクイについて】 https://www.tsukui.net/
1983年に介護事業を開始し、現在全国で500ヵ所を超えるデイサービスを運営し、月間47,000名を超えるお客様にご利用いただいています。これは、事業所数・お客様数ともに業界でもトップの数字です。デイサービスを中核に、在宅介護サービス(訪問介護、訪問入浴、訪問看護、居宅介護支援、他)、居住系介護サービス(介護付有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、その他の住まい)を展開しています。

【本ニュースリリースに関するお問い合わせ先】
 日本調剤株式会社 広報部 広報担当
  TEL:03-6810-0826 FAX:03-3201-1510
  E-Mail:pr-info@nicho.co.jp

 株式会社ツクイ コーポレートコミュニケーション部
  TEL:045-842-4193
  E-Mail:press@apps.tsukui.net

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本調剤株式会社

30フォロワー

RSS
URL
http://www.nicho.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー37F
電話番号
03-6810-0800
代表者名
笠井直人
上場
東証1部
資本金
39億5302万円
設立
1980年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード