【学研キッズネット】まんが「地球防衛隊SDGs(エスディージーズ)」、連載50回を突破!

9月末は「SDGs週間」。親子で一緒にSDGsについて楽しく学べるまんがを好評連載中

学研プラスと日本創発グループの合弁会社である株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、小・中学生とその保護者のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp/)において、2020年7月よりSDGsをテーマにしたまんが「地球防衛隊SDGs(エスディージーズ)」の連載をスタート。そして2021年9月、まんが本編と解説編をあわせて連載50回の節目を迎えました。
SDGsが採択された9月25日を含むこの9月末の約1週間は、関連イベントなどが数多く開催される「SDGs週間」。学校教育においてもSDGsへの注目度がますます高まるなか、これを機に学研キッズネットでは子どもたちがSDGsについて考えるきっかけになるよう、本連載にますます注力してまいります。

▲まんが「地球防衛隊SDGs」(作:奈良裕己/編集協力:塚田智恵美)▲まんが「地球防衛隊SDGs」(作:奈良裕己/編集協力:塚田智恵美)

 
  •  [あらすじ]未来からやってきたロボットと小学5年生が「地球防衛隊SDGs」を結成
人が住みにくくなってしまった未来の地球を救うべく、2130年から現代の日本へとタイムスリップしてきたAI搭載ロボット「スモール」。スモールがタイムスリップした先は、小学5年生の海野 空の家でした。 空に対し、「SDGsを広めるために未来からやってきた」と語るスモール。このまま何もしないと未来の地球が大変なことに……。 そこで、空(S)は同級生の大地(D)、元気(G)、そしてスモール(s)と「地球防衛隊SDGs」を結成! SDGsについて学びながら、自分たちができることを考えていきます。

 
  • 楽しみながら読める「まんが本編」とじっくり解説する「解説編」の2本立て
地球防衛隊SDGsは、まんが本編と、まんが内で取り上げたテーマを深掘りする「解説編」を毎週交互に掲載。子どもたちが親しみやすいまんが本編でまずはSDGsについて考えるきっかけをつくり、より詳しく知りたくなったら解説編を読んでもらうことでSDGsに対する理解を深めることができます。


▲解説編(下)では、まんが本編(上)で触れたテーマについて、スモールと空の対話形式で具体的なデータや背景事情などを解説。2021年9月24日時点でまんが本編は第27話まで公開されており、これまでにSDGsの17のゴールのうち11を取り上げてきました。まだ紹介できていないテーマも順次取り上げていくので、今後にご期待ください!

 
  • 『学研キッズネット』について
『学研キッズネット』は、最盛期には670万部の部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイトです。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として学校教育の現場でも重宝されてきました。 コンテンツは、「自由研究プロジェクト」の他、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」など。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタートさせ、さらに2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を提供しています。


媒体概要 
◎アクセス数:500万PV/月平均(7・8月は合計2000万PV)
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか
◎URL:https://kids.gakken.co.jp/ 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://one-publishing.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区西新橋2丁目23番1号 3東洋海事ビル 4F
電話番号
03-6854-3065
代表者名
坂下毅
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2020年07月