【飛騨高山・岐阜県高山市】企業の力で未来のまちづくりを!企業版ふるさと納税で飛騨高山を応援!
最大9割の法人税軽減×地域活性化 「しあわせを実感するまち」の実現へ、企業の社会貢献が加速

岐阜県高山市では、地方創生を推進するため、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用した企業の皆さまからのご支援を募集しています。
高山市が目指すのは「暮らす人、訪れる人が『しあわせ』を実感するまち」。この理想のまちづくりを実現するため、2025年4月から2030年3月までの「第九次総合計画」に基づいた地域再生計画が、内閣府より認定されています。
企業版ふるさと納税を通じて、高山市の未来に貢献してみませんか?
◆企業にとってのメリットとは?
◎法人関係税が最大9割軽減
企業版ふるさと納税を活用すると、法人関係税が実質最大9割軽減される大きな税制メリットがあります。
◎社会貢献とブランディング効果
寄附企業として、高山市公式ホームページや内閣府のサイトに企業名が掲載されるほか、市からの感謝状贈呈など、企業イメージ向上やPR効果も期待できます。
◆過去の寄附活用事例(一部抜粋)
高山市では、多数の企業様から企業版ふるさと納税を活用したご寄附をいただき、市政へ活用させていただいています。
■高山祭の継承
ユネスコ無形文化遺産にも登録され、世界に誇れる高山祭を継承し守り続けています。
寄附金は、高山祭を執り行う地域団体「祭協賛会」の運営費助成などに活用しました。
■移住定住の推進
高山市はSDGs未来都市に選定され、持続可能なまちづくりを推進しています。日本一広い高山市の最大の課題は、将来への地域の産業や伝統文化継承の担い手の確保です。
寄附金は、移住者への家賃支援や空き家の有効活用と改修のための費用支援などに活用しました。
◆今年度の注目プロジェクト

■乗鞍山麓五色ヶ原の森運営事業
貴重な自然環境を未来にわたり守り続けていくため、自然環境に配慮した歩道と休憩・避難施設を整備し、自然環境学習の場として、また自然探勝の聖地としてガイド同伴によるツアーを実施しています。
■伝統的工芸品産業後継者育成事業
高山市は長い歴史と伝統を誇る工芸品産業が盛んな地域です。しかし、技術継承や後継者不足が課題となっているため、後継者育成を支援することで、飛騨に受け継がれてきた伝統技術を未来へ繋げるとともに、地域の文化と産業の発展を目指しています。
■こども夢創造事業(科学・文化芸術)
こどもたちの探求心を自ら育むきっかけ作り、科学に対する関心を高め将来の夢を創造するため、市内の短期大学や企業、団体と連携して科学分野の体験講座の開催や、こどもたちの文化芸術に対する関心を高め将来の夢を育むため、市内の文化団体と連携して文化芸術分野の体験講座を開催しています。
◆あなたの企業の力で「しあわせを実感できるまち」づくりに参加しませんか?
高山市では、上記以外にも多彩なプロジェクトで企業の皆さまからの寄附をお待ちしています。地域の未来に貢献したい、社会課題の解決に関わりたいという企業の皆さまは、ぜひこの機会に企業版ふるさと納税をご検討ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像