「HRカンファレンス2025-春-」に経済産業省 イノベーション・環境局 大学連携推進室室長 川上 悟史氏が登壇!【05/14(水) 13:50~ オンラインLIVE】

株式会社アカリク

株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒、以下 アカリク)は、株式会社HRビジョン主催の日本の人事部「HRカンファレンス2025-春-」にて、「経済産業省と考える、博士人材活用の現在地と未来」の特別講演に経済産業省 イノベーション・環境局 大学連携推進室室長 川上 悟史氏・株式会社三菱総合研究所 人材・キャリア事業本部 兼 未来共創グループ 主任研究員 薮本 沙織氏、弊社代表山田の3名が登壇することをお知らせいたします。

■講演概要

  • 日時

    2025年5月14日(水)13:50~14:40

  • 講演タイトル

    経済産業省と考える、博士人材活用の現在地と未来

  • 内容

    労働人口減少による市場縮小の影響もあり、企業変革が求められる中、研究開発力を有した博士人材の活躍が期待されています。政府による博士活用企業への税優遇などもあり、採用企業が増えている一方で、企業研究者の博士号取得者の割合は、米国の半分以下となっています。そこで本講演では、経済産業省 川上様と経済産業省 委託事業を受託していた三菱総研 薮本様をお招きし、博士人材活用について議論を深めてまいります。

■登壇者プロフィール

経済産業省 イノベーション・環境局 大学連携推進室室長

川上 悟史(かわかみ さとし)氏

2000年通商産業省(現経済産業省)入省。大臣官房、経済産業政策局、商情情報政策局、産業技術環境局を経て、2019年大学連携推進室長(1回目)、2020年次世代空モビリティ政策室長、2021年内閣官房教育未来創造会議企画官、2023年から現職(2回目)。現在、産学連携政策、博士人材の民間企業での活躍に向けた政策などに取り組む。

株式会社三菱総合研究所 人材・キャリア事業本部 兼 未来共創グループ 主任研究員

薮本 沙織(やぶもと さおり)氏

文系博士後期課程研究指導認定退学ののち、文部科学省等において初等中等教育行政、高等教育行政、文化行政等に従事。2017年より現職。専門はリカレント教育・学校教育、職業教育、博士人材等。

株式会社アカリク 代表取締役

山田 諒(やまだ りょう)

社員研修や人材育成、転職・就職支援等、HR経歴10年以上。前職ではITエンジニアに特化した人材紹介事業を立ち上げ、100名規模に成長。自身は事業部長として新卒・転職エージェントとヘッドハンティング領域を管轄。2021年4月より株式会社アカリク代表取締役社長に就任。

アカリクについて

会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/

創業 :2006年11月

代表者:代表取締役 山田 諒

所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階

事業内容:

就職情報サイト「アカリク」の運営をはじめ、高度専門人材に特化したダイレクトリクルーティング/人材紹介サービス、分野別イベントの企画運営、大学でのキャリア支援などを行っています。研究者向けのオンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」も提供しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アカリク

12フォロワー

RSS
URL
https://acaric.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
電話番号
03-5464-2125
代表者名
山田 諒
上場
未上場
資本金
1億1500万円
設立
2010年05月