グランドフィナーレまであと2回…!区立高島第七小学校「棟下式」第3弾イベントを開催!

第3回棟下式は、地域のお祭り「高島平まつり」との同時開催です。

東京都板橋区

地域住民や関係団体とともに高島平地域のまちづくりを進めている板橋区は、令和7年10月26日(日)、アーバンデザインセンター高島平(以下、「UDCTak」という。)と共催で、「高島第七小学校(以下「高七小」という。) グランドフィナーレプロジェクト」に向けた「棟下式(むねおろしき)@高島第七小」第3弾イベントを開催します。

UDCTakでは、今後解体が予定されている高七小について、地域の方からの「解体前にお別れする機会を設けてほしい」という声をきっかけに、高七小に思い入れのある人たちと共に行うお別れの会、「グランドフィナーレ」を令和8年3月14日に実施予定です。グランドフィナーレの開催に向けて、高七小の関係者の皆さんの記憶を呼び起こすきっかけの場を提供するとともに、感謝と惜別の思いを込めた準備過程から式典までの一連の取組を「棟下式」として企画し、1年間をかけて実施しています。当該事業以降は、令和7年12月頃に第4弾を実施し、グランドフィナーレに向けた機運醸成や残された時間を関係者で分かち合うためのイベントとする予定です。

棟下式第3弾

第3弾となる今回は、同会場で行われる地域のお祭り「高島平まつり」との同時開催です。

今回の棟下式では、初めてほぼ全教室が見学できる校内見学や、廊下の壁をメッセージボードに見立て、感謝や思い出の言葉をつづる「想いのメッセージ壁面」などを実施します。さらには、卒業生によるデジタルスタンプラリー「高七小フォーエバー!キノコラリー!」で高七小や高島平にまつわるクイズをクエスト形式で楽しむことができます。

また、高島平に興味がある人が集まって、今までの慣例や常識に囚われないアイデア出しをする「高島平を面白がる会(事前申し込み制)」や、板橋をテーマとしたグッズの製作を行っているいたばしデザイン同好会の協力により製作予定の「高七Tシャツデザイン投票」、学校の廃材や不要物の活用を考える「高七アップサイクルプロジェクト」によるアップサイクルプロダクトの展示などを実施します。

日時 令和7年10月26日(日)10:00~15:30

場所 旧板橋区立高島第七小学校 校舎

   (板橋区高島平3-13-3)

主催 アーバンデザインセンター高島平

   (UDCTak)

共催 板橋区

内容 ●校内見学会

   ●高島平を面白がる会 これからの高島平編

                                             (要事前申込)

   ●卒業生企画 デジタルスタンプラリー

   ●アップサイクルプロジェクト

高島平まつり

旧板橋区立高島第七小学校の校庭や中庭を使い、ステージショーやキッチンカー、模擬店など盛りだくさんの内容で多様な世代がともに楽しめるイベントです。

日時 令和7年10月26日(日)9:45~15:00(※各コーナーは、10:15~14:30まで)

場所 旧板橋区立高島第七小学校 校庭及び中庭(板橋区高島平3-13-3)

これまでの歩み

  • 令和7年3月15日 
    棟下式第1弾 【講演会、雑談会、校内見学会】を実施

  • 令和7年 7月5日
    棟下式第2弾 【夕涼み同窓会、校内見学会、アップサイクルプロジェクト】を実施

第1弾イベントの様子

第2弾イベントの様子

過去のプレスリリース


※上記内容はプレスリリース時点の情報であり、現在の事業内容と異なる場合がありますのでご注意ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東京都板橋区

15フォロワー

RSS
URL
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都板橋区板橋2-66-1
電話番号
03-3964-1111
代表者名
坂本 健
上場
未上場
資本金
-
設立
1932年10月