自由な発想で妖怪を描くコンテスト「第二回妖怪画大賞」10月1日より作品応募受付がスタート!

特別審査員にギャグ漫画家の和田ラヂヲ氏を迎え「YOKAI EXPO 2026」(2026年2月22日・小豆島)にて最終審査会!

香川県・小豆島の「迷路のまち」(土庄本町)の妖怪美術館(小豆島ヘルシーランド株式会社)は、自由な発想で描く妖怪画のコンテスト「第二回妖怪画大賞」を実施。10月1日(水)から作品応募の受付をスタートします。出品者は公式サイトのエントリーフォームから応募の上、作品を妖怪美術館へ送付していただきます。妖怪画家・妖怪美術館館長の柳生忠平が審査員長をつとめるほか、昨年に引き続き日本画家の平良志季氏が今回も審査委員に。さらに、特別審査員としてギャグ漫画家の和田ラヂヲ氏の参加が決定しました。

第一回妖怪画大賞の応募全作品(205点)は、現在妖怪美術館(3号館)に展示中

妖怪美術館では2013年から「妖怪造形大賞」というアートコンテストを合計6回開催していますが、妖怪画大賞は造形作品ではなく2次元(絵)のコンテストです。一次審査を通過したファイナリストの作品は2026年2月22日に小豆島で開催するイベント「YOKAI EXPO 2026」の会場に展示され、その場で最終審査会が開かれグランプリが決定します。審査員は、柳生忠平(妖怪画家・妖怪美術館館長)、平良志季(日本画家)、和田ラヂヲ(ギャグ漫画家)第一回は2025年10月から作品応募受付を開始し、205点の作品が妖怪美術館に集まりました。

【第二回妖怪画大賞|概要】

「妖怪」をテーマに自由な発想で描く「絵画」作品を募集

【応募要項】https://meiro-youkai.com/painting

主催:小豆島・迷路のまち 妖怪プロジェクト実行委員会 、妖怪美術館

協力:小豆島ヘルシーランド株式会社、小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAM

後援:土庄町、土庄町教育委員会、小豆島町、小豆島町教育委員会、小豆島観光協会

【作品応募受付|エントリー期間】2025年10月1日(水)~12月5日(金)

公式サイトの「エントリーフォーム」に必要事項を記入して送信。詳細は公式サイトをご覧ください。公式サイト|https://meiro-youkai.com/


【審査員】

審査委員長:柳生忠平(妖怪画家・妖怪美術館館長)
平良志季(日本画家)
和田ラヂヲ(ギャグ漫画家)

【賞について】

●大 賞 1名(1組) 賞金 10万円

●優秀賞 1名(1組) 賞金 5万円

●審査員特別賞 1名(1組) 賞金3万円

●柳生忠平賞 1名(1組)柳生忠平特製色紙

●平良志季賞 1名(1組)平良志季特製色紙
●和田ラヂヲ賞 1名(1組)和田ラヂヲ特製色紙

※入賞者発表は後日、公式サイトおよびSNS等で行ないます。

※入賞の有無に関わらず、すべての出品者に参加賞として妖怪美術館の入館チケットを贈呈します。

【審査結果発表】

2026年1月に最終審査会へすすめるファイナリストと作品を、プレスリリースおよび、SNS(X、facebook)で発表。2026年2月22日(日)に小豆島で開催するイベント「YOKAI EXPO 2026」会場内の展示。その場で最終審査会を行い入賞者を決定します。

もっと妖怪アートのすそのを広げたい

2013年からのべ10年間、合計6回開催している妖怪造形作品のコンテスト「妖怪造形大賞」では、累計900点の応募作品が集まり、妖怪美術館に収蔵し展示しています。「妖怪画大賞」では、表現の領域を広げるため絵画作品を応募。幅広い層の多彩な作品が集まることを期待しています。

第一回妖怪画大賞グランプリ作品ほか入賞作品も妖怪美術館3号館に展示中
第一回入賞作品のコーナー
妖怪美術館1号館
妖怪画家・妖怪美術館館長の柳生忠平
4号館には巨大妖怪天井画が
ミュージアムショップとbarがある受付棟

【妖怪美術館とは】

香川県・小豆島の迷路のまちで900体をこえる妖怪造形作品を展示する美術館。まちの中に点在する4つの古民家をスマホガイドアプリを使いながらめぐる。妖怪の起源から現代の妖怪まで「妖怪造形大賞」に応募された900体を超える作品を展示・保管しています。「妖怪を世界へ」私たちは「妖怪(=Yokai)を世界語にしたいと考えています。館長は小豆島生まれの妖怪画家・柳生忠平。

妖怪美術館 香川県小豆郡土庄町甲398 0879-62-0221 mail@meipam.net


【小豆島ヘルシーランド株式会社とは】

瀬戸内・小豆島で、オリーブの栽培や研究、化粧品や食品の開発・製造、通信販売などを行うMeiPAM 小豆島・迷路のまちアートプロジェクトの共同運営。地域活性化事業の企画・推進・運営。

社名:小豆島ヘルシーランド株式会社

所在地:香川県小豆郡土庄町甲2721-1

代表取締役社長:柳生敏宏

設立:1985年 HP:https://shl-olive.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://shl-olive.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
香川県小豆郡土庄町甲2721-1
電話番号
0879-62-7111
代表者名
柳生敏宏
上場
未上場
資本金
9995万円
設立
1985年10月