経営×人材の課題解決方法を先人の事例から学ぶオンラインイベント「人材経営ラボ」 第4回(ラクスル・ジョーシス 松本氏登壇)開催
Personality Techを通じ「採用のミスマッチ」と「従業員の離職」を減らすHR事業「ミキワメ」を提供する株式会社リーディングマーク(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:飯⽥ 悠司)は、2025年2月18日(火)12:00-13:00にて、オンラインイベント「人材経営ラボ」(ゲスト:ラクスル株式会社 取締役会長兼ファウンダー、ジョーシス株式会社 代表取締役CEO 松本 恭攝氏)を開催します。

「人材経営ラボ」とは
「他社の人材戦略の失敗・成功談を直接聞いてみたい」と思われたことはございませんか?
「人材経営ラボ」は、株式会社リーディングマーク 代表取締役社⻑ 飯⽥ 悠司がファシリテーターとなって、人的資本経営を推進する著名なゲストをお招きし、ちょっとした小話からここでしか聞けないようなディープなお話まで、先駆者としてのリアルな実態を紐解く、連載型オンラインイベントです。
内容
第4回目はラクスル株式会社 取締役会長兼ファウンダー、ジョーシス株式会社 代表取締役CEOの松本 恭攝氏をゲストにお迎えし、「組織成長のためのリーダーシップと権限移譲」というテーマでお届けします。
事業や組織が成長していくにつれて肥大化するのが「後任をどうするのか」という「権限移譲」の問題。人も組織も千差万別であるがゆえに「自分たちに最適な方法」を見つけることが重要ですが、成功事例の情報に触れる機会が少なく、うまく進められずにいる方も多いのではないでしょうか。
本イベントでは、2023年にラクスルのCEOを退任し、新事業であるジョーシスに専念する松本恭攝氏をお招きし、事業の成長・多角化に合わせてどのようにリーダーシップを発揮し権限移譲を実行したのかお話しいただきます。
ゲスト紹介

ラクスル株式会社 取締役会長兼ファウンダー
ジョーシス株式会社 代表取締役CEO
松本 恭攝氏(Yasukane Matsumoto)
イベント概要
日時:2025年2月18日(火)12:00-13:00(途中参加OK)
場所:オンライン開催
参加費:無料
参加方法:お申し込み情報を下記フォームにご記載ください
注意事項:同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
当日のトークテーマ
-
「すべてを把握できなくなった」をどう乗り越えたか?
-
権限移譲をどう進めたのか?
-
新たなリーダーはどうやって組織を率いたのか?
第1回人材経営ラボ見逃し配信始めました!
⇩無料で視聴する⇩
主催について
会社名:株式会社リーディングマーク
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33番ビル 10階
代表者:代表取締役社⻑ 飯⽥ 悠司
設⽴:2008年1⽉
URL:https://www.leadingmark.jp/
事業内容:「Personality Tech」を通じたHR事業
-⾃社で活躍できる社員を10分間でミキワメる「ミキワメ 適性検査」
https://mikiwame.com?utm_contents=pr0802
-社員のメンタル状態を可視化し、性格をもとにアドバイスをすることでウェルビーイングを実現「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」
https://mikiwame.com/well-being.html?utm_contents=pr0802
-⽇本最⼤級の優秀層就活⽀援サービス「ミキワメ 採⽤⽀援(旧レクミー)」
-会員制の就職活動⽀援プログラム「NEXVEL(ネクスベル)」
-適性検査、⼈事、採⽤などに関する情報発信ブログ「ミキワメラボ」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像