陸上競技長距離の小林香菜選手とアドバイザリースタッフ契約を締結

アシックスジャパンは、このたび、陸上競技長距離の小林香菜選手(大塚製薬)とアドバイザリースタッフ契約を締結しました。小林選手は、2025年9月13日から21日までの9日間東京で開催される「東京2025世界陸上競技選手権大会」のマラソン日本代表選手に内定しています。
内容は、シューズやアパレルをはじめとする当社スポーツ用品の使用、商品に対する開発面でのアドバイス、当社製品に関する広告やカタログ、ポスターおよびインターネットなどの電子媒体、SNSによる宣伝、販売促進活動への協力などです。
本契約は、小林選手から当社製品に対し高い評価と信頼を得ており、当社のブランド・スローガン「Sound Mind, Sound Body(サウンドマインドサウンドボディ)」にも共感いただいていることから実現したものです。
今後は小林選手の意見を取り入れながら、当社の技術を盛り込んで作製した製品を提供するなどサポートを行います。
このほか、商品開発や宣伝、販売促進活動をともに行っていくことで「アシックス」ブランドのさらなるイメージ向上を図ります。
〇小林香菜選手のコメント
このたび、アシックスファミリーになりました小林香菜です。中学時代、初めて履いた陸上スパイクはアシックスでした。私が着用している「METASPEED」シリーズは、ほどよい反発性がありつつ、脚への負担も少ないため、疲労感があっても自然と脚を動かせるように感じます。また、安定感もあり自信をもって練習に取り組めています。そんな良き相棒のアシックスと契約できたことを大変うれしく思っています。
東京2025世界陸上にはフレッシュな気持ちで挑戦します。練習過程も含めて楽しみ、笑顔でゴールし、今後に繋がる経験にしたいと思っています。そして、これからもアシックスとともに成長し、大好きなマラソンを楽しく走り続けます。
〇小林香菜選手が着用するトップアスリート向けランニングシューズ「METASPEED」シリーズについて
「METASPEED」シリーズは、ストライド型とピッチ型の走法の違いに着目し、ランナーが日ごろのトレーニングで身に着けた走り方を維持しながらパフォーマンスが向上できるよう設計しています。2019年11月にトップアスリートが勝てるシューズを開発すべく社長直轄組織「Cプロジェクト」を発足させ作製しました。
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/metaspeed
〇「Tokyo:Speed:Race」について
東京2025世界陸上競技選手権大会の開催地・東京でさまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race(トウキョウスピードレース)」を、5月3日に開催します。小林選手は、世界のトップアスリートが参加するエリートレース10kmに出場予定です。
大会名称:Tokyo : Speed : Race
開催日時:2025年5月3日(土・祝)
大会会場:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前・総合球技場
主 催:株式会社アシックス、一般財団法人東京マラソン財団
主 管:公益財団法人東京陸上競技協会
特別協力:東京都(予定)、国際陸上競技連盟、公益財団法人 日本陸上競技連盟、
公益財団法人東京2025世界陸上財団
協 力:一般社団法人 日本パラ陸上競技連盟、一般社団法人 日本デフ陸上競技協会
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/tokyo-speed-race/entry
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像