ユーグレナ社とジーンクエスト社、東北大学病院総合感染症科と共同で新型コロナワクチンの副反応と遺伝的背景の研究を開始
株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充、以下「ユーグレナ社」)と株式会社ジーンクエスト(本社:東京都港区、代表取締役:高橋祥子、以下「ジーンクエスト社」)は、東北大学病院総合感染症科(感染管理室特命教授:徳田浩一)と共同で、新型コロナウイルスワクチンによる副反応とヒト遺伝子多型の関連研究を、2021年9月より開始いたします。
■経緯
新型コロナウイルス感染症の原因ウイルスであるSARS-CoV-2に対するワクチンは、日本でも2021年から接種が進められています。諸外国では3回目の接種が推進される動きもある一方で、新型コロナワクチンによる副反応には、発熱、接種部位反応、全身性反応等が多数報告されており、その発生には個人差が確認されています。これらの個人差にヒト遺伝子多型が影響している可能性は考えられますが、この関連を調査した研究例は現在のところ確認されていません。
そこで、本研究では、新型コロナワクチン接種による副反応の個人差とゲノムワイドな一塩基多型(SNPs)を調査することにより、ワクチンの接種の副反応に関する深い知見を得ることを目的とします。
■概要
既にユーグレナ社あるいはジーンクエスト社の提供する個人向け遺伝子解析サービスを通じて遺伝子情報を解析済みの方を対象に、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種後の副反応についてのアンケート調査を実施することにより、ワクチン接種による副反応の個人差とゲノムワイドな一塩基多型(SNPs)、特に既に新型コロナウイルス感染症の重症化との関連が報告されているSNPsとの関連を解析します。このことにより、ワクチンの接種の副反応に関する深い知見を得ることが想定され、ワクチンの接種による各副反応に関する遺伝的個人差の特徴を明らかにすることができると考えられます。同定された関連するSNPsを用いることにより、特定の副反応が起こりやすい遺伝子型の方には対象の副反応に対する準備をするなどを提案できる可能性があります。
※本研究についてジーンクエスト社倫理審査委員会、および東北大学大学院医学系研究科倫理委員会の承認を得ております
また、ユーグレナ社とジーンクエスト社は、主に遺伝子解析サービスを通じて蓄積されたゲノムデータを活用し、遺伝子多型と体質、疾患に関する幅広い研究に取り組むことで、生命科学の発展と人々の生活を豊かにするより付加価値の高いヘルスケアソリューションの提供を目指してきました。今回のアンケート調査にご協力いただくことで、ユーザー様ご自身も研究に参加・貢献することができます。
<研究開始日>
2021年9月1日
<研究参加方法>
「ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス」「遺伝子解析サービス ジーンクエストALL」のユーザーの方に、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種後の副反応についてのアンケートを9月13日頃より順次メールでお送りいたします。
<東北大学との研究体制について>
ジーンクエスト社代表の高橋祥子が2021年7月より東北大学特任教授(客員)を務めています。本研究については、ジーンクエスト社と国立大学法人東北大学で共同研究契約が締結されております。
※なお、個人情報や個人遺伝情報はジーンクエスト社内でのみ扱われ、東北大学には個人と紐づかない統計結果データのみが共有されます
【株式会社ユーグレナについて】
2005 年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ・クロレラなどを活用した機能性食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の生産に向けた研究、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の対象商品を、2019年4月より化粧品を含む全グループ商品に拡大。2012 年 12 月東証マザーズに上場。2014 年 12 月に東証一部市場変更。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp
【株式会社ジーンクエストについて】
2014年に国内で初めて大規模遺伝子解析サービスを一般消費者向けに展開。生活習慣病など疾患のリスクや体質の特徴など300項目以上におよぶ遺伝子を調べ、病気や形質に関係する遺伝子をチェックできるサービスを提供しています。遺伝子の研究を推進し、正しい使い方を広め、人々の生活を豊かにすることをビジョンに掲げ、蓄積されたゲノムデータを活用し研究活動を積極的に行っています。https://genequest.jp/
新型コロナウイルス感染症の原因ウイルスであるSARS-CoV-2に対するワクチンは、日本でも2021年から接種が進められています。諸外国では3回目の接種が推進される動きもある一方で、新型コロナワクチンによる副反応には、発熱、接種部位反応、全身性反応等が多数報告されており、その発生には個人差が確認されています。これらの個人差にヒト遺伝子多型が影響している可能性は考えられますが、この関連を調査した研究例は現在のところ確認されていません。
そこで、本研究では、新型コロナワクチン接種による副反応の個人差とゲノムワイドな一塩基多型(SNPs)を調査することにより、ワクチンの接種の副反応に関する深い知見を得ることを目的とします。
■概要
既にユーグレナ社あるいはジーンクエスト社の提供する個人向け遺伝子解析サービスを通じて遺伝子情報を解析済みの方を対象に、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種後の副反応についてのアンケート調査を実施することにより、ワクチン接種による副反応の個人差とゲノムワイドな一塩基多型(SNPs)、特に既に新型コロナウイルス感染症の重症化との関連が報告されているSNPsとの関連を解析します。このことにより、ワクチンの接種の副反応に関する深い知見を得ることが想定され、ワクチンの接種による各副反応に関する遺伝的個人差の特徴を明らかにすることができると考えられます。同定された関連するSNPsを用いることにより、特定の副反応が起こりやすい遺伝子型の方には対象の副反応に対する準備をするなどを提案できる可能性があります。
※本研究についてジーンクエスト社倫理審査委員会、および東北大学大学院医学系研究科倫理委員会の承認を得ております
また、ユーグレナ社とジーンクエスト社は、主に遺伝子解析サービスを通じて蓄積されたゲノムデータを活用し、遺伝子多型と体質、疾患に関する幅広い研究に取り組むことで、生命科学の発展と人々の生活を豊かにするより付加価値の高いヘルスケアソリューションの提供を目指してきました。今回のアンケート調査にご協力いただくことで、ユーザー様ご自身も研究に参加・貢献することができます。
<研究開始日>
2021年9月1日
<研究参加方法>
「ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス」「遺伝子解析サービス ジーンクエストALL」のユーザーの方に、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種後の副反応についてのアンケートを9月13日頃より順次メールでお送りいたします。
<東北大学との研究体制について>
ジーンクエスト社代表の高橋祥子が2021年7月より東北大学特任教授(客員)を務めています。本研究については、ジーンクエスト社と国立大学法人東北大学で共同研究契約が締結されております。
※なお、個人情報や個人遺伝情報はジーンクエスト社内でのみ扱われ、東北大学には個人と紐づかない統計結果データのみが共有されます
【株式会社ユーグレナについて】
2005 年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ・クロレラなどを活用した機能性食品、化粧品等の開発・販売のほか、バイオ燃料の生産に向けた研究、遺伝子解析サービスの提供を行っています。また、2014年より行っている、バングラデシュの子どもたちに豊富な栄養素を持つユーグレナクッキーを届ける「ユーグレナGENKIプログラム」の対象商品を、2019年4月より化粧品を含む全グループ商品に拡大。2012 年 12 月東証マザーズに上場。2014 年 12 月に東証一部市場変更。「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。https://euglena.jp
【株式会社ジーンクエストについて】
2014年に国内で初めて大規模遺伝子解析サービスを一般消費者向けに展開。生活習慣病など疾患のリスクや体質の特徴など300項目以上におよぶ遺伝子を調べ、病気や形質に関係する遺伝子をチェックできるサービスを提供しています。遺伝子の研究を推進し、正しい使い方を広め、人々の生活を豊かにすることをビジョンに掲げ、蓄積されたゲノムデータを活用し研究活動を積極的に行っています。https://genequest.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像