ICTを活用し高齢者見守り

高齢者向け見守りサービスの実証実験を開始

豊中市

豊中市は、地域の安全・安心の向上を図るため、関西電力送配電株式会社との協定に基づき、見守りサービス「OTTADE!」を活用し、令和4年(2022年)6月20日から8月31日の期間中、高齢者向け見守りサービスの実証実験を実施します。
現在、市内の小学生を対象に導入している同サービスの見守りネットワークが、高齢者に対しても有効であるかの確認のほか、位置情報履歴データ活用の可能性も検討します。
  • 高齢者向け見守りサービス実証実験の概要
実施期間
令和4年(2022年)6月20日~8月31日

対象者
豊中市在住の65歳以上かつ一人歩きで道に迷う可能性がある人(20~30人程度)

実施内容
対象者に見守りサービス「OTTADE!」を体験してもらい、高齢者向けの見守りサービスにどのような機能が求められるのかを確認する。

「OTTADE!」の概要
ビーコン(電波受発信器)を搭載した専用端末(見守り端末)を見守り対象者が携帯することで、家族や保護者がスマートフォンなどを通じて位置情報履歴を確認できるサービス。
住宅や店舗、公共施設等のコンセントに固定基地局を設置したり、専用のアプリケーションをダウンロードしたスマートフォン等を利用したりするなどの地域の協力により、見守りネットワークを広げることが可能。

実証実験で使用する機器・アプリケーション


・見守り端末
重さ:約10 g

電池寿命:約1年(ボタン電池CR2032 1個)

見守り端末見守り端末

・固定基地局

重さ:約210 g
外形:1辺130 mm×厚み35 mm

 

固定基地局固定基地局

・アプリケーション

名称:「見守り人」
費用:無料 ※ダウンロードや利用のパケット通信料は個人負担

「見守り人」アイコン「見守り人」アイコン

・詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/ict_rikatuyo/mimamori/20220607144405121.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊中市

24フォロワー

RSS
URL
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話番号
06-6858-5050
代表者名
長内繁樹
上場
-
資本金
-
設立
1936年10月