2月17日、アジア・アセアン教育研究センタープレオープニングイベント開催
アジア・アセアン諸国との協働による教員養成・教育のグローバルスタンダード開発へ
千葉大学では、平成28年2月1日に、教員養成と現職教員のグローバル化を推進する研究センターを設置しました。ここではアジア・アセアン地域で教員養成と教育活動のグローバル化推進に関する国際共同研究を行います。2月17日にコンソーシアムに加盟する科学教育に関係する大学研究者が一堂に会し、各国の教員養成の仕組みについて情報を共有し、教員養成と現職教員のグローバル力強化のための国際共同研究に関する意見交換を行います。
- 千葉大学の取り組み ―アセアン諸国での教員体験プログラム―
千葉大学では平成24年度から文部科学省大学の支援を受け、千葉大学の学生が文理融合チームを組んで自ら授業を開発し、ASEAN諸国の高校で日本の先進的な科学・技術を教える教員体験プログラムを実施してきました。この6年間で420名の学生がアセアン諸国での教員体験プログラムに参加し、異文化の中で臨機応変に教える力を身につけてきました。 このプログラムには、現在、9カ国18大学が加盟しています。
- 進行
9:00-9:10 | 開会の挨拶 千葉大学学長 徳久剛史 千葉大学教育学部長 小宮山伴与志 |
9:10-9:15 | アジア・アセアン教育研究センターの概要 教育学部教授 野村純 |
9:15 | 発表: 各国の教員養成の仕組み 日本、千葉大学教育学部教授, 国際交流委員会 ホーン・べヴァリ |
9:30 | インドネシア、バンドン工科大学 個別の取り組み紹介:インドネシア大学、ガジャマダ大学、 ボゴール農科大学、ウダヤナ大学 |
10:10 | タイ、チュラロンコン大学 個別の取り組み紹介:マヒドン大学、カセサート大学、 キングモンクット工科大学、チェンマイ大学 |
10:50 | 休憩 |
11:05 | フィリピン、 パンガシナ州立大学 個別の取り組み紹介:サンカルロス大学 |
11:30 | カンボジア、王立プノンペン大学、ベトナム、 ベトナム国家大学ハノイ教育大学、ラオス、ラオス国立大学 |
12:35 | 閉会の挨拶 千葉大学理事 渡邉誠 |
12:45-14:15 | 情報交換会:レストランコルザ |
- 実施について
【日時】平成30年2月17日(日) 9:00~12:45
【会場】千葉大学西千葉キャンパス 教育学部2号館大講義室
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像