スマートシェア・ファイブゲート・THINGMEDIAが共催ウェビナーを開催。【Xで学べるソーシャルメディア時代の二刀流:ファンマーケ×広域拡散の成功法則】

Xでファンとの距離を縮める施策を紹介

スマートシェア株式会社

スマートシェア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 小野澤 良友、以下「当社」)は、ファイブゲート株式会社・THINGMEDIA株式会社と共催のウェビナーを開催することをお知らせします。

“バズらせる”だけでは、ブランドは育たない――。

本セミナーでは、ファンとの関係構築を目的とする「コミュニティ型運用」と、トレンドやキャンペーンを活かした「リーチ拡大施策」という、ソーシャルメディア運用の二軸をどのように両立させるかを徹底解説します。

「ファンダム文化に沿った動画コンテンツ」や「ストーリーテリング型投稿」が、どのようにエンゲージメントを高め、ファンの自発的な拡散・二次創作を生み出すのかを具体的な事例を交えて紹介。

さらに、単なる投稿設計ではなく、プロモーションを“トレンド”に昇華させる仕組みづくりを探求。

「どの指標を追うべきか」「KPI設定をどう分けるか」といった広告担当者が抱える実務的課題にも踏み込み、“話題化”と“愛されるブランドづくり”を両立させるための実践的フレームをお届けします。

■開催概要

タイトル:『Xで学べるソーシャルメディア時代の二刀流:ファンマーケ×広域拡散の成功法則』
スマートシェア・ファイブゲート・THINGMEDIA 共催ウェビナー

日時:2025年11月26日(水)14:00〜15:30

開催方法:Zoom(オンライン配信)

参加費:無料

定員:100名(先着)

参加申込URL

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_WZmaBhB3SKWHaiVq2cOvBg

■プログラム内容

第一部(THINGMEDIA株式会社):コンテンツについて、一度立ち止まって考えてみる

第二部(ファイブゲート株式会社):トレンドを越えて共感へ ― Xで成果を生むマーケティング戦略

第三部(スマートシェア株式会社):最新Xアルゴリズム&フォロワー増加のためのキャンペーン施策

第四部:質疑応答

■登壇者紹介

株式会社スマートシェア マーケティング責任者 沼田宗一朗 a.k.a.いぬゆな

https://x.com/inuunited

フリーのWebライター・Webコンテンツサイト運用者として活動しつつ、自身のXアカウントで積極的に発信し、15,000超のフォロワーを獲得。2024年4月にスマートシェアにジョインし、CS・マーケティング責任者として500件以上のSNSキャンペーンをサポート。現在はSNS研究所所長としてXアルゴリズムの分析に注力中。

ファイブゲート株式会社 渡部果南

2025年にファイブゲート株式会社へ新卒入社。SNSマーケティング営業として、企業のSNSキャンペーン企画や投稿設計、トレンド入り支援などを担当。

プラットフォームの特性を踏まえ、認知拡大からファン形成までを目的としたプロモーション設計を行い、効果的なSNS活用をサポートしています。

THINGMEDIA株式会社 加納圭将

2015年、新卒でIT企業に入社。2017年に営業代行・コンサルティング企業へ転職し、クライアントワークに従事。その後、本社機能のインサイドセールスやマーケティング業務を担当。

2024年にTHINGMEDIAへ入社し、現在はビジネスプロデューサーとして、ゲーム企業を中心に営業活動を担当している。


■ スマートシェアについて

会社名  スマートシェア株式会社 
代表者  代表取締役社長 小野澤 良友
所在地  〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目22-14 ロゼ氷川3階
事業内容 SNSマーケティングツール「OWNLY」の提供
     受託開発
     BPOによる企業マーケティング支援

わたしたちは「すべてのコミュニケーションを価値あるものに Smart Smile Share」をパーパスに掲げ、普遍的な価値を持つ顧客接点の質と量の向上をめざします。

コーポレートサイト:https://www.smartshare.jp/
サービスサイト:https://www.ownly.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スマートシェア株式会社

19フォロワー

RSS
URL
http://www.smartshare.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区東2-22-14 ロゼ氷川3階
電話番号
03-5962-6401
代表者名
小野澤 良友
上場
未上場
資本金
9250万円
設立
2011年02月