【8/4(月)開催】ブイキューブ、営業×AIをテーマにした500名超ハイブリッドイベントの開催を支援

ブイキューブからは営業支援AIエージェントサービス「Maneai」で加藤が登壇

株式会社ブイキューブ

 株式会社ブイキューブ(本社:東京都港区、代表取締役社長 グループCEO  間下 直晃 以下、ブイキューブ)は、8月4日(月)17:00〜18:30に株式会社ロゴラボ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野﨑 智裕)が主催するビジネスリーダー向けイベント「Case Study Fes:顧客に喜ばれる営業にAIは貢献するのか」において、ハイブリッド開催に特化した会場、配信プラットフォームおよび運営サポートで支援することをお知らせいたします。

 また、当イベントにおいて営業組織のパフォーマンス最大化に資するAIエージェントサービス「Maneai」のご紹介をいたします。

申し込みURL:

https://logo-labo.com/case-study-fes202508?kk2508=vc

■「Case Study Fes」の開催背景について

 生成AI・AIエージェントの登場により、営業プロセスは「大量・高速・パーソナライズ」へと急速にシフトしています。一方で、AIによる無作為な営業活動の結果、顧客意向を無視した営業アプローチや、顧客体験が向上しない、といった課題も散見されます。本イベントでは、顧客が本当に喜ぶ営業体験を実現するために、AIをどう位置付け、どの業務に適用するべきかを先進企業の実例から学びます。

 

■イベント開催にあたって

 今回の「Case Study Fes」は、ブイキューブのハイブリッドイベントサービスをフル活用しています。配信会場でもある現地会場は、ブイキューブのハイブリッドイベントに特化したスタジオを利用し、配信システムはオンラインイベントプラットフォーム「V-CUBE Communication Platform(VCP)」を導入します。これらを活用したハイブリッドイベントの開催・運営サポートもブイキューブが提供しています。

 

イベントDXサービスについて https://jp.vcube.com/eventdx

VCPについて https://jp.vcube.com/service/vcp

■イベント概要

日時:2025年8月4日(月)17:00〜18:30(16:30受付開始、現地開催は18:30〜19:30でネットワーキングあり)

対象:企業の経営層、営業部門の責任者および担当者など

費用:無料

主催:株式会社ロゴラボ

定員:オンライン 500 名、現地 80 名 ※現地参加は抽選制となります。

会場:オンライン、現地 ※現地参加の方は当選メールにてご案内いたします。

お申し込み方法:下記専用イベントページよりお申し込みください。

https://logo-labo.com/case-study-fes202508?kk2508=vc

 

<登壇企業一覧(順不同)>

株式会社ドコモgacco、Sansan株式会社、クラウドサーカス株式会社、株式会社GrandCentral

 

<ブイキューブ登壇者について>

株式会社ブイキューブ 営業本部 営業企画統括

加藤 卓大

『商談60分後に差がつく営業  -「Maneai」AIフィードバックの衝撃』

 

【ブイキューブとは https://jp.vcube.com/】 

ブイキューブはビジュアルコミュニケーションのリーディングカンパニーとして、1998年の創業以来、あらゆるシーンに対応する、時代にフィットしたコミュニケーションサービスを提供してきました。「Evenな社会の実現」というミッションのもと、「コミュニケーションを科学し、未来を共創する」というビジョンを目指し、少子高齢化社会、長時間労働、教育や医療格差などの社会課題を解決し、すべての人が機会を平等に得られる社会の実現へ貢献してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ブイキューブ

31フォロワー

RSS
URL
https://jp.vcube.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区白金一丁目17番3号 NBFプラチナタワー16階(受付)、17階
電話番号
-
代表者名
間下 直晃
上場
東証1部
資本金
3103万円
設立
1998年10月