【東京都町田市】近代文学講座「Prof.柳瀬のオープンゼミ 国道16号線で読み直す町田のカルチャー」を実施します

「国道16号線」をキーワードに町田の文化芸術について、文学を中心に作品や事例を挙げて幅広く検証します

町田市役所

東京工業大学教授の柳瀬博一氏による、町田の文化芸術についての3回連続講座を、9月から10月にかけて開催します
申し込みは下記URLからお願いします。

https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08Literature/bungakuevent/bungakuipan/open-zemi.html

柳瀬博一 氏柳瀬博一 氏

柳瀬博一『国道16号線「日本」を創った道』(新潮社)柳瀬博一『国道16号線「日本」を創った道』(新潮社)

  • 対象
市内外問わずどなたでも
  • 日時
①9月4日 ②18日 ③10月2日(いずれも日曜日)
午後2時~4時 ※開場は午後1時30分
  • 会場
町田市民文学館2階大会議室

町田市民文学館へのアクセス町田市民文学館へのアクセス

 
  • 参加費
無料
  • 定員
各回40名(申込順)
  • 講師
柳瀬博一氏(東京工業大学教授(メディア論))
  • 内容
①国道16号線とは何か?
【KEYWORD】髙村薫『冷血』/三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』/「Witchenkare」/町田市民文学館HP「町田が登場する文学」
②国道16号線にあふれるメロディー
【KEYWORD】石原裕次郎/加山雄三/矢沢永吉/松任谷由実/小田和正/エイベックス創業
③国道16号線で読むマンガ・アニメ・ゲームセンター ~サブカルスポットの創造力
【KEYWORD】葦奈野ひとし『ヨコハマ買い出し紀行』/吉田秋生『海街diary』/浅野いにお『おやすみプンプン』/みつはしちかこ『ちいさな恋のものがたり』/宮昌太朗、田尻智『田尻智 ポケモンを創った男』



 
  • ​東京都町田市について
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

町田市役所

26フォロワー

RSS
URL
https://www.city.machida.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都町田市森野2-2-22
電話番号
042-724-2101
代表者名
石阪丈一
上場
-
資本金
-
設立
1958年02月