「魔神英雄伝ワタル&魔神創造伝ワタル展」にて先端技術を活用したグリーティングを実施
株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、2025年7月12日(土)~2025年8月3日(火)に東京ドームシティ Gallery AaMo (ギャラリー アーモ)にて開催される「魔神英雄伝ワタル」「魔神創造伝ワタル」の合同展示会『魔神英雄伝ワタル&魔神創造伝ワタル展』にて、現実の景色にキャラクターがいるように感じることができるデバイスを使用したグリーティングと、デジタルフィギュア「ホロモデル」の販売を実施いたします。
また、本イベントでは来場者特典として、鑑賞や記念撮影が楽しめる「龍神丸 ホロモデル(デジタルフィギュア専用ダウンロードカード)」を配布いたします。
『魔神英雄伝ワタル&魔神創造伝ワタル展』イベントサイト
▶https://www.sunrise-world.net/event/009.php

■グリーティングについて
本イベントで開催される先端技術を活用したグリーティングでは、魔神英雄伝ワタルから「戦部ワタル&虎王&龍神丸」、魔神創造伝ワタルから「星部ワタル&天部カケル&龍神丸」の4人と2体の組み合わせによる、世代を超えた特別なコラボレーションが楽しめます。
まるで物語の中に入り込んだかのような臨場感を、ぜひ会場でお楽しみください。
キャラクター達に、目の前で出会える貴重な体験はこのイベント限定となっております。
■来場者特典について
期間中の入場者特典として、「龍神丸 ホロモデル(デジタルフィギュア専用ダウンロードカード)」を配布します。イベント前期は『魔神創造伝ワタル 龍神丸』、後期『魔神英雄伝ワタル 龍神丸』と期間によって異なる特典となっています。
スマートフォンのAR機能を活用して外出先やイベント会場でもホロモデルを表示し、キャラクター達と一緒に写真撮影することが可能です。
※販売商品とは異なりポーズは固定となっております



前期 |
2025年7月12日(土)~ |
『魔神創造伝ワタル』龍神丸 ホロモデル |
後期 |
2025年7月23日(水)~ |
『魔神英雄伝ワタル』龍神丸 ホロモデル |
■販売情報
会場で販売するホロモデルのシリアルカードは、カードの裏面に記載されているシリアルコードをXマーケットで入力することで、交換することができます。
1つのシリアルコードで3体セットのホロモデルがダウンロードできます。
※Xマーケットで購入した場合、シリアルカードは付属しません。




商品ラインナップ |
・戦部ワタル&虎王&龍神丸 ホロモデル本体『魔神英雄伝ワタル』(3体セット) |
価格 |
各3,850円(税込) |
販売場所 |
【会場販売】
|
販売開始 |
【会場販売】 |
■ホロモデルとは
デジタルフィギュアサービス「ホロモデル」は、スマートフォンやMeta Quest 3/3Sなどで、
アニメやゲームの公式キャラクターのデジタルフィギュアを鑑賞できるサービスです。
アプリのダウンロードはこちら:https://xr-marketplace.com/download
本商品はカード形式で、裏面のシリアルコードをXマーケットで入力することで、ホロモデル本体(デジタルフィギュア)と交換することが可能です。
■Xマーケット:https://xr-marketplace.com/
■シリアルカード引き換え方法はこちら:https://xr-marketplace.com/holomodels/serial-code
■ 「魔神英雄伝ワタル」とは
1988年4月から1989年3月まで『魔神英雄伝ワタル』全45話がTV放送され、1990年3月にTVシリーズ第2弾『魔神英雄伝ワタル2』、1997年10月にTVシリーズ第3弾『超魔神英雄伝ワタル』が放送されたアニメーションシリーズ。正義感が強く元気な小学四年生の戦部ワタルが、異世界・神部界へと連れて行かれ、悪の帝王ドアクダーによって支配された創界山の救世主として、仲間たちと共に旅に出る物語。2020年4月より、待望の新作WEBアニメ『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』が、YouTubeの「BANDAI SPIRITS 公式チャンネル」にて全9話配信。さらに、新規カットを追加した特別編集版『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会-』が、2022年に劇場上映されたことでも話題を呼んだ。
■ 「魔神創造伝ワタル」とは
1988年より始まったサンライズブランド作品であるオリジナルアニメ『魔神英雄伝ワタル』。その神髄を継ぎながらも、新たな作品として紡がれる『魔神創造伝ワタル』では、主人公・星部ワタルがスーパースターを目指すリューチューバーとして登場。相棒の魔神・龍神丸とともにブロックが浮かぶ異世界で大バズりな冒険バトルを繰り広げる。
■ 株式会社Gugenkaについて
Gugenkaは日本のIPをXR技術を通じて世界へ発信するXRクリエイティブスタジオです。
デジタルグッズ専門ECサイト「Xマーケット」では日本アニメ公式のデジタルフィギュア「ホロモデル」などデジタルグッズを購入できます。
■株式会社Gugenka
会社名:株式会社Gugenka
本社所在地:新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F
設立:2005年4月
代表取締役CEO 三上 昌史(Masafumi Mikami)
取締役CTO & 海外統括:キラ プーン(Kiral Poon)
すべての画像