プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

川西市
会社概要

【兵庫県川西市2024】公園で育った台場クヌギの剪定枝を一庫炭(菊炭)へ

市特産「一庫炭(菊炭)」でお茶をたてる

川西市

菊炭(一庫炭)でのお茶会

 兵庫県川西市のキセラ川西せせらぎ公園内に、市特産品である「一庫炭(菊炭)」の原材料になる「台場クヌギ」がある。今回、森林ボランティア団体「菊炭友の会」と川西市茶道協会の協力のもと、台場クヌギの剪定枝を一庫炭(菊炭)として活用し、その炭でお茶をたてるお茶会が開催された。

菊炭でのお茶会

 キセラ川西せせらぎ公園の台場クヌギとクヌギは、平成29年のキセラ川西移植プロジェクトにより、黒川地区から寄贈され移植されたものである。台場クヌギは、2~3mの高さで伐採を繰り返すため、何十年もかけて、ずんぐりとした幹へと形を変える独特な見た目をした樹木である。

台場クヌギの剪定の様子

 今回の取組は、公園内で育った台場クヌギが菊炭になるのを市民に知ってもらうことで、キセラ川西せせらぎ公園に愛着を持ってもらうとともに、里山の魅力発信と公園樹木の維持管理が連動することを目的に開催。

一庫炭(菊炭)

 また、3月9日には、川西市茶道協会の協力で、公園産の一庫炭(菊炭)で実際にお茶をたて、公園の利活用について話し合う「キセラ★カフェ」の参加者に振舞われた。

菊炭でのお茶会

 参加者は、「菊炭が市の特産品で、お茶会などで使用される高級炭だということは知っていたが、実際のお茶会の席で使用されているものを初めて見た。ただ単に剪定した枝を処分するのではなく、新たに菊炭として生まれ変わらせる今回の取り組みは大変すばらしいと思う」などと話した。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

川西市

10フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
川西市中央町12-1
電話番号
072-740-1111
代表者名
越田 謙治郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード