デジタル技術活用を「学び」から支援。ブライダル業界向けのデジタルスキル学習環境を提供する「Wedding Park D-Creative School」プロジェクト発足
https://dcreative-school.weddingpark.co.jp
■背景
2019年に経済産業省が公表した「IT人材需給に関する調査※」によれば、IT需要が今後拡大する一方で、国内のIT人材の需要が供給を上回り、2030年には最大で約79万人のIT人材が不足する可能性があると試算されています。
当社は1999年の設立時よりブライダル業界のWebマーケティング支援を行っており、さらに2020年からは、デジタル技術で企業変革をご支援する業界初の専門組織「DX推進室」を設立するなど「デジタル×ウエディング」の領域で様々な事業を展開しております。そのなかで、ブライダル業界においても継続的にIT需要が拡大し、「IT人材」「デジタル人材」が広く求められていることを感じておりますが、ブライダル業界内でデジタルスキルを学べる場はまだ十分ではありません。このような状況を鑑み、この度本プロジェクトを発足する運びとなりました。
■「Wedding Park D-Creative School」とは
「Wedding Park D-Creative School」は、ブライダル業界に従事する方に特化した「デジタルスキル・クリエイティブスキルを学べるオンラインスクール」で、2021年秋頃のスタートを目指して準備をすすめております。本プロジェクトの責任者には、新卒で結婚式場のウエディングプランナーを経験したのち、IT未経験から4年間Webディレクターとして弊社の自社サービスの開発に従事してきた西村 慧(にしむら けい)が着任いたしました。
ブライダル企業の実務に繋がるデジタルスキルを中心にした講義ラインナップと、業界内で働く皆さまのライフスタイルに合った受講スタイルでご利用いただけることを大切に、受講者の皆さまがブライダル業界でより活躍するためのスキルアップの場を提供してまいります。
■プロジェクト責任者 西村 慧(にしむら・けい) からのコメント
ウエディングプランナー時代、「IT」や「デジタル」は「難しいもの」だと感じていましたが、Webディレクター経験を通し、「結婚するおふたりを幸せにする」という目的において、デジタル技術活用も手法の一つであるということを知りました。そんな自身の経験から、ブライダルの現場で働く方々がデジタルスキルやクリエイティブスキルを気軽に学べることで、より長く業界内で活躍し続けられるのではないか、そして未来の結婚式と業界全体をアップデートさせることに繋がるのではないかと確信し、本プロジェクトの発足に至りました。「Wedding Park D-Creative School」が、業界の皆さまにとってプラスなきっかけとなるよう、尽力してまいります。
■「Wedding Park D-Creative School」公式note
今後は公式noteにてプロジェクトの進捗や、講義情報などを発信してまいります。
https://dcreative-school.weddingpark.co.jp/
ウエディングパークは、「結婚を、もっと幸せにしよう。」という経営理念のもと、今後もデジタル技術の力で、ウエディング業界を全面支援できるよう尽力してまいります。
※経済産業省「IT人材需給に関する調査」
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf
【株式会社ウエディングパーク概要】
社名 株式会社ウエディングパーク https://www.weddingpark.co.jp/
所在地 東京都港区南青山3丁目 11-13 新青山東急ビル6F
設立 1999年9月
資本金 2億3198万円
代表者 代表取締役社長 日紫喜 誠吾
事業内容 ウエディング情報サービス事業
---------------------------------------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ウエディングパーク
経営本部 広報・宣伝 飛田/鈴木/宮﨑
E-Mail:pr_wp@weddingpark.co.jp
以上
すべての画像