プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アドビ株式会社
会社概要

アドビ、Adobe After EffectsとAdobe Premiere Proのアップデートとあわせ「Frame.io for Adobe Creative Cloud」をリリース

アドビ株式会社

• Adobe Creative Cloudメンバーに業界をリードするビデオコラボレーションツール「Frame.io」を提供
• この提供によりAdobe Premiere ProとAdobe After Effectsはレビューおよび承認機能、さらには「Camera to Cloud」ワークフローまでも搭載する唯一のビデオ制作ツールに
• Adobe After EffectsにはM1ネイティブサポートの追加、Adobe Premiere Proには読み込み・書き出しエクスペリエンスの刷新とヘッダーバーUIを追加
※当資料は、2022年4月12日(米国時間)に米国本社から発表されたプレスリリース( https://news.adobe.com/news/news-details/2022/Adobe-Introduces-Frame.io-for-Creative-Cloud-and-Updates-to-After-Effects-and-Premiere-Pro/default.aspx )の抄訳です。

米国カリフォルニア州サンノゼ発:アドビ(Nasdaq: ADBE)(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下アドビ)は、4月12日(米国時間)、業界をリードするビデオコラボレーションプラットフォームであるFrame.ioを数百万にのぼるAdobe Creative Cloudメンバーに提供開始し、Adobe After EffectsのM1ネイティブサポートを含むAdobe After EffectsとAdobe Premiere Proの最新バージョンをリリースしたことを発表しました。Frame.ioをAdobe Creative Cloudに組み込んだ「Frame.io for Adobe Creative Cloud」を活用すれば、プロデューサー、代理店、クライアントなどの主要なプロジェクト関係者がクラウド上で映像編集者とシームレスにコラボレーションできるようになります。これは業界初の、ポストプロダクション特化型のレビューおよび承認ワークフローであり、制作者が最終承認を得るまでのプロセスをこれまでになく迅速かつ容易なものにします。かつてないほど大量のコンテンツが作成され、遠隔地でのチームワークがニューノーマル(新常態)となりつつあるデジタル経済において、ビデオコラボレーションソリューションへの需要は高まってきています。

Adobe Creative Cloud( https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html )サブスクリプションの一環として提供されるこの機能が映像制作者にもたらすメリットは以下のとおりです。
  • 制作進行中の作品を世界中のレビューアー(人数無制限)と共有できます。
  • Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsのタイムラインを離れることなく、レビューアーからコメントや注釈をビデオのフレーム単位で直接取得( https://www.youtube.com/watch?v=AUXCZ3PhBII )(英語)できます。
  • Frame.ioの高速ファイル転送技術により、100GBのFrame.io専用ストレージを介したメディアの高速アップロードとダウンロードがおこなえます。
  • 最大5つのプロジェクトに他のリモートユーザーと同時に取り組むことができます。
  • 映像編集者やモーションデザイナーなどの作業担当者にカメラからのフッテージを最速で、最も簡単かつ安全に受け渡せる「Camera to Cloud」ワークフローが使用できます。

「Adobe Creative CloudとFrame.ioの組み合わせにより、映像の取り込みから編集、出力までをカバーする、映像制作のための世界で唯一の完結したエンドツーエンドソリューションを提供できるようになりました。これは、未来の映像制作のための強力なクラウドベースプラットフォームの構築に向けた第一歩です」と、アドビのデジタルビデオ&オーディオ製品担当バイスプレジデントのスティーブ ワーナー(Steve Warner)は述べています。

著名な映画制作者はすでにAdobe Premiere ProとFrame.ioの組み合わせによるリモートコラボレーションのメリットを実感しています。米国の映画スタジオA24が制作した『Everything Everywhere All At Once』( https://a24films.com/films/everything-everywhere-all-at-once )(現在米国で公開中)では、この2つのソリューションをワークフローに取り入れています。同社の映像編集担当であるポール ロジャース(Paul Rogers)氏は、こう述べています。「Adobe Premiere Proは素晴らしく、映像編集に他のプログラムを使うことは考えられません。Frame.ioとの組み合わせでワークフロー全体が非常に直感的なものとなり、ツールの操作ではなく映画制作に集中することができました」

最近のAdobe Premiere Proプロジェクトで注目すべきものには、他にも『After Yang』(A24配給)( https://blog.frame.io/2022/03/16/art-of-the-cut-kogonada-on-after-yang/ )、『The Green Knight』(A24配給)( https://www.youtube.com/watch?v=gmhTfPp5ZYA )、アカデミー賞ノミネート作『Ascension』(MTV Documentary Films配給)( https://blog.frame.io/2022/04/01/art-of-the-cut-seeing-another-side-of-china-in-ascension/ )、TVシリーズ『Atlanta』(FX放映)( https://www.fxnetworks.com/shows/atlanta )などがあります。

作業をより速く、より効率化するAdobe After EffectsとAdobe Premiere Proの最新アップデート
Adobe Creative Cloudのビデオアプリケーションの最新リリースも本日より提供します。以下のように、映像制作のプロフェッショナルやSNS動画制作者が魅力的な作品を作れるように支援する、数々の新機能とワークフローの改良が施されています。

Adobe After Effects
•      Apple M1へのネイティブサポート( https://www.youtube.com/watch?v=UFU3ViMyVfQ )(英語)により、M1 Macでは、Intel 10-Core搭載のiMac Proと比較して起動が最大7倍高速化し、コンポジションのレンダリングも2倍速くなりました。これにより、モーションデザイナーのクリエイティビティの可能性が広がり、これまで以上に高速に反復改善のプロセスを回せるようになりました。
•      Adobe Sensei搭載の「シーン編集検出」機能は、編集済みクリップに含まれるシーンの繋ぎ目を自動的に検出し、シーンを個別のレイヤーとして配置したり、編集ポイントにマーカーを作成して、プロジェクトのセットアップを迅速化します。
•      「拡張ビューア」では、ドラフト3Dプレビューを有効化した際に、フレームの外側にある2Dおよび3Dオブジェクトも表示されるようになり、デザインの確認、3D空間のナビゲート、3Dレイヤーの移動がより簡単におこなえます。フレームからはみ出た部分を隠したり、透明度を変更することで、最終的なショットの見た目を確認することも可能です。
•      3Dレイヤーの「ビン化インジケーター」( https://www.youtube.com/watch?v=cY1tiK9cV1Q )(英語)は、同じ3D空間で一緒にレンダリングされ、互いに交差したり影を落としたりする3Dレイヤーのグループ(ビン)を示すので、Adobe After Effectsで2D・3Dの各レイヤーがどのように合成されるのかを視覚的に把握しやすくなります。

Adobe Premiere Pro
  • 読み込み・書き出しエクスペリエンスの刷新とヘッダーバーUIの追加:先行的にパブリックベータ版に搭載されていたこれらの強化により、コアワークフローのデザインが一新され、より直感的かつビジュアルなものになりました。
    • 新しい読み込みモード( https://www.youtube.com/watch?v=ep179vzJY1g )(英語)は、従来のように新規プロジェクトの仕様設定から始まるのではなく、異なる場所に保存されたファイルをブラウズしたりプレビューしながら読み込むファイルを指定していく、よりメディアにフォーカスしたワークフローを提供します。これにより、映像のプロはより速く、初心者ユーザーはより簡単にプロジェクトを始められます。
    • ヘッダーバー( https://www.youtube.com/watch?v=MYbTBbxnG5o )(英語)UIの追加により、読み込み、編集、書き出しの各主要タスクをすばやく切り替えられるようになり、より整理された集中型ナビゲーションが実現しました。
    • 新しい書き出しモード( https://www.youtube.com/watch?v=5q0MTIqHPmA )(英語)では、YouTube、Facebook、Twitterなどの人気SNSに作品をすばやく、直接アップロードできます。エンコーディングなど各SNSに合わせた推奨書き出し設定から選べるスマートプリセットを搭載しているので準備の手間も省かれ、初心者ユーザーも映像のプロも簡単にコンテンツを投稿できます。
  • Adobe Sensei( https://www.adobe.com/jp/sensei.html搭載の「オートカラー」( https://www.youtube.com/watch?v=-121PYXXqSw )(英語)は、AIを使用して経験の浅いユーザーでも迅速にカラーコレクションをおこなえるようにします。初心者ユーザーにはカラー調整に慣れる環境を提供する一方で、経験豊富なユーザーには肌色や空色の微調整に入る前段までの作業を簡素化して、カラーコレクションが迅速におこなえるようになります。この機能は、2021年のAdobe Premiere Proパブリックベータ版で初めて「オートトーン」という名称で導入されました。
  • パフォーマンスとワークフローの改善には、カラー分類によるマーカーの表示/非表示機能、オーディオクリップのリミックス処理の進捗インジケーター、トリムモードにおけるループ再生の改善などが含まれます。
  • Adobe Stockの無料アセットも追加提供されます。数千もの新しいHDビデオ映像やモーショングラフィックステンプレートなどにアプリから直接アクセスできるので、際立つビデオが制作できます。
詳しくは、Adobe Premiere Pro( https://blog.adobe.com/jp/publish/2022/04/13/cc-video-new-in-premiere-pro-redesigned-import-and-export-integrated-reviews-and-auto-color )およびAdobe After Effects(  https://blog.adobe.com/jp/publish/2022/04/13/cc-video-new-in-after-effects-native-apple-m1-support-integrated-reviews-and-scene-edit-detection )のブログ記事でご確認ください。

米国時間2022年4月23日〜27日にLas Vegas Convention Centerで開催される今年のNAB Showに参加される方はぜひ、アドビとFrame.ioのブース(North Hallの#3404およびCentral Hallの#C9520)ならびに100以上のパートナー出展ブース( https://adobe-videopartnerportal.com/ )(英語)に立ち寄り、新機能のご紹介と業界のエキスパートによるプレゼンテーションをお楽しみください。

価格と提供開始時期 
本日より、Frame.io for Adobe Creative Cloudは、Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsにプリインストール提供されます。Adobe Creative Cloudメンバーは、Adobe Premiere ProまたはAdobe After EffectsからAdobe IDを使ってFrame.ioにログインすることができます。Adobe Premiere ProおよびAdobe After Effectsアプリのアップデートは、本日より全世界に段階的におこなわれ、今週末までにはすべての資格あるメンバーに対して提供される予定です。

■「アドビ」について 
アドビは、「世界を変えるデジタル体験を」をミッションとして、 3つのクラウドソリューションで、優れた顧客体験を提供できるよう企業・個人のお客様を支援しています。 Creative Cloud( https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html )は、写真、デザイン、ビデオ、 web、 UXなどのための20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供しています。 Document Cloud( https://www.adobe.com/jp/documentcloud.html )では、デジタル文書の作成、編集、共有、スキャン、署名が簡単にでき、デバイスに関わらず文書のやり取りと共同作業が安全に行えます。 Experience Cloud( https://business.adobe.com/jp/products/adobe-experience-cloud-products.html )は、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、データ分析、コマースに対し、顧客ロイヤルティおよび企業の長期的な成功を推進する優れた顧客体験の提供を支援しています。これら製品、サービスの多くで、アドビの人工知能(AI)と機械学習のプラットフォームであるAdobe Sensei( https://www.adobe.com/jp/sensei.html )を活用しています。  

アドビ株式会社は米Adobe Inc.の日本法人です。日本市場においては、人々の創造性を解放するデジタルトランスフォーメーションを推進するため、「心、おどる、デジタル」というビジョンのもと、心にひびく、社会がつながる、幸せなデジタル社会の実現を目指します。

アドビに関する詳細な情報は、webサイト(https://www.adobe.com/jp/about-adobe.html)をご覧ください。

© 2022 Adobe. All rights reserved. Adobe, the Adobe logo, Adobe Creative Cloud, Adobe After Effects and Adobe Premiere Pro are either registered trademarks or trademarks of Adobe in the United States and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
AV機器カメラ
関連リンク
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アドビ株式会社

62フォロワー

RSS
URL
https://www.adobe.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー19F
電話番号
03-5740-2622
代表者名
クレア ダーレイ
上場
海外市場
資本金
1億8000万円
設立
1992年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード