【東京都町田市】夏のDigi田甲子園の東京都代表に選出!メタバースを活用した取り組みを紹介するプロモーション動画を公開
東京都町田市×メタバース 歌って踊って秒で見せます!
東京都町田市では、アバターを使った職員採用PR動画を作成するなど、メタバース(インターネット上の仮想空間)を活用した取り組みを行っています。この取り組み事例が、東京都主催の「Tokyo区市町村DX賞」を受賞するとともに、内閣官房主催の「夏のDigi田甲子園」東京都代表に選出されています。
「夏のDigi田甲子園」では8月15日まで、特設サイトで国民によるインターネット投票(https://www.cas.go.jp/digidenkoshien.html)を受け付けています。
町田市は、メタバースを活用した取り組みを紹介するプロモーション動画でエントリーしています。動画は、「夏のDigi田甲子園」ホームページと公式YouTube及び、町田市公式YouTubeで公開しています。
♦夏のDigi田甲子園 東京都代表ページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/chiiki/tokyo.html
♦夏のDigi田甲子園(YouTube)
https://www.YouTube.com/watch?v=rFyM6HP72bE
♦町田市公式動画チャンネル(YouTube)
https://www.YouTube.com/watch?v=CtXshBSSjMw
- 町田市のメタバース活用の取り組み
- Tokyo区市町村DX賞とは
実装部門(区・中核市、市、町村)とアイデア部門の4つのカテゴリーがあり、各カテゴリーの得点上位3件が「Tokyo区市町村DX賞」として表彰されます。また、各カテゴリーの最も得点の高い取り組みが、「夏のDigi田甲子園」の東京都代表として選出されます。
- 夏のDigi田甲子園とは
採点は、国民によるインターネット投票並びに有識者の審査により行い、最も優秀なものが優勝し、「内閣総理大臣賞」を受賞します。
♦内閣官房・夏のDigi田甲子園
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/koushien.html
- 東京都町田市について
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像