イベントや空間ディレクションを中心に活動する「場と間」とラフォーレ原宿が提案するカルチャーマーケット企画 第8弾の開催が決定 「Laforet Market vol.8」開催
りんご飴専門店、お笑い芸人による手刺繍キャップ、衝動買い推奨雑貨屋など個性豊かな唯一無二の約40ショップが一同に集結!
2019.9.7(Sat)‐9.8(Sun) Laforet HARAJUKU 6F LAFORET MUSEUM HARAJUKU
「Laforet Market」は、原宿において新たなカルチャーやクリエイションを長年発信し続けてきたラフォーレ原宿が、2017年9月にスタート。以来、あらゆるジャンルのクリエイター、メーカー、ショップが集まり、お客様が多彩な出店者と直接出会い、多数のユニークなアイテムに触れることのできるCtoC(Creator to Customer)のマーケットとして、カルチャーを発信しております。
第8弾の今回もフード、ファッション、ライフスタイルなどさまざまなジャンルから個性豊かな約40ショップが出店。さらに、TIPPING LIVE(投げ銭ライブ)やワークショップなどイベントも多数ご用意いたします。
また、場内や館内でお買上げのお客様を対象にハズレなしの抽選会を実施。Three Twins Ice Creamのアイスクリームや無料チケットなどをプレゼントいたします。
- 個性豊かなクリエイターによる唯一無二のショップが多数出店!
■Laforet Marketでしか買うことのできない限定商品を発売!
“不遇のお菓子”りんご飴の誤解を晴らすためにオープンした日本初のりんご飴専門店
「ポムダムールトーキョー」(FOOD)
Laforet Marketでは、限定商品「特製りんご飴ポムダムール フォレスティーナ」を数量限定で販売。生い茂る森やジャングルをイメージした商品で、味はビターなチョコレートと宇治抹茶をブレンドした大人の味わいです。(株式会社ポムダムール代表取締役 池田喬俊)
■元恋人への未練を断ち切るために独学で行った刺繍がInstagramで話題に!
お笑い芸人による手刺繍キャップショップ
「goodwalkin」(CREATOR)
■元「method」のバイヤーが集めたあらゆるジャンルのモノを
KIOSKの形式で買える衝動買いのお店
「CRAZY KIOSK」(LIFESTYLE)
■SNSで人気沸騰のアイシングクッキー
「COOKIEBOY」(FOOD)
■あらゆる場所で活動をする「流しのカレー屋」
「and CURRY」(FOOD)
■365日そうめんを発信する
「そうめん食堂」(FOOD)
■苺の被り物で描く、アイコンにもオススメな似顔絵
「ICHIGO ICHIE by holiday」(ART)
■“移動式ヴィンテージショップ”
「Blanche Market」(FASHION)
■幅広いジャンルの店舗が一同に集結!
アトリエドゥサボンによる、リサイクル。正規品からはみ出しても、まだまだ「いけてる」服をアトリエドゥサボンのスタッフ達がリメイクして販売いたします。
カシオペア座の一番端に輝くβ星。遊びの中から生まれるアイディア、ユーモア、驚き、手と手でつむぐ創造集団が提供するアパレルショップ。
ザ・コレクターズの古市コータローが手掛ける古着屋。遊び心あふれるヴィンテージ古着をメインにスタッフによってひと手間プラスしたユニークなリメイク古着やお客様のイメージをカタチにする自由で気軽なオーダーリメイクも受け付けています。古着だけじゃないワンアイテムが見つかる、そんな古着屋です。
グラフィック的感覚をベースに、ミクストメディアで立体物、主にジュエリーと花器を制作。陶を使った作品が多く、素材感を生かしながら、新感覚の陶の作品を目指しています。
インドでは世代を越えて受け継がれてきた、熟練の職人たちによる美しい手仕事があります。「My Favorite India」では、そのような手仕事による、モダンで彩り豊かな品々をご用意いたしました。まるで宝箱のようなワクワクする空間で、ぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてください。
ヨーロッパ買付けで集めたレディース古着とメンズ古着を取り扱います。オリジナルのイラストを使用したTシャツなども販売します。
店名の「somnium」はラテン語で夢・幻想の意味。さまざまな材料や手法・技術を駆使し、頭の中で抱いている妄想、空想を形にしています。身に着けた人の生活にちょっとした非現実感を与えたい。そんな願いをアクセサリーに込めています。
一度聞いたら、目にしたら忘れられない“ハッピーハンバーグ”という不思議な言葉を広めるためにアパレルや雑貨を展開。
岐阜のミツロウから作った天然ラップ。野菜やパンの保存や器のフタに使えます。洗って繰り返し半年〜1年使え、最後は土に還る、プラスチックフリーの地球環境に優しいエコラップ。色は奄美大島紬の職人・金井工芸による天然染色の優しい色合いです。
革にパールや天然石を組み合わせたレザーアイテムをすべて国内で製作しているレザーブランド。獣害駆除によって生じた鹿革や植物タンニンで鞣された環境にやさしい革を積極的に取り入れ、社会問題の解決や福祉・復興への貢献を目指して活動しているブランドです。
crème&i hate monday(LIFESTYLE)
韓国の石鹸ブランド「crème」。忙しく疲れた日常の中で、自分の為の時間と空間、浴室に置かれた小さな石鹸の香りと価値が暖かく優しく癒すことを願いながら作られています。靴下ブランドの「i hate Monday」は、誰もが嫌がる月曜日を“気持ちいい”“楽しい”“笑える”ようにする為に始めたブランドです。
Garden Party!!!(LIFESTYLE)
Garden Party!!!は、「Enrich Your Life(もっと生活を豊かに)」をコンセプトに、“Health & Beauty”や“Natural & Organic”といった世界中のストーリーのある魅力的なプロダクトを発信しています。
gui flower(LIFESTYLE)
「花とあなたが出会う場所」をコンセプトにしたお店のない花屋“gui”。今回は本物のお花を散りばめたアクセサリーやドライフラワーのスワッグなどを取り揃えてお迎えします。
MAN MADE WORKS(LIFESTYLE)
シンプルなデザインの中にさまざまな想いとアイデアを込めた革製品を、全ての工程でハンドメイドにこだわり制作。さまざまな記憶、経験、知識、真摯なものづくりの場に漂う空気感、そして人の手で作り出すということへのこだわりを少しでも感じることのできる、人間らしい作品を展開いたします。
iromonomarket(CREATOR)
楽しいコト・面白いコトが大好きな人が集まり、不定期開催しているiromonomarket。今回はクリエーターコラボ商品、海外アーティスト商品、子供服、雑貨などをご用意。一部商品のご購入に際しては整理券が必要です。
※詳しくはiromonomarket公式Instagram(@iromonomarket)をご覧ください。
KAZUMiX(CREATOR)
刺繍アートを作成しています。映画のスチールやパンフレットの切り抜きへの刺繍や、セレブリティーの刺繍、オリジナルブランドTHE._.ALIENS(ザ・エイリアンズ)のエプロンなどのアイテムを展開いたします。
SUEKKOLIONS©(CREATOR)
女の子にオリジナルグッズをプレゼントすることが結成のきっかけとなったクリエイティブ倶楽部。Tシャツ、雑貨、ZINEなどのニューアイテムを展開いたします。
wan_tan(CREATOR)
日々の生活のスキマに入り込むようなぬいぐるみを販売。ぬいぐるみ以外にも、ステッカーやzineも販売いたします。
金さん銀さん(CREATOR)
金箔銀箔や特殊箔を使ったよそゆきのおべべを制作。 ハンドプリントのためすべて一点もの。
汚れた服や着なくなった服を箔でリメイクする“服の金継ぎ”も開催中。
Three Twins Ice Cream(FOOD&PRESENT)
2005年、カリフォルニア州、サンラファエルで誕生。創業者のNeal(ニール)は、“信頼する生産者の原材料のみを使用する”というコンセプトをもとに、本物のアイスクリームの味を追求。原材料や製造をこだわり抜いた結果、“オーガニックアイスクリーム”に辿り着きました。従来のアイスクリームに使用されている化学調味料は一切使用せず、子どもから大人まで誰もが安心して楽しめるとびきり美味しいアイスクリームが生まれました。本国アメリカでも、そのおいしさと安全性から絶大な信頼を誇り、全米No.1のオーガニックアイスクリームブランドとして愛され、アメリカの家庭に新しい食文化を築いています。
COPECO(FOOD)
COPECO(コペコ)は、国産無添加のドライフルーツとお茶を組み合わせた美味しいフルーツティーを中心に、ジャムやシロップなどを取り揃えています。ナチュラルで、体にやさしいアイテムを多数ご用意しており、ギフトにもぴったりです。
HUGSY DOUGHNUT(FOOD)
“あそぼう”をコンセプトにしたドーナツ屋。卵不使用のイーストドーナツを1つ1つ手作りで作っております。
SODA BAR(FOOD)
国産の減農薬・無農薬で育てられたフルーツを使ったオリジナルレシピのフルーツソーダのお店。人気のソーダと、モチモチ食感が楽しめる抹茶ミルクとアールグレイミルクのタピオカをお楽しみください。
※季節のフルーツソーダは時期により内容が変わります。
シヤチル(FOOD)
喫茶文化が根付く名古屋で、平成最後に生まれた喫茶店。“グランド喫茶”をコンセプトに、喫茶店の懐の深さを体現し、新たな文化として再構築しています。手間暇かけて作る料理はメニュー豊富で、モーニングから夜喫茶まで楽しめるのも魅力です。
中華バー人間(FOOD)
山フーズ+山口洋佑+山ト波による不定期バートリオ「中華バー人間」。今回は野菜たっぷり【マントウサンド】とタピオカじゃない黒くて丸いものが入った【タピオカもどきドリンク】をご用意してオープンします!中華バー人間オリジナルグッズの販売もあります。
飲み屋 えるえふる(FOOD)
立ち飲み屋兼レコードショップです。「飲み屋 えるえふる」はチャージなし、おつまみは100円代から、お酒は300円から揃っています。併設されているレコードショップ「LIKE A FOOL RECORDS」では、数百枚のCDやレコードを試聴できます。今回の出店では、「新作のピーチティー酎」など、他にはない美味しく飲みやすいドリンクをお出しいたします。
WORKSHOP
SaTerra「冷茶とお菓子のペアリングレッスン」
3種類の水出し有機日本茶と、それぞれのお茶にあうお菓子のペアリングレッスン。お茶菓子つき。
開催日時:9月7日(土)14:30~ 9月8日(日)14:30~
参加費:1,080円(税込)
SaTerra「はじめての日本茶」
お茶は淹れ方で味が決まります。SaTerraの有機日本茶を使い、美味しいお茶の淹れ方をお伝えいたします。お茶菓子つき。
開催日時:9月7日(土)16:30~ 9月8日(日)16:30~
参加費:1,080円(税込)
苺一絵「似顔絵」
SNSのプロフィールとしてもオススメな一期一会の気持ちで苺が一枚描く似顔絵や、新作ロゴマシーンを駆使して即席で制作するアイコンを始め、イベント時によく言われる「苺一絵のキャラクター商品があったらな〜」という声を真に受けてグッズをこの場でお披露目!どれもが1点ものでオリジナル!この機会をお見逃しなく!
開催日時:会期中随時参加費:1,000円(税込)
村田正樹「タップダンス体験コーナー」
音の鳴る魔法のくつをはいて、みんなでリズムをかなでてみよう。リズムで遊ぶタップダンスプチ体験コーナー。
開催日時:9月8日(日)14:10~、
申込方法:随時受付
参加費:投げ銭制
※当日、混雑具合によっては人数制限をする場合があります。
※タップシューズ無料貸出
■Laforet Market vol.8 抽選会
Laforet Market開催中、場内や館内でお買上げのお客様には、抽選会参加券を配布。参加券をお持ちのお客様は、場内で、Three Twins Ice Creamの賞品が当たるハズレなしのくじ引きにトライしていただけます。
1等 シングルカップ7個(全7種)+パイントカップ2個(人気No.1, No.2フレーバーのレモンクッキーと
キャラメル)+ゼロールスクープ
2等 シングルスクープ無料チケット
3等 缶バッジ
■「Laforet Market vol.8」開催概要
・タイトル: Laforet Market vol.8
・開催期間: 2019年9月7日(土)~9月8日(日)
・時間: 11:00~19:00(入場は18:30まで)
・入場料: 無料
・会場: ラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿 6F)
・主催: ラフォーレ原宿
・企画・制作: アッシュ・ペー・フランス株式会社 場と間事業部
REPAIR、TIPPING LIVE、BOOKISH LOUNGEに関してはリリースをご参照ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像