障がいのある女性を支援。「まるごと募金」タジキスタンでのプロジェクトを追加:AAR Japan

世界18の国と地域で難民や障がい者支援に取り組むAAR Japan[難民を助ける会]は、中央アジアのタジキスタンにおける障がい者支援プロジェクト資金の募集を開始しました。それぞれのプロジェクト資金を一括してご寄付いただく「まるごとプロジェクト募金」として募集します。いずれも、現地駐在員が「いま取り組んでいる活動をあと一歩前進させることができれば、飛躍的に子どもたちや地域の未来を変えられる」と必要性を強く訴えるプロジェクトです。どうぞお気軽にお問い合わせください。

募集期間:2026年3月まで 資金が集まり次第終了

募集金額:一口115万円~

特  徴:

①日本人駐在員がプロジェクトの進捗や成果を丁寧に報告します。

②ご支援による提供物資に個人や法人名を記名したステッカーを貼付します(希望者)。

タジキスタンでのプロジェクト概要は以下の通りです。

障がいのある女性たちに縫製研修とミシン提供(募集金額115万円×1口)

タジキスタンでは女性の社会進出が遅れており、なかでも障がい者やその家族は、障がいに対する差別や偏見のために社会から孤立しがちです。障がいのある女性や障がい児を育てる女性6人へ6カ月間の縫製研修を実施し、修了生には開業に必要なミシンなどを提供します。自宅で仕事ができる環境を整え、経済的・社会的自立を後押しします。

縫製技術の習得に励む女性=タジキスタン、2023年

※「まるごとプロジェクト募金」は、2025年4月にアフリカやアジア7カ国でプロジェクト資金を募集し、8月までに3カ国でのプロジェクト実施が決定しました。9月より上記1カ国を追加し、引き続き募金を呼びかけます。世界情勢が混迷を深め、支援を切実に求める声が各地で相次いでいます。今必要とされる支援を届けられるよう、ぜひ取材・掲載をお願い申し上げます。

募集中のプロジェクト一覧

・タジキスタン 障がいのある女性たちに縫製研修とミシン提供 115万円×1口

・ウガンダ 子どもの教育を支える保護者への生計支援 150万円×1口

・ザンビア 難民居住地で人生を切り拓く英語教室を開講 250万円×1口

・アフガニスタン パキスタンからの帰還民へ生活必需品を提供 380万円×1口

・ミャンマー 障がい者を支え続ける職業訓練 500万円×2口

▼お問い合わせ・資料請求:特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)

 TEL : 0120-786-746(フリーダイヤル)/ email : info@aarjapan.gr.jp

 当キャンペーンサイト: https://aarjapan.gr.jp/campaign/marugoto/

担当:桐生(きりゅう)、平井(ひらい)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
国際情報・国際サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://aarjapan.gr.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル7階
電話番号
03-5423-4511
代表者名
堀江 良彰
上場
-
資本金
-
設立
1979年11月