藍にいなさん・ラニーノーズさんがJBLのポータブルスピーカーのイメージキャラクターに抜擢!新進気鋭の若手クリエイターを起用した、春の新生活応援キャンペーン「音楽は力だ。」第2弾 のWEB動画公開!
~スピーカー購入で藍にいなさん描き下ろしのデザインTシャツや豪華オリジナル賞品が当たる!~
ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:トム・メッツガー)は、今年創立75周年を迎えるアメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランドであり、日本においてポータブルスピーカー3年連続販売台数No.1に輝く※1「JBL」は、ポータブルスピーカーのイメージキャラクターとして、今を時めく人気若手クリエイターを起用した、新生活応援キャンペーン「音楽は力だ。」を2021年3月16日(火)より実施しています。キャンペーン第2弾では、イラストレーター・藍にいなさん、芸人・ラニーノーズさんらが登場するスペシャルWEB動画を、4月15日(木)より公開しています。
- 【キャンペーン実施背景】
キャンペーンでは、さまざまなジャンルで活躍し、輝かしい未来に挑戦している若手クリエイターを、JBLの人気ポータブルスピーカーのイメージキャラクターとして起用いたしました。期間内には、ミュージシャン・eillさんの楽曲『SPOTLIGHT』に乗せ、「あなたにとって音楽とは何か」という問いに対して、三者三様の答えを語ったスペシャル動画を特設サイトや動画広告にて公開しています。第1弾の動画では、ミュージシャンのeillさんとダンサーのShigekixさんが登場しており、第2弾となる今回の動画には、藍にいなさんとラニーノーズさんが満を持して登場します。
②藍にいなさん・ラニーノーズさん 4月15日(木)~
●楽曲提供: eill 『SPOTLIGHT』
●特設サイトURL: https://jp.jbl.com/bluetooth-speaker/speaker-for-new-life.html
さらに、JBLが誇るポータブルスピーカーを通して音楽に触れていただく機会として、藍にいなさんの描き下ろしイラストによる特別コラボアイテムなど豪華賞品が当たる、キャンペーンも実施しています。
JBLのポータブルスピーカーによってパワフルサウンドを体感できる、豊かな新生活をお迎えください。
- 【キャンペーン概要】
対象となるJBLのポータブルスピーカーを購入いただき、特設サイトの応募フォームより応募いただいた方より抽選で、Billboard Liveのゴールドチケットや、藍にいなさん描き下ろしデザインのオリジナルコラボグッズなど、豪華オリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを実施しています。新たに新発売のCharge 5が対象製品に加わります。奮ってご応募ください!
●実施期間: 2021年3月16日(火)~5月31日(月)
●応募方法: 1. 対象商製品のいずれかを購入
2. 応募フォームにアクセス後、購入時のレシートなど購入証明になる写真をアップロードし、
購入製品のシリアル番号など、必要情報を入力の上、ご希望の賞品を選択。
●応募フォーム: https://jp.jbl.com/bluetooth-speaker/speaker-for-new-life-campaign2.html
●対象製品: GO 3, CLIP 4, FLIP 5, Charge 4, Pulse 4, Xtreme 2/ 3, Boombox 2
●賞品:・Billboard Live ゴールドチケット※(50組100名様)
・藍にいな x JBL オリジナルイラストTシャツ(20名様)
・giftee 選べるギフト 10,000円分 (50名様)
▲藍にいなさん描き下ろしデザインTシャツ
※Billboard Liveゴールドチケットとは
Billboard Liveゴールドチケットのご利用には条件がございます。
詳しくはサイトの応募規約をご確認ください。
●当選発表: 6月中旬予定(キャンペーン終了後、応募の際に登録いただいたアドレスにメールでお知らせいたします)
●発送時期: 6月下旬予定
- 【プロフィール】
アーティスト。アニメーション表現を軸に、MV制作やライブでの映像演出、イラストレーター、漫画家として活動。2019年に制作したYOASOBI「夜に駆ける」MVは1億回再生を突破。Hey!Say!JUMPやOmoinotake、道尾秀介など、様々なアーティストのアートワークを手掛けている。また米津玄師「カナリヤ」MVでは、是枝裕和監督による映像に黄色い鳥のアニメーションで参加。2020年のNHK紅白歌合戦ではYOASOBIのパフォーマンスの映像演出を担当した。2018年には初の著書「セキララマンガ 眠れぬ夜に届け」を出版。その他、個人でもアニメーションやイラスト制作をし活動を広げている。
①音楽が力になったエピソード
音楽は私にとって、いつでも生命力を与えてくれる存在です。生きていく中でいつでも晴れやかな気分というのは難しく、もちろん精神的に沈んでしまうこともあります。でもそれ以上に危険なのは、何にも心が動かなくなる時だと思うんです。晴れ渡ることもなく、かといって暗い感情をフツフツと沸かせることもなく、世界がグレーに見える時間。私にとって、そこに鮮やかさを与えてくれるのが音楽です。心を動かすことを忘れてしまった時でも、好きな音楽を聴けばそれは自然と心を導いてくれる。忘れそうになった感情を呼び起こしてくれる。そんな瞬間が何度もありました。魂が枯れそうになった時、音楽が呼び起こす潤いはいつも新しい生命力を与えてくれます。
②新生活を始める方にメッセージ
環境が変わると心機一転で晴々とした気持ちになりつつも、どこか軸を失ったように心許なさを覚えることもあると思います。そんな時のためにいつでも帰り道は忘れずに。大事なもの、居場所を見つけながら、抱えながら、生きていきたいですね。
■ラニーノーズ(芸人)
ギターを2本持ってネタをする新世代の音曲漫才師。抜群の歌唱力とギターテクニックに漫才を組み合わせ、彼らにしか出来ない漫才スタイルを魅せる。笑いと感動の両方を生み出す唯一無二のコンビ。関西の劇場はもちろん関東劇場でも人気の幅を広げ、日本テレビ「ウチのガヤがすみません」やフジテレビ「ネタパレ」にも出演中。
①音楽が力になったエピソード
半年前にコロナにかかってしまいホテルで数日間を過ごした時一人孤独でとても辛かったです。ただ、そんな時でも音楽をかけると元気が出ました。好きな音楽を聴くと脳がリラックスするんです。音楽の力ってすごくて昔一緒に住んでいた芸人が尿管結石になって苦しんでいた時もショパンを流してあげたら落ち着いていました。
②新生活を始める方にメッセージ
環境が変わるのが怖い方はたくさんいると思います。僕たちも10年前にカナダへ留学した時とても不安でした。英語も喋ることができず友達もいない状況それでも僕たちを救ってくれたのは音楽でした。音楽を聴いて気が紛れたら音楽を通じて新しい仲間もできました。今は大変な状況ですが好きな音楽を聴いて前に進んでいきましょう。
(※1)全国の家電量販店、パソコン専門店、ネットショップなどから収集した実売データ「BCNランキング」にもとづき、1年間の累計販売数量が最も多かった企業を部門ごとに表彰する「BCN AWARD 2020」にて、ワイヤレススピーカー部門の第1位を3年連続で獲得しました。
<JBLについて>
美しい外観とプロ・サウンドを両立した家庭用スピーカーの開発を目指して設立。以来、世界中のあらゆる音楽が関わるシーンで、プロアマ問わず信頼され、愛用され続けている、世界最大級のオーディオメーカーです。
家庭用超高級スピーカーからイヤホン、ヘッドホン、ホームシアターを展開。また、トヨタを始めとする車載純正オーディオ、マルチメディア用などの民生機器から、世界中の映画館、スタジアム、コンサートホール、そして放送局やレコーディングスタジオなどが対象となる業務用機器を投入しています。JBLは世界中の競技場で音響システムとして採用されており、様々な世界的なスポーツイベントでも採用されています。
<ハーマンインターナショナル(米国本社/Harman International Industries, Incorporated)について>
ハーマンインターナショナルは、プレミアム・オーディオ、ビジュアル、コネクテッド・カーと、それらを統合したソリューションを、自動車、消費者、プロフェッショナルの市場に向けて、設計・製造・販売しています。弊社のAKG®、Harman Kardon®、Infinity®、JBL®、 Lexicon®、Mark Levinson®、Revel®を含む主要ブランドは、オーディオ愛好家やアーティスト、イベント/コンサート会場などで多く利用され、称賛を受けています。また今日では、弊社のオーディオやインフォテイメント・システムが装備された自動車が世界で5,000万台以上走っており、弊社のソフトウェアサービスは、オフィスや家庭、車やモバイルなどあらゆるプラットフォームにおいて、何十億台ものモバイル端末やシステムが安全な接続や統合を行えるよう、支えています。ハーマンインターナショナルは全世界に約30,000名の社員が在籍し、2017年3月にて韓国サムスン電子の子会社となりました。
【お客様のお問い合わせ先】
ハーマンインターナショナルコールセンター
Tel: 0570-550-465
https://jp.jbl.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像