全く新しい音楽体験!?革新的インエアーエルゴノミクス方式を採用した、新感覚耳の中に”入れる”スピーカー『INAIR』
新開発「AIR TUBE」搭載、360°音に包まれる新感覚
Discover株式会社(代表取締役社長 千葉史生)は、&COLOR INC. の耳に入るスピーカー「INAIR(インエアー)」を、動画ショッピングサイトDISCOVER(ディスカバー)https://dis-cover.jp/project/view/746 にて2019年4月18日に発売開始しました。
■今までにない装着感!
肌触りの良いふわふわスポンジと新たに開発された“AIR TUBE”が新次元のサウンドを奏でる。INAIR M360は、イヤホンサイズでヘッドフォンやスピーカー級サウンドを実現した“高音質イヤーデバイス”です。
スピーカーを屋外で鳴らした場合は、その周囲にいる人全員に音が伝わります。
しかし、イヤースピーカーの場合は、周囲の人には全く音が聴こえない状態にも関わらず、自分だけが、まるでスピーカーで音を聴いているかのような音の聴こえ方がするのです。
長時間の使用で耳にストレスのかかるイヤホンやヘッドフォンの問題を、最もシンプルな方法で解決した、日本発の最新PRODUCTです。
■最高の音響体験を、いつでもどこでも
■周囲一帯にあなただけのプライベート音響空間が出現
ソファーにゆったり腰掛けて、心地良い音楽に耳を傾ける。そんなゆっくりと時間の流れる至福の時間があります。しかし、通勤や通学、移動も多い世の中では、なかなかゆっくり音楽を聴く時間が取れない方も多いのではないでしょうか?
外出先でも、いつでもどこでも、最高の音楽体験をする為、最高の「音」だけを持ち歩く事はできないだろうか?
そんな想いから開発がスタートしたプロダクトです。
■日本発祥「インエアー方式 」
※特許取得済み
着けはじめは耳にスポンジが入っている感覚がありますが、30分~1時間ほど音楽を聴き続けていると、スポンジが耳に馴染み、ふと着けている感覚が薄れ「音」のみが頭上周囲一帯を包み込むような感覚になります。
これがインエアー方式の最大の特徴です。
また、そのまま音楽を長時間聴き続けたとしても、圧迫感やストレスはありません。
■外耳道皮膚や骨まで音を響鳴
外耳道の皮膚表面や聴覚器官を覆っている骨にも振動を伝えることで、イヤホンサイズながら、ヘッドフォンやスピーカーに近い音響体験をもたらします。可能な限り高音質で、かつ心地良い装着感のイヤーデバイスを求めている方は、是非一度本製品 INAIR M360をお試しください。
■カナル方式とインエアー方式の違い
一般的なカナル方式イヤホンでは、スピーカーから出た音が「音道管」という細いパイプを通る為、どうしても低音が膨張しこもりがちでした。インエアー方式イヤースピーカー M360 には、音道管自体が無く、音を遮断するシリコンピースも無い今までとは全く異なる構造(特許技術)のため、スポンジインエアーキャップを通して耳内部にダイレクトに音が広がり、緻密かつ繊細、豊かで高解像度なサウンドの認知を可能にしました。特に低域に関してはとてもタイトで今まで体感したことが無いようなリアルでくっきり鮮明なサウンド体験が可能です。
■新感覚「インエアーキャップ」
■世界初“AIR TUBE” woofer Technology
一方、インエアー方式では、音道管自体を排除、スピーカーユニットを耳の穴に近い位置まで前進させ、スピーカーユニット全体を“AIR TUBE”で包み込むことで、チューブ内で音を響鳴、前方だけでなく360°周囲方向にも音を響かせる事で、くっきり高解像度なベース音と広がりのあるサウンドを創り出します。
まるで、あなたの頭上周囲一帯に、自分だけの音響空間、プライベートBGM空間ができるイメージです。
これが、我々が本製品をイヤホンと呼ばず “イヤースピーカー” と名付けた最大の理由です。
音の位置(定位)、1音1音をはっきりくっきり捉えることが可能になるため、プロミュージシャンやコンポーザー、ミキシングエンジニアの方々にも、モニター用途としてお使いいただいております。特性はとてもフラットで、過度に低音を持ち上げたりせず、原音に忠実なナチュラルなサウンド再生が可能です。
■シンプル&ミニマム
INAIR M360 は、一般的なイヤホンに比べ、本体サイズが非常に小さく、耳にすっぽり収まってしまう程コンパクト。寝ながら音楽を聴きたい方にも最適です。
■ランニング・エクササイズに。
新設計のふわふわスポンジ【インエアーキャップ】採用。ソフトで自然な着け心地。
長時間の使用に長けているため、スマホでの動画・映画視聴にも最適。
音漏れしずらいので、通勤・通学にも今までのイヤホンと全く同じ環境でお使いいただけます。
■高解像度&ハイレンジ
目を閉じれば、まるでスピーカーで聴いているかのような没入感。外耳道全体を高解像度&ハイレンジナチュラルな音で満たし、ダイナミックなベース音から繊細なハイハットの音まで、心地よい振動と広がりある音響空間を創り出します。
■軽量化と剛性を追求
耳にすっぽり収まるサイズにまでコンパクト化を実現。
装着したまま就寝しても朝方耳が痛くなることもありません。
■音漏れしづらい構造
耳内部で音を鳴らすので、音量を上げ過ぎずに最適な音量感を得られます。
若年性の難聴が問題視される中、インエアー方式では、耳内部と外部空間を空間的に空気の層でつなげることで、突発的な音のエネルギーが生じた場合でも、不要なエネルギーは外部へ自然と逃げ、最悪の事態を防げる耳にも優しい構造になっています。
■最高の音響体験を、有線 or ワイヤレスで
■高音質、機能性とデザイン性を両立
(M360/有線モデル)
メインのケーブルに、強度としなやかさ、高級感のある布巻きケーブルを採用。
断線に強いL型プラグで、一般的なスマホや音楽プレイヤーのイヤホンジャックと簡単に接続できます。
デザイン性と機能性を兼ね備えた、こだわりの仕様です。
■シンプルな操作で、IOS、Android対応
M360/有線モデルのリモコン部分
M360bt/ワイヤレスモデルのリモコン部分
付属の”ネックストラップ”を使えば、首から下げることもできます。
クリップも付属しますので、胸元にクリップでケーブルを留めれば、ケーブルが服に擦れるガサガサノイズ(タッチノイズ)も防止できます。
※ワイヤレスモデルは製品自体を首に下げられるため、ネックストラップは付属しておりません。
■aptX AACに対応 ワイヤレスでも高音質
(M360bt/ワイヤレスモデル)
ワイヤレスでも最高の音響体験を楽しめます。
■カラーラインナップ
※リモコンやケーブル部分は、両モデル共にブラックです。
※写真は、ワイヤレスモデルです。
■製品仕様
同梱物
(2)ネックストラップ
(3)ケーブルクリップ
(4)インエアーキャップ予備/4個
(5)取扱説明書
(6)保証書
(2)充電用USBケーブル
(3)ケーブルクリップ
(4)インエアーキャップ/6個
(5)取扱説明書
(6)保証書
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像