寺田倉庫のPIGMENT TOKYO、夏休みワークショップを開催
楽しみながら本格的なアートを体験できるオリジナルプログラムをラインアップ
次世代を担う子ども達を対象に、その感性を高めるきっかけになることを目的とした夏休みワークショップは、「三原色でつくるカラーホイール」、「パステルづくり」、「日本の伝統画材を学ぶ」の3講座をご用意しました。いずれもPIGMENT TOKYOで取り扱う上質な画材を使用し、本格的なアート体験を通じて、色や画材への学びを深められるラインアップです。また今夏は、親子で一緒にお楽しみいただける講座や、オンライン参加型など、受講形式の選択肢も拡大し、ライフスタイルに合わせた受講が可能となりました。講師は、画材の知識とワークショップやセミナーでの実績も豊富なPIGMENT TOKYOの画材エキスパートが務めます。自らもアーティストとして活動する講師の実体験に裏付けされた指導は丁寧かつわかりやすく、お子様にも楽しんで受講していただけます。
PIGMENT TOKYOは今後も幅広い層の方々に向けて、さまざまな画材との触れ合いや学びの機会を継続的に提供してまいります。各ワークショップ詳細は以下をご覧ください。
【夏休みワークショップについて】
1 三原色でつくるカラーホイール
日 時:2021年7月23日(金・祝)10:30〜12:30
対 象:親子(子ども:小学生以上)
会 場:PIGMENT TOKYO
(東京都品川区東品川2-5-5 TERRADA Harbor Oneビル 1F)
参 加 費 :親子1組につき6,600円(税込)
申し込み方法:下記URLより事前予約
https://pigment.tokyo/ja/workshop/detail?id=361
定 員:親子7組(14名)
※未就学児も受講可能ですが、一部作業に保護者の補助が必要です
※エプロンはご用意しますが、なるべく汚れても構わない服装でお越しください
企画概要:
この講座では、色の「三原色」と言われる赤・青・黄の絵具を使用して、カラーホイールを完成させます。三原色とは、かけ合わせによってさまざまな色合いを表現できる3つの基本色のことで、絵具の場合は、シアン(青緑)、マゼンタ(赤紫)、イエロー(黄)です。例えば、シアンとイエローを混ぜるとグリーンに、マゼンタとイエローではオレンジになります。混ぜる割合を少しずつ変えれば、無限の色数を生み出すことができます。
まずは絵具を大胆に広げ、マーブル状に溶け合わせながら混色そのものを楽しんでもらいます。そしてカットした和紙のパーツへ色彩を写し取るように絵具を吸い取らせ、グラデーション順に並べ、きれいに円をかたちづくるとカラーホイールができあがります。使用するオリジナル絵具の解説やシンプルなようで奥が深いコラージュ技法の制作体験を通して、色材への理解も深めることができる内容です。
2 パステルづくり(初開催)
日 時:2021年8月1日(日)10:30〜12:00
対 象:親子(子ども:小学生以上)
会 場:PIGMENT TOKYO
(東京都品川区東品川2-5-5 TERRADA Harbor Oneビル 1F)
参 加 費 :親子1組につき6,600円(税込)
申し込み方法:下記URLより事前予約
https://pigment.tokyo/ja/workshop/detail?id=363
定 員:親子7組(14名)
※未就学児も受講可能ですが、一部作業に保護者の補助が必要です
※エプロンはご用意しますが、なるべく汚れても構わない服装でお越しください
企画概要:
この講座では、パステルを一から制作していきます。パステルは、コロッとした形、ふんわりとした色彩、おまけにサクサクとした描き心地が特徴の、一度触れるとやみつきになる色材です。その原理は“色を画面に塗る”ことの本質をも浮かび上がらせてくれます。そんな秘めたる魅力に迫るべく、一緒にパステルを作ってみましょう。
鮮やかな顔料とほんの少しの糊材を混ぜ、慎重かつ伸びやかに練り上げていくと、キャラメルほどの小さな色材ができあがります。さらに、さじ加減を見極めて顔料同士をブレンドすれば、自分だけの色を生み出すことができます。素材の仕組みを通した学びと、パステルができあがるまでの体験は、さまざまな画材への興味や想像力を刺激する内容となっています。
3 日本の伝統画材を学ぶ
日 時:2021年8月8日(日)10:30〜12:30
対 象:小学生以上の子ども(保護者の同席可)
会 場:PIGMENT TOKYO
(東京都品川区東品川2-5-5 TERRADA Harbor Oneビル 1F)
参 加 費 :6,600円(税込)
申し込み方法:下記URLより事前予約
https://pigment.tokyo/workshop/detail?id=362
定 員:7名(同席する保護者は人数に含まれていません)
※未就学児も受講可能ですが、保護者同伴でご参加ください
※エプロンはご用意しますが、なるべく汚れても構わない服装でお越しください
企画概要:
この講座では、鉱石を砕いて作られる宝石のような絵具「岩絵具」を使って朝顔を描いていきます。岩絵具など伝統画材に関する説明は、PIGMENT TOKYOがオリジナルで作成したワークシートの内容に沿って行われるため、講座の内容を記載していくと、夏休みの自由研究として研究レポートが完成します。作品制作のみの参加も自由に選択可能です。
4 [オンライン]パステルづくり(初開催)
日 時:2021年8月9日(月・祝)10:30〜12:00
対 象:全年齢
参 加 費:5,500円(税込)
※1人分の材料となります。2人以上(親子など)で参加する場合は
「画材オプション」を追加ください
申し込み方法:下記URLより事前予約
https://pigment.tokyo/workshop/detail?id=364
定 員:10名
視 聴 方 法 :Zoom
企画概要:
自宅とPIGMENT TOKYOをオンラインミーティングツール(Zoom)でつなぎ、「パステルづくり」講座が体験できます。事前に自宅へ画材一式を送付し、当日は教材を用いてパステルづくりを行っていただきます。自宅にいながら講師に直接教えてもらえるワークショップです。
画材セット内容:ペーパーパレット、ペンチングナイフ、顔料三原色(シアン・マゼンタ・イエロー)、炭酸カルシウム、メディウム、スポイトほか
※お客様側で事前にご準備いただくものについては、予約完了時にお送りするメールをご確認ください
※Zoomを利用した講座のため、パソコンや画面の大きなタブレットでの参加を推奨しています
※感染症拡大状況によっては、イベント内容の一部変更または中止の可能性がございます。予めご了承ください。
【講師について】
斉藤桂(PIGMENT TOKYO 画材エキスパート)
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。PIGMENT TOKYOにて画材エキスパートとして携わりながら、アーティストとしても活躍中。受賞歴:トーキョーワンダーウォール賞、新潮賞(台湾)
山里奈津実(PIGMENT TOKYO 画材エキスパート)
京都芸術大学博士号(芸術)取得。京都芸術大学非常勤講師。PIGMENT TOKYOにて画材エキスパートとして携わりながら、アーティストとしても活躍中。
【PIGMENT TOKYOについて】 https://pigment.tokyo
PIGMENT TOKYOは、絵具の材料となる顔料や膠、絵を描くための筆や刷毛といった”画材”と、そこから生み出される”色と表情”に特化した研究所であると同時に、アカデミー、ミュージアム、ショップの側面を持つ複合クリエイティブ機関。4,500色に及ぶ顔料をはじめ、古墨、膠、筆など古今東西の希少かつ良質な画材を取り揃え、「画材」と、それらの「用法」、そして両者の組み合わせによって生み出される「表情」について独自のアプローチで研究・教育・普及活動を行う。
【寺田倉庫について】
社 名 :寺田倉庫株式会社(Warehouse TERRADA)
代 表 者:代表取締役社長 寺田航平
所 在 地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10
設 立 :1950年10月
U R L : http://www.terrada.co.jp
【PIGMENT TOKYOに関するお問い合わせ先】
寺田倉庫 スペースコンテンツグループ PIGMENTチーム E-MAIL: pigment@terrada.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像