訪れる人と住む人をつなぐ旅の予約サービス、折り紙や和菓子の文化継承と革新などGARAGE Program第93期の3プロジェクトが100BANCHに入居
「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもと、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む未来創造拠点「100BANCH」は、アクセラレーションプログラム「GARAGE Program」の第93期採択プロジェクトを決定。2025年4月に3プロジェクトが入居しました。
GARAGE Programは、これからの100年をつくる若きリーダーのプロジェクトとその社会実験を推進するアクセラレーションプログラムです。未来を追求する35歳未満の若者たちに、活動場所とメンターによるサポートを提供。採択プロジェクトは3カ月間、このプログラムを活用しながら、未来に向けたそれぞれの実験に取り組んでいきます。第93期のプロジェクトの詳細は以下の通りです。
・WowShare
感動体験の連鎖で観光業界ALL-WINなサステナブルツーリズムを実現したい。
【旅行会社×DAO】の可能性の探求を目指すプロジェクトです。「WowShare」は「個人が提供する体験」と「宿泊」の縦型動画型予約サービスで、DAOによる自律分散的に発信が行われる仕組みや、宿泊事業者の中間手数料が実質ゼロになるなどの特徴があります。旅行者のペインを解消しつつ、「消費される観光地」から、訪れる人と住む人とが「共に育む観光地」へと転換。観光に関わる人々の時間を豊かにすることで、持続可能な観光業界を実現します。
https://100banch.com/projects/wowshare

・Apriori.Art - Origami Project
世界最大の折り紙の祭典「Origami World Expo」を開催! 日本発の「折り紙産業」を創造する
多くの人が楽しめるORIGAMIカルチャーと折り紙産業の創造に挑戦します。ゆくゆくは「折り紙産業」が生まれるような世界を、折り紙アーティストの方々や折り紙が好きな仲間と一緒につくり上げていくアートプロジェクトです。折り紙の新たな捉え方を提示するようなアート展示からはじめ、国内の制作拠点から海外に広く発信していくORIGAMIアート集団へと成長していくことを目指しています。
https://100banch.com/projects/apriori-art

・Wokashication
和菓子に関わるきっかけをデザインし、和菓子文化が息づく未来を探究する
和菓子に触れる機会を創出することで、和菓子文化の継承と革新を目指すプロジェクトです。デザインの力を活用し、現代の生活様式に寄り添った、和菓子との新たな出会いを創出することで、日本の伝統的な和菓子文化の継承と革新を目指します。和菓子は日本の伝統的文化でありながら、ライフスタイルの変化や生活様式の多様化に伴い、日常生活の中で和菓子と触れ合う機会自体が徐々に減少しています。現在、コラボや洋菓子化といった製品企画への工夫の動きはありますが、あくまで「製品」企画の枠組み内での努力にとどまっており、和菓子そのものの「体験価値」や「日常生活への溶け込み方」に焦点を当てた取り組みは限られています。そこで本プロジェクトでは、現代・未来のライフスタイルに合わせた和菓子の在り方を、デザインの視点から提案し、和菓子文化が息づく可能性を探求します。
https://100banch.com/projects/wokashication

なお、GARAGE Programでは常時、エントリーを受け付けています。現在、募集している6月入居プロジェクトの応募締め切りは4月28日です。
https://100banch.com/garage-program
◾️100BANCHについて

「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもとに、これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む複合施設です。パナソニックが創業100周年を迎えることを機に、「常識にとらわれない若いエネルギーの集まりが、100年先の未来を豊かにしていく」という思いから2017年7月7日に設立。
以来、野心的な若者が未来を創造していく一歩を、24時間365日実験可能な「場所」とともに、各分野の第一人者であるメンターによるアドバイス、年間100を超えるイベントや大型展示会などでの発信の「機会」を提供して支援。応募総数約1045件のうち、330プロジェクトを採択(2024年6月30日現在)し、加速支援を行っています。
ホームページ: https://100banch.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像