探究学習プログラム「コーポレートアクセス2025」に参画 次世代を担う中高生とともに、“未来をつくる” 学びを推進

いちご

いちごは、人々の豊かな暮らしを支える「サステナブルインフラ企業」です。

いちごは、SR(スチューデント・リレーションズ)活動として、⽇本の将来を担う中⾼⽣を対象に、企業見学の受け入れ(2024年度︓22校173名)や地域探究学習など様々な活動⽀援を積極的に行っております。これらの活動を通じて、多様な顧客層とのコミュニケーション、認知度の向上とファンを増やすことによる継続的な人財の確保、CSR活動強化などにつなげ、次世代を担う学生との交流を通じた企業価値向上を目指しております。

これまで、株式会社教育と探求社(東京都千代田区、代表取締役:宮地勘司)が企画・提供する地域探求プログラム「クエストエデュケーション」内の「engine」を活⽤し、横須賀市の中学⽣と企業が共に、市の持つ可能性を発⾒し、地域の未来を創造するプロジェクトにも参画いたしました。このたび、さらなるSR活動の強化に加え、社内人財の育成にも繋げるべく、同社が企画・提供する「コーポレートアクセス2025」に参画することといたしましたので、お知らせいたします。
https://eduq.jp/news/ca2025kickoff

■   「コーポレートアクセス」とは

全国の中高生が実在の企業にインターンとして参加し、企業のリアルなビジネス課題(ミッション)に取り組むことを通じて、働く意義や経済活動、そして社会とのつながりについて主体的に学ぶことができる探究型の教育プログラムです。
2025年度、当社を含む12社が参画し、全24コマにわたるプログラムを通じて、生徒たちは各社から提示される課題に挑みます。

当社は、本取り組みを通じて、企業としての使命や社会課題への向き合い方、そして「自分らしく働く」ことの意義をあらためて考える機会として受け止め、次世代を担う若者たちに伴走いたします。

いちごは引き続き、サステナブルな社会を実現するための「サステナブルインフラ企業」として、未来を担う世代との対話を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

■   これまでのSR活動の様子

※   本リリースに関するお問合せ先  いちご広報担当 03-4485-5515

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

いちご株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.ichigo.gr.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング 20F
電話番号
03-4485-5515
代表者名
長谷川拓磨
上場
東証プライム
資本金
268億8800万円
設立
2000年03月