ファーウェイとドコモ、4.5GHz帯で世界初の5G URLLC屋外実験に成功
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とファーウェイ(中国語表記:華為技術、英語表記:HUAWEI)はこのたび、横浜みなとみらい21地区において、第5世代移動体通信(5G)の高信頼低遅延通信(URLLC)に焦点を当てた屋外実証実験を行い、4.5GHz帯で稼動する現在の5G実験装置が国際電気通信連合 無線通信部門(ITU※1-R)が同ビジョン勧告で定義する高信頼低遅延通信(URLLC)の技術性能要件に合致することを示しました。4.5GHz帯を用いたマクロセル環境で、3GPP※2で規格化が進む5Gネットワーク向け無線インターフェース「5G New Radio(NR)」に近い技術を用いた今回の実験の成功は、URLLCをサポートする大規模なマクロセル展開に加え、さまざまな垂直産業を想定した5G NRの活用に向けての基礎を築くものです。
本実証実験では、0.25ミリ秒の伝送時間を有する無線フレーム構造(上下合計)と送受信ダイバーシティ技術が活用されました。これにより、5Gマクロ基地局による1km四方のカバレッジエリアとパケットサイズ100バイトという条件下で、無線区間の遅延を1ミリ秒以下とするとともに、パケット送信成功率99.999%以上を達成しました。
4Gにおけるチャネル符号化技術と比較し、Polar符号は同じ信号対ノイズ比(SNR)という条件下のデータ伝送で高い信頼性を実現することができます。今回の実証実験においても高信頼性を確保しつつ、HARQによる自動再送技術を大きく向上させることを示しました。
ファーウェイは2014年からドコモと連携し、革新的な5G技術の発展を推進してきました。こうした両社の努力は今後、遠隔制御やタッチインターネット機能(Tactile Internet)※3、産業向けインテリジェンス、拡張現実(AR)などの高信頼・低遅延が求められるアプリケーションシナリオやサービスの創造につながることが期待されます。ファーウェイとドコモは今後も、3GPPにおけるグローバルな標準化を推進し、2020年の5G商用展開に向けて取り組んでいきます。
※1 ITU:「International Telecommunication Union」(国際電気通信連合)の略称。 電気通信に関する国際標準の策定を目的とした組織で、1947年から国連の組織として運営(http://www.itu.int)
※2 3GPP:移動通信システムの国際標準化プロジェクト「Third Generation Partnership Project」の略称。(http://www.3gpp.org/)
※3 タッチインターネット機能(Tactile Internet):ネットワークを介した触覚通信
本実証実験では、0.25ミリ秒の伝送時間を有する無線フレーム構造(上下合計)と送受信ダイバーシティ技術が活用されました。これにより、5Gマクロ基地局による1km四方のカバレッジエリアとパケットサイズ100バイトという条件下で、無線区間の遅延を1ミリ秒以下とするとともに、パケット送信成功率99.999%以上を達成しました。
4Gにおけるチャネル符号化技術と比較し、Polar符号は同じ信号対ノイズ比(SNR)という条件下のデータ伝送で高い信頼性を実現することができます。今回の実証実験においても高信頼性を確保しつつ、HARQによる自動再送技術を大きく向上させることを示しました。
ファーウェイは2014年からドコモと連携し、革新的な5G技術の発展を推進してきました。こうした両社の努力は今後、遠隔制御やタッチインターネット機能(Tactile Internet)※3、産業向けインテリジェンス、拡張現実(AR)などの高信頼・低遅延が求められるアプリケーションシナリオやサービスの創造につながることが期待されます。ファーウェイとドコモは今後も、3GPPにおけるグローバルな標準化を推進し、2020年の5G商用展開に向けて取り組んでいきます。
※1 ITU:「International Telecommunication Union」(国際電気通信連合)の略称。 電気通信に関する国際標準の策定を目的とした組織で、1947年から国連の組織として運営(http://www.itu.int)
※2 3GPP:移動通信システムの国際標準化プロジェクト「Third Generation Partnership Project」の略称。(http://www.3gpp.org/)
※3 タッチインターネット機能(Tactile Internet):ネットワークを介した触覚通信
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像