3人に2人が、利用し始めよりも「SNS疲れ」の頻度が減った
SNS利用による「疲れ」や「ストレス」に関する実態調査
~「SNS疲れ」が減った理由は、「使い分けの上達」~
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『SNS利用による疲れやストレス』に関する調査結果を発表します。
本調査は、スマートフォンを使用する全国の10代~50代の男女1,005名が対象です。
また、集計データとしてまとめた全50ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『SNS利用による疲れやストレス』に関する調査結果を発表します。
本調査は、スマートフォンを使用する全国の10代~50代の男女1,005名が対象です。
また、集計データとしてまとめた全50ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
【調査結果の概要】
■Facebook利用によるストレスは、20~30代は7割超え、10代は半数以下
Facebook利用者に、Facebook利用によるストレスの有無を聞いたところ、65.1%が「ストレスはある」と回答しました。年代別で見ると10代は46.1%であったのに対し、20代は71.0%、30代では74.2%といずれも7割を超えました※1。
■Instagram利用によるストレスは、10代~20代の半数以上、40~50代は4割以下
Instagram利用者のうち、利用によるストレスを感じている人は48.0%でした。年代別に見ると、10代は54.4%、20代は57.0%と割合が高い傾向にあり、40代は32.9%、50代は38.7%と低い傾向にありました※1。
■「SNS疲れ」が利用頻度に影響しやすいのは、10代ではLINE、20~30代ではFacebook
SNS疲れを感じたことがある人は40.0%でした※2。SNS疲れを理由に、1年前と比べて利用頻度が減ったSNSとして「LINE」を挙げる人が最も多く(40.2%)、次いで「Facebook」(39.6%)、「Twitter」(31.6%)でした。年代別に見ると、10代は「LINE」を挙げる人が最も多く(47.8%)、20代と30代は「Facebook」が最も多くなりました(20代:48.2%、30代:47.3%)。
■3人に2人が、利用し始めよりも「SNS疲れの頻度が減った」
SNS疲れを感じたことがある人に、利用し始めの頃とSNS疲れを感じる頻度を比較してもらったところ、「かなり減った」と答えた人は14.1%、「やや減った」人は45.5%でした。あわせて59.6%の人が使い始めの頃に比べてSNS疲れを感じる頻度が減ったと答えました。
■「SNS疲れ」が減った理由は、4割以上が「使い分けの上達」
「SNS疲れ」を感じる頻度が減ったと答えた人にその理由を聞いたところ、「SNSに慣れて、自分なりの使い分けができるようになった」を挙げた人が最も多く(43.8%)、次いで「SNSに慣れて、一つひとつのSNSに対して自分なりの使い方ができるようになった」(38.4%)、「いいね!などのリアクションに対して過度な期待を持たないようになった」(29.0%)でした※3。
※1 「ある」「ときどきある」「まれにある」の合計。
※2 「頻繁にあった」「ときどきあった」の合計。
※3 複数回答あり。
【調査の実施概要】
調査名:『SNS利用による疲れやストレスに関する実態調査』
調査期間 :2017年5月12日(金)~14日(日)
調査対象 :スマートフォンを所有する全国の10代~50代の男女1,005名
質問項目 :
・SNSの利用状況を教えてください。
(LINE/Facebook/Twitter/Instagram)
・Facebookの利用で感じるストレスについて教えてください。
・Facebookの利用で感じるストレスの内容について教えてください。
・Facebookの利用でストレスを感じた場合の行動について教えてください。
・Twitterの利用で感じるストレスについて教えてください。
・Twitterの利用で感じるストレスの内容について教えてください。
・Instagramの利用で感じるストレスについて教えてください。
・LINEの利用で感じるストレスについて教えてください。
・「SNS疲れ」を感じたことがあるか教えてください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像