アフリカの笑顔と出会う夜:ザンビア・メヘバからAAR駐在員が語ります
~難民居住地での教育支援活動の報告と車両購入のためのクラウドファンディングの呼びかけ~

アフリカ・ザンビア北西部のメヘバ難民居住地で教育支援を行うAAR Japan[難民を助ける会](東京都品川区/理事長:堀江良彰)は、現地での活動の実情を伝えるオンライン報告会を2025年11月 14日(金)に開催します。教育の機会が限られた環境で「学ぶ力」を支えるAARの取り組みを日本人駐在員が現場から報告し、活動に必要な車両を緊急に買い替えるためのクラウドファンディングを通じて支援の輪を広げることを目的としています。
メヘバ難民居住地は、1971年に開設されたアフリカ有数の難民受け入れ地域で、アンゴラやコンゴ民主共和国などから避難してきた人々が暮らしています。東京23区に匹敵する広大な地域に中学校はわずか2校しかなく、多くの子どもたちは教育機会を奪われています。AARは学校建設などの教育環境整備や教員研修、識字教室の運営を実施していますが、未舗装路の多さから活動車両の故障が相次いでおり、活動を支える車両購入のためのクラウドファンディングを実施中です。
本報告会では、現地駐在員がオンラインで直接支援の様子をお伝えするほか、参加者からの質問に答えます。より多くの方々のご参加と、クラウドファンディングへのご協力をいただきたく、貴媒体でご紹介くださいますようお願い申し上げます。
■ イベント概要
名称:アフリカの笑顔と出会う夜:ザンビア・メヘバからAAR駐在員が語ります
日時:2025年11月14(金) 20:00~21:00(予定)
形式:YouTube Live
参加費:無料 参加URLは当会Webページに記載
https://aarjapan.gr.jp/event/20235/
対象:国際協力、教育支援、アフリカ地域や難民問題に関心のある方
■ プログラム(予定)
1.オープニング・挨拶
2.団体紹介
3.ザンビア・メヘバでの活動報告(教育支援の現状・現地の声・車両支援の必要性)
4.質疑応答
5.クラウドファンディングの紹介・支援呼びかけ
6.クロージング
■ クラウドファンディング概要
プロジェクト名:緊急で車両を購入したい!ザンビアの難民に必ず教育支援を届けるために
目的:教育支援活動を支えるための車両購入
期間:~2025年11月18日
掲載サイト:https://for-good.net/project/1002297
■ AAR Japanについて
AAR Japan[難民を助ける会]は、1979年に日本で生まれた国連公認の国際NGOです。「困ったときはお互いさま」という日本の善意の伝統に基づき創立され、難民など人道的危機にさらされた人々に必要なものを迅速に届けて命をつなぐ緊急支援と、さらに未来を切り拓くための長期的な支援を、6つの分野に注力して世界18の国と地域で行っています。公式サイト:https://aarjapan.gr.jp
【本件に関するお問い合わせ】
特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)
広報担当:伊藤
E-mail: info@aarjapan.gr.jp
TEL:03-5423-4511
AARのプレスリリース一覧
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 国際情報・国際サービスボランティア
- ダウンロード
