【プレスリリース】「髄膜炎ベルト地帯」のギニア 本年539件の感染疑い、52名死亡 髄膜炎流行中、予防接種キャンペーン終了
※本信は ユニセフ本部からの情報を日本ユニセフ協会 広報室が翻訳したものです
※原文は http://www.unicef.org/media/media_73860.html でご覧いただけます
【2014年6月16日 コナクリ(ギニア)発】
この週末、ギニア政府とWHO(世界保健機関)、ユニセフはギニア東部で実施していた
髄膜炎予防接種キャンペーンを終了しました。同地域では、髄膜炎が流行しており、今年
初めから少なくとも52名が死亡しています。
予防接種キャンペーンは、感染が確認されている東南部のマンディアナ(Mandjana)県と
シギリ(Siguiri)県で1~29歳の住民を対象に行われ、人口の94%、約115万3,000人が予防接種
を受けました。現地のチームは、地元ラジオを通じての広報活動のほか、村で住民を集め、
子どもへの髄膜炎の危険性を説明し、予防接種実施場所の情報提供などの直接的な働きかけ
も行いました。加えて、ワクチンを一定温度に保冷し、保管するコールドチェーンも強化
されました。
ユニセフ・ギニア事務所代表のモハメド・アヨヤは「エボラ出血熱に加え、ギニアは多くの
保健危機に直面しています。はしか、マラリア、栄養不良に加えて、髄膜炎が発生して
います。こうした困難にもかかわらず、6月16日のアフリカ子どもの日に、髄膜炎の予防接種
キャンペーンの終了を報告でき、死に至ることもあるこの病気から子どもたちを守れること
をうれしく思います」と述べました。
ギニアは、西はセネガルから東はエチオピアに及ぶ「髄膜炎ベルト地帯(Meningitis Belt)」
に位置しています。この地帯では、過去15年間70万人が髄膜炎に感染したとみられ、致死率
は10%以上に上ります。髄膜炎は、季節性の感染症で、乾季のほうが発生しやすい傾向に
あります。
2005年から2010年にかけて、ギニアでは東南部のローラ(Lola)県、ゼレコレ(N’Zerekore)
県、中部のトゥゲ(Tougue)県、ラベ(Labe)県、中南部のファラナ(Faranah)県で、
831件の感染が疑われ、139名が死亡、致死率は16.7%に上りました。2013年初めには、85件の
感染が疑われ、13名が死亡(致死率15.3%)、2014年初めからは539件の感染が疑われ、
52名が死亡(致死率9.6%)しています。
■参考情報:髄膜炎について(日本ユニセフ協会追記)
厚生労働省検疫所 FORTH
(http://www.forth.go.jp/useful/infectious/name/name60.html)より転載
髄膜炎菌感染症は髄膜炎菌がうつることによってかかる病気で、人から人へうつります。
患者の咳やくしゃみによって飛び散った唾液等を直接吸いこむことによりうつります。
1~14日の症状のない期間があった後、突然頭痛と発熱が起こり、首を動かしにくくなります。
時には吐き気、嘔吐や精神状態の変化が起こったり光が眩しく感じたりすることがあります。
重度の場合には、痙攣したり意識を失ったりし、臓器が機能しなくなって死亡します。発症
した人の20%程度が重症になります。早期に抗生物質の投与を行います。早期に治療すること
が大切です。
■ユニセフ・ギニア事務所 SNSなどのアカウント
Tumblr : http://unicefguinea.tumblr.com Twitter : @unicefguinea
Facebook : http://facebook.com/unicefguinea
Flickr: http://flickr.com/unicefguinea
Instagram: unicefguinea Google+: unicefguinea
■ 本件に関するお問い合わせ
日本ユニセフ協会 広報室
TEL:03-5789-2016 FAX : 03-5789-2036 Eメール:jcuinfo@unicef.or.jp
または
Timothy La Rose, UNICEF in Conakry, Tel (+224) 622 350 251, tlarose@unicef.org
■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進
するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、
その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子ども
たちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのため
に活動しています。(www.unicef.org)
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する36の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの
任意拠出金で支えられています
■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国36の国と地域にあるユニセフ国内委員会の
ひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動
の広報、募金活動、政策提言(アドボカシー)を担っています。 (www.unicef.or.jp)
すべての画像