「第13回城下町岩槻鷹狩り行列」を開催します
~他にも岩槻の魅力が詰まったイベントが目白押し~


徳川家康公が鷹狩りをしながら何度もさいたま市岩槻を訪れている史実に基づき、市民など約100名が将軍や姫、藩主などに扮し、日光御成道を練り歩きます。子どもから高齢の方々まで家族そろって楽しめる、城下町岩槻ならではの一大イベントです。
また、鷹匠による放鷹術を目の前で見られるのもこのイベントの魅力です。その他にも同日に「人形供養祭」「城下町岩槻鷹狩りマルシェ」「ふれあいフェスタ」「いわつき歴史散策スタンプラリー&マルシェチラシ 」「市宿のいち」「栄町通り商友会プチマルシェ」「えしかる岩槻「着物体験」 」も開催します。ぜひお越しください!
日時
令和7年11月3日(月・祝)13時から16時30分まで(雨天中止)
※中止の場合は、市ホームページでお知らせします。
会場
岩槻郷土資料館前(さいたま市岩槻区本町2-2-34)から岩槻小学校までの約1km
見どころ
【クレセントモール】
・ 岩槻駅前クレセントモールミニイベント(10時から)
※岩槻駅前の東横イン13階から鷹匠石橋美里さんが放鷹を披露
【鷹とのふれあいコーナー】
・岩槻駅東口クレセントモール(10時から12時まで)
・岩槻人形博物館駐車場(10時から14時まで)
・岩槻小学校校庭(10時から14時30分まで)
※鷹狩り行列終了後 放鷹体験・ふれあいコーナー(15時30分から16時30分まで)
・八雲神社(10時から12時まで)
【スタート地点からパフォーマンスエリア】
・オープニングセレモニー(放鷹・役柄紹介)
・鷹匠による放鷹術の披露(TVやCMで活躍の女性鷹匠「石橋美里」さんも参加)
・鷹狩り行列中の各役柄パフォーマンス
・行列行進中での放鷹術披露
【パフォーマンスエリア(岩槻人形博物館駐車場)】
・キッズダンス、琴演奏
・殺陣劇・演舞
・子ども忍者隊
・放鷹術披露(岩槻警察署協力による防犯PR)
・日本三奴の一つ岩槻黒奴による奴振り
【ゴール地点(岩槻小学校校庭)】
・寸劇
・放鷹術披露
・出演者紹介
・閉会宣言後、放鷹術体験を実施
【グッズ販売・ワークショップ 】
時間:10時から14時まで
販売場所:にぎわい交流館いわつき 敷地内(さいたま市岩槻区本町6-1-2)
【フォトコンテスト作品の募集 】
当日の「城下町岩槻鷹狩り行列」の魅力が伝わる写真を募集します。
鷹狩り行列の魅力が伝わる写真を募集(フォトコンテストについて詳細は市ホームページをご覧ください。)

主催
城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会(髙橋 三男 委員長)
協力
公益財団法人さいたま市文化振興事業団
岩槻区内で同日に開催されるイベント
人形供養祭、城下町岩槻鷹狩りマルシェ、第13回ふれあいフェスタ、いわつき歴史散策スタンプラリー&マルシェ 、第27回市宿のいち、栄町通り商友会プチマルシェ、えしかる岩槻「着物体験」
問い合わせ先
城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会(さいたま市岩槻区観光経済室内)
電話:048-790-0118
さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちらから!

すべての画像