【福岡県春日市】こどもたちが描いた春や、市民が抱く夢をポスターにして展示イベントを福岡・天神で開催!

1月20日(月)~26日(日)、エルガーラ・パサージュ広場にて(無料)

株式会社宣伝会議

「みんなで春をつくろう」ポスター展事務局(主催:福岡県春日市、協力:株式会社宣伝会議)は、県内の小学生が、春日市のブランドイメージである「みんなで春をつくろう」をテーマに描いた絵をポスター化し、展示するイベントを2020年1月20日(月)から26日(金)まで天神のエルガーラ・パサージュ広場にて開催します。イベントでは、市民や市にゆかりのある方の「夢」を取材した企画「KASUGA DREAM」のポスターも、語られた夢とともに展示します。

 

 

展示ポスターの一例展示ポスターの一例


今回のイベントで展示されるポスターの絵は、第28回春日市弥生の里 児童画大賞展で入賞した全47作品です。本児童画大賞展は、福岡県内の小学生を対象として、子どもたちの想像力や自己表現力、向上心を養う事業として春日市が1992年から実施しています。今回は、春日市のブランドイメージである「みんなで春をつくろう」をテーマに、2019年7月16日(火)から9月27日(金)にかけて作品を募集。応募総数2147点の中から、弥生の里大賞など上位11点、金賞6点、銀賞12点、銅賞18点が選ばれました。
 
また、イベントの中では、市民や市にゆかりのある方の人物写真のポスターも展示。2019年度から春日市が開始した、市民の夢を応援する企画「KASUGA DREAM」で取材した6名分を展示します。「KASUGA DREAM」は、協働のまちづくりと市民の夢の実現とを重ね合わせて、市と市民がともに成長していくことを目指す企画です。春日市広報の公式ツイッターアカウントと春日市ウェブサイト、市報等で、夢に向かって頑張る、あるいは夢を実現した市民を写真とともに紹介しています。
 
春日市では、これらの絵や写真にブランドイメージのロゴ入りのタグをあしらったポスターをシリーズ制作。福岡市内で、ブランドイメージに込められた想いとともに展示することで、市外の皆さんに春日市をPRします。

なお、本イベントの開始時期とあわせて、春日市内各所でも同ポスターの掲出を開始予定です。公共施設や、店舗等、街中で「みんなで春をつくろう」シリーズポスターをご覧いただけます。

■福岡県春日市 ブランドイメージ
【キャッチコピー】
みんなで春をつくろう

【ボディコピー】
春はスタートの季節です。春は新しいことが始まる季節です。その「春」の「日」のまちだから、期待でワクワクするようなまちになろう。良いまちは、誰かがつくってくれるものではなく、市民がつくっていくものです。市民と行政が一つのチームになって、みんなで新しい春をつくる。「春」とは、みんなに新しいこと、みんなが助かること、みんなが喜ぶこと。暮らしが笑顔になる春を、どんどんつくっていく。みんなで春をつくるから、ずっと住みたいまちになる。みんなで春をつくろう。これからの春日市です。

■「みんなで春をつくろう」ポスター展概要
  • 主催      :福岡県春日市
  • テーマ    :春日市ブランドイメージ「みんなで春をつくろう」をテーマにしたポスター展。子どもたちが描いた絵や、夢の実現に向けて頑張る人の姿で、「春」を感じられる1週間。
  • 協力      :株式会社宣伝会議
  • HP        :https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/miryoku/citypromotion/1004932.html
  • 日時      :1月20日(月)~1月26日(日)10:00~18:00
  • 場所      :大丸福岡天神店 エルガーラ・パサージュ広場(福岡市中央区天神1-4-1)参加費   :無料 (申し込み不要)
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社宣伝会議

71フォロワー

RSS
URL
https://sendenkaigi.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
電話番号
03-3475-3010
代表者名
東 彦弥
上場
未上場
資本金
5億円
設立
1954年04月