<KIMONO ARCH> ジャパン・クオリティを纏う-今治のタオルきものや山形のニット羽織が登場

― 2025 Autumn & Winter Collection 第3弾 ―

株式会社やまと

株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋孝行)が展開するブランド<KIMONO ARCH>は、2025 Autumn & Winter Collection 第3弾として、日本各地の高品質なものづくりに着目した新作を10月18日(土)より順次発売いたします。

ブランドについて

KIMONO ARCH は「きもの通して世界を見わたす」をブランドコンセプトに掲げ、日本にあふれる魅力と、世界中に散らばる“面白い”の欠片を一つのきものに紡いでいます。
いつもの自分から新しい自分に出会う瞬間に感じるワクワクや発見、驚きを、自由なきもののスタイリングで提案しています。

コレクション第3弾について

今回の新作では、世界的にも高く評価される日本の魅力あふれるものづくりにフォーカス。

ジャパン・クオリティを代表する存在である愛媛県今治市の高品質なタオル生地を使用したきものや、山形県の老舗ニットメーカーと共に製作したローゲージのきもの・カーディガン・羽織などを発表します。

織物と編み物、それぞれの特徴を生かし、纏うこと自体がワクワクするような新鮮なコレクションです。

商品ラインナップ

<ゆかた / インレイ編みニット: ecru>

山形県の老舗ニットメーカー「米富繊維」と製作したニットゆかた。
ニットツイード・インレイ編みを採用し、編み物でありながら型崩れしにくい独特の生地感に仕上げました。ニット特有の伸縮性とゆかたの丈感を両立させるため、試行錯誤を重ねて完成した一着です。

ベーシックな地糸にカラフルな色糸を加え、リブ編みで切り替えた衿がアクセント。ブラウジングしたり、洋服の上から羽織ったりと、さまざまなスタイルで楽しめます。
目を粗く編むことで風通しが良く、快適な着心地を実現しています。
価格:99,000円(税込)

カラー:ecru / blue gray

素材:綿68%、ナイロン23%、ポリエステル6%、分類外繊維(和紙)3%

サイズ:M、L

similar cardigan white 71,500円
similar cardigan black 71,500円

<羽織 / similar cardigan: white, black>

ローゲージニットを得意とする米富繊維の技術を活かした、アウターとしても着用できる厚手のカーディガン。
同系色で表情の異なる4種類の糸を組み合わせた編み地が特徴で、ニットならではの立体感と奥行きを楽しめます。不規則なボーダー柄は、まるでパッチワークのようなデザインを生み出しています。

ARCHの代表的な「きものにも洋服にも使える」アイテムでありながら、きものの袖に合わせた袖幅、衿を美しく見せる前立て、帯結びを考慮した丈感とリブの長さなど、細部にまでこだわった一着です。

価格:71,500円(税込)

素材:毛48%、コットン17%、アクリル15%、ナイロン14%、モヘヤ6%

羽織:Fair Isle knit purple 71,500円
羽織:Fair Isle knit pink 71,500円
アームウォーマー Fair Isle knit pink 19,800円

<羽織 / Fair Isle knit: purple, pink>

米富繊維と製作した、伝統的なフェアアイル*¹ニットを思わせる、アウターとしても着用できる羽織。

フェアアイルの特徴である多色使いを、一本の糸を多色に染め分けた糸を含む、5種類の糸で表現しました。糸の重なりや色の変化が生み出すカラフルな表情は、島の長く暗い冬を明るく彩るために生まれたとも言われています。

細やかな柄ゆえ、帽子やミトンなどの小物に用いられることが多いフェアアイルニットですが、今回はアームウォーマーとレッグウォーマーの兼用アイテムも展開します。
かつてフェアアイルニットは、家族のために編まれる「暮らしの中の手仕事」であり、その編み方や色使いには、家族の“物語”や“思い出”が込められています。

価格:羽織 71,500円(税込)/アームウォーマー 19,800円(税込)
素材:毛82%、ナイロン13%、アクリル5%

*¹フェアアイルとは、スコットランド北方シェトランド諸島フェア島(Fair Isle)発祥の伝統的編み物技法およびその柄のこと

羽織:タオル cozy 66,000円
羽織:タオル cycle コロコロ 66,000円

<羽織 / タオル cozy>

タオルでは珍しい、節のある糸で織り上げたユニークなタオル生地の羽織。糸の太さが不均一なため、生地に自然な凹凸が生まれ、撚りの甘い部分では綿本来のやわらかさを感じられます。

シンプルなデザインながら、素材の立体感と風合いが、安心感のあるルームウェアを思わせます。

良質なインド綿を丁寧に手摘みし、パイルを立体的に織り上げることで、ふんわりとした仕上がりに。さらに、コットンとアクリル、それぞれの特性に合わせて染色した糸を用い、奥行きのある豊かな風合いを表現しています。

価格:66,000円(税込)
カラー:beige / navy
素材:綿・アクリル

<羽織 / タオル cycle コロコロ>

“cycle series”は、さんち(産地)に半端に残った糸=「残糸」を再利用して展開しているシリーズ。今回は、石がコロコロと転がる様子を連想させるシブヤフォント*²のデザインデータを、立体的なタオル生地で表現し、今にも動き出しそうな表情に仕上げました。

思いがけない出会いから生まれる、唯一無二の表情が魅力のcycle series。偶然性や躍動感が重なり合い生まれた、心躍る羽織です。

価格:66,000円(税込)

素材:綿100%

*²シブヤフォント(主催:渋谷区/運営:SHIBUYA FONT)

渋谷でくらし・はたらく障がいのある方が描いた原画をもとに、桑沢デザイン研究所の学生がフォントやパターンとして制作し、企業や個人に提供するパブリックデータサービス。その利用料の一部が障がい者支援事業所に還元される仕組みです。

株式会社やまとでは、2023年1月よりシブヤフォントを活用した手ぬぐいを製作・販売。

現在もKIMONO ARCHでは、継続的な取り組みとしてシブヤフォントを活用したものづくりを続けています。

販売概要

発売日:2025年10月18日(土)より順次発売

取扱店舗:KIMONO ARCH 原宿、下北沢
Instagram: @kimono_arch


about KIMONO ARCH

Brand Concept:「きもの通して世界を見わたす」

世界中の個性や文化の架け橋となれるようにと想いを込めた「KIMONO ARCH」。
世界と日本を、きものと人を、つなぐ「架け橋」として未知の世界を魅せていきます。

Brand Site:https://www.kimonoarch.com/

Instagram:@kimono_arch

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社やまと

17フォロワー

RSS
URL
http://www.kimono-yamato.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル9階
電話番号
-
代表者名
矢嶋 孝行
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1947年08月