7月10日(月) Unity 産業 DX カンファレンス開催、全講演タイムテーブル公開

特別講演に東京大学 先端科学技術研究センター 副所長 稲見 昌彦 教授が登壇決定

Unity Japan

リアルタイム3Dコンテンツを制作・運用するプラットフォームで世界をリードするユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大前広樹、以下 当社)は、2023年7月10日開催 Unity に関する産業向けカンファレンスイベント『Unity 産業 DX カンファレンス』のタイムテーブル・全講演情報を発表いたしました。

Unity 産業 DX カンファレンスとは

Unity 産業 DX カンファレンスでは建設・製造・自動車の各業界における先進的な開発事例を中心とした10以上の講演セッションをお届けします。建設業界におけるBIM活用事例やデジタルツインへの取り組み、製造現場でのスマートファクトリーの実現、さらに自動車産業における新たな社内インフォテイメントを提供するHMIに対するUnityの活用事例など、実際に取り組まれている事例を通してDXの"今"を体感できます。


会場ではUnityのエンジニアやセールス担当と直接相談ができるブースを設置しておりますので、皆様からの個別のご相談にもご対応させていただきます。


特別講演

自在化身体:人間拡張工学の現在と未来

講演者:

東京大学 総長特任補佐・先端科学技術研究センター 副所長 / 教授 稲見 昌彦


講演内容:

我々はSociety4.0とも位置付けられる情報化社会に生きている。

今回のコロナ禍であっても、大学や企業において講義や会議を行うことができたのも情報化の貢献といえる。

しかしながら、現状の遠隔会議システムをはじめとする情報ツールを介したコミュニケーションにおける身体性の喪失により、諸問題が顕在化しつつある。

テレイグジスタンス技術やアバター技術、触覚技術などは情報化社会に身体性を取り戻す、いわばポスト身体社会を目指した試みとも捉えることができる。

本講演ではポスト身体社会における「自在化身体」について紹介するとともに、Society5.0における「こころ」と「からだ」の新たな関係を展望する。


基調講演

デジタルツインによる企業デジタルトランスフォーメーションと成熟度モデル


講演者:

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 執行役員 産業営業本部長 松本 靖麿



講演内容:

産業分野での様々な課題解決のためにUnityの活用が進んでいます。Unity ではそのソリューションの一つであるデジタルツインを成熟度モデルとして定義し、企業導入で活用しています。本公演ではこういったUnityの産業分野での取り組みとその体制及びサービスについて皆様にご紹介いたします。


各業界の先進的な開発事例を中心に全12セッションを公開

Unity 産業 DX カンファレンス 公式Webサイトに全講演情報およびタイムテーブルを公開いたしました。


Unity 産業 DX カンファレンス 公式Webサイト(事前登録ページ)

https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1398


講演動画は2023年7月25日(火)にオンライン配信も予定しております。


2023年7月25日(火) 10:00 – 18:00 予定

オンライン配信

参加無料(要事前登録)

https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1400


各講演にて紹介するアプリケーション・デモを会場にて体験可能

講演にて紹介される実際にUnityで開発された各企業のアプリケーション・デモのほか、会場では多様な産業向けアプリケーションをご用意させていただきます。ぜひ会場にてご体験ください。


◼︎展示ブース出展社(一部)

株式会社大林組

次世代建設デジタルツインとその業務活用


ジェイアール東海コンサルタンツ株式会社

名古屋駅デジタルツインVR


プレティア・テクノロジーズ株式会社

Pretia AR Cloud 〜高精度・高速なVPSとマルチプレイヤーの体験〜


ARAV株式会社

安全検証シミュレータ OCS


OEDO Dynamics株式会社

Open Construction Simulator


ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

Unity HMI デモンストレーション

ROSを使ったデジタルツインロボットシミュレーション

Unity メタバースデモ


メディア関係者様へプレスキット提供と現地取材のご案内

公式Webサイトにて事前にご登録いただいたメディア関係者の方へ、現地取材のご案内と一部講演のプレスキット(講演情報)をご提供させていただく予定です。メディア関係者の方はぜひ以下からご登録ください。


Unity 産業 DX カンファレンス 取材・プレスお申し込みフォーム

http://urls.unity3d.jp/industry-events-2023-press


開催概要

開催日時

2023年7月10日(月)

10:00-18:00(予定)

※会場の講演を視聴できるオンライン配信開催を 7月25日(火)に予定


会場

JPタワー ホール&カンファレンス

〒100-7004

東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4,5階

(JR東京駅 徒歩約1分 丸の内線東京駅 地下道より直結)


参加費

無料(事前登録制)

Unity 産業 DX カンファレンス 公式Webサイト

https://industry.unity3d.jp/dxconference/





ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社について

Unityは、インタラクティブなリアルタイム3D(RT3D)コンテンツやエクスペリエンスを制作し、成長させるための世界有数のプラットフォームです。Unityの包括的なソフトウェア・AIソリューションのセットは、スマートフォン、タブレット、PC、コンソール、VRおよびARデバイス向けの没入型リアルタイム2D・3Dコンテンツおよびエクスペリエンスの構築、実行、成長のための仕事を行うあらゆる規模のコンテンツ制作者に、開発ライフサイクル全体にわたるサポートを提供します。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社はUnityの日本法人です。詳細については、Unity.com/jaをご覧ください


※Unityおよび関連の製品名はUnity Technologiesまたはその子会社の商標です。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://unity3d.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 8F
電話番号
-
代表者名
上里田 勝
上場
海外市場
資本金
-
設立
2011年08月