Thinkings、新機能「sonar Connecter」を提供開始
~ 社内公募とキャリア採用を統合するポジション管理ソリューション~
組織づくりのプラットフォーム「sonar HRテクノロジー」を展開するThinkings株式会社(シンキングス、本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀧澤 暁)は、「採用管理システムsonar ATS(https://hr.sonar-ats.jp/1028_Connecter)」において、社内公募とキャリア採用を統合するポジション管理ソリューションとして、新機能「sonar Connecter」の提供を開始しました。
本機能により、「採用管理システムsonar ATS」上で、社内公募・異動といった内部労働市場とキャリア採用などの外部労働市場を同期し、企業の事業戦略を支えるための最適な人材配置を実現します。

提供の背景
2040年には1,100万人の労働力不足が予測される※など、労働人口の減少が深刻化しています。加えて、新規事業の立ち上げや既存事業の再編といった事業ポートフォリオの変化により、従来の業務では対応しきれない専門的なスキルや知識を必要とするポジションが増加し、組織づくりの難易度が一層高まっています。
そうした中で、企業の組織づくりの在り方にも変化が求められています。特に、「企業が働く人に選ばれる時代」に突入した今、 社内外から柔軟かつ迅速に人材を配置できる仕組みが重要になっています。その背景には、キャリア採用だけで人材ニーズを満たすことが難しい現状があり、企業は社内外の人材を統合的に捉え、人材ニーズの把握から獲得、配置までのプロセスを一貫して実行できる仕組みの構築が求められています。
しかし、現状では多くの企業で「採用(社外)」と「異動(社内)」が異なる業務フローの中で運用されているため、事業部門のニーズに対して柔軟に対応することが難しい状況です。このような課題を解決するためには、事業部門のニーズを起点とし、社内外の労働市場を同期して捉えることができ、最適な人材配置を迅速に実現できる仕組みづくりが必要です。
また、キャリア採用や社内公募において、企業が求める人材像を具体的かつ明確に示すことが重要です。これによって、企業は適切な人材との出会いを促進、社員や求職者も自身のキャリアを主体的に考えて選択できる環境が整い、個人と組織が互いに成長し合う生産性の高い企業運営が可能となります。
新機能「sonar Connecter」の提供により、「sonar ATS」上で社内公募とキャリア採用を統合し、企業の事業戦略を支える最適な人材配置を実現します。
※出典:リクルートワークス研究所「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」(2023年03月28日発行)
機能概要
人材要望の集約から募集状況のモニタリングまで、事業部門と人事部門のコラボレーション推進とワークフロー化を実現

●質の高い求人情報を作成し、社内外に展開できる
・人材リクエスト
事業部門で必要な人材要件を申請し、事業部門や人事部門とのコラボレーションによって人材要件のすり合わせ、決定を行う機能。AIによるサジェスト機能により、簡単に情報が生成できる。

・求人票作成
人材リクエストで決定した人材要件を基に、社内(社内公募)・社外(キャリア採用)に利用する求人票を作成する機能。 AIによるサジェスト機能を活用することで、人材要件から求人票への転換をスムーズに行うことが可能。
・社内向けジョブボード
社内公募を行う際に、社員向けに募集ポジション一覧を公開し、応募受付ができる機能。応募した社員情報はsonar ATSに自動連携され、選考管理をsonar ATSで行うことが可能。
・sonar ATS連携
作成した求人票を応募以後の選考管理を行うsonar ATSに連携することができる機能。社内外の応募者情報がsonar ATSに集約される。
●募集ポジションの進捗状況を把握、募集部門とも共有し、連携した活動ができる
・ダッシュボード・モニタリング機能
社内外の採用活動の進捗状況を全社、部門別、職種別といった切り口で把握できる機能。経営者、人事責任者や部門責任者、採用担当や部門担当など、それぞれの役割に応じた必要な情報を提供。人事部門と事業部門が円滑に連携し、適切な施策を迅速に講じることを支援。

【sonar Connecterの活用により実現できること】
・必要なポジションの「充足までの期間を短縮する」、「充足率を上げる」
内部労働市場である社内公募や異動、外部労働市場であるキャリア採用を統合管理し、両者を同期させることで、最適な人材配置を実現します。これにより、必要なポジションを充足するためにかかる期間を短縮し、充足率の向上を実現します。
・ポジションの理解促進を実現し、ミスマッチを防止
企業が求める人材像を具体的かつ明確に可視化することで、求職者や社員がポジションの内容を正確に理解できるようになります。この仕組みによって、採用後のミスマッチを防ぎます。
・人的資本開示情報の向上
ポジションの充足率や充足日数、社内公募の応募数や異動実績数など、社員のキャリア選択や配置に関するデータを可視化することで、人的資本開示情報の透明性と質を向上させます。
また、社員一人ひとりが自分らしいキャリアを築ける環境を整えることで、企業が働く人に選ばれる時代にふさわしい組織づくりを支援します。
「sonar Connecter」に関する資料請求・お問い合わせ
「sonar Connecter」のご利用には別途お申込みが必要です。
資料請求およびお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
https://sonar-ats.jp/whitepaper/resources_connecter/
事業部門と人事部門の連携を強化、企業の成長を支える新たな仕組み

Thinkings株式会社
森田 徹(もりた とおる)
事業開発室 新規事業開発責任者
テクノロジーの進化や事業ポートフォリオの変化により、企業は事業を推進するために最適な人材を発見し、配置することの重要性がこれまで以上に高まっています。こうした課題に対応すべく、社内公募やキャリア採用といった社内外の労働市場を統合して捉え、効率的かつ迅速に最適な人材配置を実現する方法を提供するために「sonar Connecter」を開発しました。
本機能では、事業部門と人事部門がより有機的に連携できるように情報共有やコミュニケーションを行える仕組みを提供しています。また、事業部門が必要なポジションをキャリア採用だけではなく社内公募も同時に募集できるようにすることで、社員や求職者に対して公平な機会を提供し、「この会社で働き続けたい」と思える環境づくりを支援することで、企業の持続的な成長に貢献します。
設計にあたっては、生成AIを使った人材要件・求人票の作成支援は業務効率化に加え、募集ポジションの解像度を上げ、良質な情報を流通することを意識しています。また、リアルタイムでの情報共有や進捗管理を可能にするダッシュボードを提供することで、人材獲得に関わる関係者間での情報の透明性と効率性を高めるなどユーザーの皆様が快適に利用できるよう工夫しています。
Thinkingsは、企業と社員が共に成長し、未来を切り拓ける環境づくりを大切にしています。新機能「sonar Connecter」を通じて、企業の採用活動だけでなく、社員一人ひとりが自分らしいキャリアを築ける未来を支援してまいります。
sonar HRテクノロジーについて(https://thinkings.co.jp/service/)

「sonar HRテクノロジー」は、人材の採用から活躍まで一気通貫で対応可能な組織づくりのプラットフォームです。その中心となる採用管理システム「sonar ATS」は、採用業務のデジタル化を通じて、各種オペレーションの自動化や、データ分析による効率化を実現。採用担当者の業務負荷を大幅に削減します。2012年よりサービス提供を開始し、株式会社NTTデータグループ、全日本空輸株式会社、ダイキン工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、法務省、文部科学省、LINEヤフー株式会社など、累計2,300社を超える企業や官公庁に利用されています。
・sonar ATSについて
https://hr.sonar-ats.jp/1028_Connecter
・sonar ATSご紹介1分動画
https://www.youtube.com/watch?v=zsP6iTaiQz0
Thinkings株式会社について
組織づくりの方法を変え、より創造的に働ける社会をつくる。
グローバル化やデジタル化をはじめとする事業環境の変化に伴い、企業の人材採用とそれを含む組織のあり方が変わり続けています。働き手としても、少子高齢化や価値観・ライフスタイルの多様化が進む中で、働き方に対する意識の変革が加速しています。人と組織が最適にマッチングされることで、より創造的に、より生産的に働くことができる社会を実現すること。Thinkingsは、テクノロジーとデザインの力で、これからの組織づくりの方法を提案します。
会社名 :Thinkings株式会社
代表者 :代表取締役社長 瀧澤 暁
設立 :2020年1月
所在地 :東京都中央区日本橋本町4-8-16 KDX新日本橋駅前ビル5階
URL :https://www.thinkings.co.jp
事業内容:HR Tech事業(採用管理システム「sonar ATS」の企画・開発・運営・販売など)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
