ベネクス、日本の卓球リーグ「Tリーグ」の2025-2026シーズン「スペシャルサポーター」兼「ウエルネスパートナー」に

世界No.1の卓球リーグを目指し、リカバリーを通じた選手のパフォーマンス向上に取り組む

株式会社ベネクス

リカバリーに関するサービスや商品を開発する株式会社ベネクス(所在地:神奈川県厚木市、代表取締役:中村 太一、以下、当社)は、このたび日本の卓球リーグ「Tリーグ」の2025-2026シーズン「スペシャルサポーター」兼「ウエルネスパートナー」となります。VENEXリカバリーウェアの提供に限らず、チームや選手の「休養」のリテラシーを高めることに取り組み、リーグ全体におけるパフォーマンス向上を目指します。

また、ウエルネスパートナーとして、卓球を通じて社会課題である健康増進に取り組み、すべての人がより良く豊かな生活を送れるよう貢献してまいります。

Tリーグウエルネスパートナーについて:https://tleague.jp/wellness_partners/

                      

■提携の背景

当社は、2010年リカバリーウェアを販売した当初より、体に気を遣うアスリートに愛用されてきた歴史を持ち、現在も国内外で活躍するアスリートの「休養」サポートを通じて、パフォーマンス向上のために「休養」がいかに重要であるかを実感しています。パフォーマンスに差をつけるために鍵となるのは、トレーニングと同じくらい「休養」に対して意識高く向き合っているかどうかであると、考えています。

当社は、健康のための三要素の一つ「休養」に着目し開発したリカバリーウェアをはじめ、昨年には入浴剤、マッサージゲルという新しい商品を発売するなど、使う人のシーンやニーズを考えたリカバリーソリューションを提案。さらに「現代求められている休養とは何か」をテーマに休養学に基づいた、商品開発、セミナー・イベントの開催など、「休養」の啓発活動を多岐に渡って実施しています。

このたび本契約を締結する「Tリーグ」は、卓球を通じた社会貢献活動や、卓球の持つ性別、年齢を超えた人のつながり、健康促進への貢献など、様々な活動を行っており、その一環として、卓球を愛するすべての人々の健康増進を共通のテーマとした共創型パートナーシップ「ウエルネスパートナー」とともに様々な取り組みを行っています。そこで当社は、リカバリーを通じて選手一人ひとりの力を最大限に引き出すことで、世界No.1卓球リーグを目指す「Tリーグ」全体のレベルアップへの貢献はもちろん、双方の目指す「ウエルネス社会の実現」に向けて、このたび「リカバリー」や「休養学」をテーマに「ウエルネスパートナー」となりました。

■取り組みの内容

本取り組みでは、全12チームへのリカバリーウェアの提供と、リカバリーセミナーを実施します。「Tリーグ」の理念にもある「世界No.1の卓球リーグを実現する」ことを目指すため、当社の事業背景にもある「休養学」の考え方を広げることを目的としています。それにより、アスリート自らがトレーニングや試合のみでなく、その隙間時間や卓球後のオフの時間も「休養」を積極的に取り入れることで「Tリーグ」全体でのパフォーマンス向上を図ります。

「Tリーグ」で活躍する選手が「休養」でパフォーマンス向上し、活力あふれる毎日を送れるようになることで、それがスタッフや関係者、そして応援してくださる皆さまにも、ポジティブに伝播し、ウエルネス社会の実現を目指してまいります。

■一般社団法人Tリーグ 理事長 坂井一也氏コメント

「この度、スペシャルサポーターおよびTリーグが推進しているウエルネスパートナーに、「休養」に着目されている株式会社ベネクス様と契約となり大変嬉しく思います。これを機にチーム・選手のリカバリーに対する意識・リテラシーの向上とウエルネス社会の実現に向け共に進めていきたいと思います。」

■株式会社ベネクス 代表取締役 中村太一コメント

「この度、日本の卓球リーグ「Tリーグ」の2025-2026シーズン「スペシャルサポーター」兼「ウエルネスパートナー」を務めさせていただきます。

世界No.1の卓球リーグを実現するTリーグとご一緒に、選手のリカバリーをサポートしてパフォーマンスの向上を図ります。商品を活用することで効率的に休養を深め、そしてTリーグ全体で「休養」に積極的に取り組むことで、選手の皆さまが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境をともに作っていければと思います。更には、Tリーグ全体のレベルアップをともに目指し、貢献できるよう努めてまいります。」

【提供商品(一例)】

◆リカバリーウェア『STANDARD DRY+』シリーズ

VENEXリカバリーウェアの人気定番シリーズで、吸水速乾性に優れたハニカムメッシュのサラッとした生地が特徴のリカバリーウェアです。1秒で吸水するため、夏はもちろん、冬は寝具や衣類の重ね着によってかいた汗を素早く吸収・拡散させて放出することで、ベタつきが気にならず、一年を通して使用でき、休養が重要なアスリートに最適です。

商品ページ:https://store.venex-j.co.jp/products/list?category_id=204

◆『ロングアームカバー』

立体的なパターンが特徴で、腕に心地よくフィット。手から肘までを締め付けることなく程良く包み込むロングタイプのアームカバー。卓球で最も使われる体の部位の一つである腕のリカバリーなどにぴったりなアイテムです。

商品ページ:https://store.venex-j.co.jp/products/detail/1683

◆『VITALISE(バイタライズ)』シリーズ

ベネクスが新たに提案する、お風呂上がりやマッサージの時に肌に塗布して使用する『VITALISE GEL(バイタライズゲル)』、体の冷えが気になったり、疲れを感じる時におすすめの入浴剤『VITALISE BATH(バイタライズバス)』の2種類。どちらの商品にも、ベネクスリカバリーウェアに使用しているプラチナをベースとした鉱物素材「DPV576(PHT繊維含有成分)」を配合し、その他の成分にもとことんこだわっています。日常使いはもちろん遠征時や試合前後などのリカバリーに取り入れていただけます。

商品ページ:https://store.venex-j.co.jp/lp/gel_bath/

【Tリーグについて】 https://tleague.jp/

2018年10月より始まった卓球リーグ。「世界No.1の卓球リーグを実現する」「卓球のスポーツビジネス価値を高める」「卓球を通じて人生を豊かにする」の3つの理念に基づき、卓球のスピード感、迫力を全国のファンに伝えている。7月に開幕する2025-2025シーズンは、男女各6チームに世界トップクラスの選手達が所属。7月26、27日の開幕を皮切りに、全150試合を開催。2026年3月に行うプレーオフで優勝チームを決定する。

【ベネクスについて】

健康のための3大要素「運動」「栄養」「休養」の中で、パフォーマンスを向上させるために必要な「休養」に着目。主力商品である休養時専用ウェアをはじめとするリカバリーサポート商品の開発、製造、販売、およびリカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発などを行っています。創業は「床ずれ予防マットレス」を開発、販売する介護用品メーカーとしてスタート。現在は、休養学に基づいたリカバリーに関わる商品開発を行っています。

「ヒトが本来持っている自己回復力を最大限に発揮させること」をコンセプトに、東海大学、神奈川県、当社との産学公連携事業により誕生したウェアは、エビデンス(科学的根拠)の取得や安全性を重視した開発を行い、「休養時専用ウェア」として2010年2月の発売以降、疲労回復や安眠のサポートを目的として日本代表選手らスポーツ関係者はじめ多くの方に愛用されています。現在は、豊富な商品展開を行い、全国の主要百貨店やオンラインショップで販売。これまでにシリーズ累計210万着(2025年5月初旬時点)の販売実績を記録するヒット商品となっています。

【株式会社ベネクス 概要】

法人名:        株式会社ベネクス
代表:           代表取締役 中村 太一
所在地:        〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4階
電話:           046-200-9288
設立:           2005年9月30日
事業内容:     リカバリーサポート商品の開発、製造、販売
                    リカバリーに関する研究、啓発活動、サービス、開発など
ホームページ:https://www.venex-j.co.jp/
ベネクスは、「Tリーグ」のスペシャルサポーター兼ウエルネスパートナーです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ベネクス

9フォロワー

RSS
URL
https://www.venex-j.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県厚木市中町4-4-13 浅岡ビル4F
電話番号
046-200-9330
代表者名
中村 太一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年09月