絵本のまち板橋に「本がもっと好きになる」子どものための児童書売場が誕生!未来屋書店×女子美術大学×板橋区による産学官連携プロジェクト!
未来屋書店 板橋店が11月1日(土)リニューアルオープンし、絵本のまち板橋ならではの売り場が産学官の連携により新設されます。

「絵本のまち板橋」を区のブランドとして推進する板橋区とイオングループの株式会社未来屋書店、学校法人女子美術大学の三者は、イオン板橋ショッピングセンター4階にある「未来屋書店 板橋店」のリニューアルオープンに合わせ、産学官連携プロジェクトとして「絵本のまち板橋」ならではの児童書売場「みらいやの森」が設置されます。
未来屋書店は、地域の文化的背景に寄り添い、子どもたちの読書推進に貢献する『生活・地域に密着した新しい都市型書店』をめざしています。
産学官連携プロジェクト「みらいやの森」
児童書売場「みらいやの森」では、絵本・児童読み物・学習書を中心に、子どもたちへ“学び”と“読書の楽しさ”を伝える空間を提供します。
小さなお子さまとゆっくり本選びができるほか、店舗内の大型モニターではオンライン読み聞かせを実施。スマートフォンからもLIVEで視聴できるため、店舗でもご自宅でも、良質な読み聞かせ体験が楽しめます。
今回のリニューアルでは、未来屋書店と女子美術大学による共同研究により、店舗内装を共同開発。板橋区の鳥ハクセキレイが板橋区の街を巡り、最後は象徴的なランドマークである区立中央図書館内にある「いたばしボローニャ絵本館」に至るデザインを企画・制作しました。
未来屋書店・女子美術大学・板橋区役所の三者で意見交換を重ね、地域の物語を空間に織り込むことで、区民にとって居心地の良い、親しみやすい書店を創造しています。


(デザインについて)
デザインテーマ監修:
三浦太郎(女子美術大学特別招聘教授/絵本作家)
デザインディレクション:
杉山優子(女子美術大学非常勤講師/デザイナー)
デザイン制作:
石井亜衣(女子美術大学ヒーリング表現領域3年)
武井彩波(女子美術大学ヒーリング表現領域3年)

店舗概要
【施設名称】 未来屋書店 板橋店
【住所】 東京都板橋区徳丸2-6-1
イオン板橋ショッピングセンター4F
【電話番号】 080-4800-6208
【営業時間】 9:00~22:00
蔵書数10万冊の豊富な品揃えに加え、ゲーム雑貨・アニメ雑貨なども多数取り扱い、ここでしか味わえない興奮と感動をお届けします。今後は、人気コンテンツのPOP-UP SHOPやグッズ販売、イベントなども予定しています。
地域のビジョンに寄り添い、子どもの読書推進に貢献しコミュニティのハブとなることをめざしています。


絵本のまち板橋
板橋区は、美術館を起点とするイタリア・ボローニャ市とのつながり、多数の海外絵本を有する中央図書館(いたばしボローニャ絵本館)、印刷・製本産業が多く立地する特徴から「絵本」と区との関係性に着目し、これを区の独自性と位置づけ、「絵本のまち板橋」を区のブランドとして展開、推進しています。
担当部署
板橋区政政策企画課 03‐3579‐2515
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像