3月30日(金)、田園都市線・大井町線など東急線5路線でダイヤ改正を実施
~列車の増発や運転区間の延長などにより、混雑緩和を図ります~
当社は、混雑緩和やさらなる利便性向上を目指し、2018年3月30日(金)に東急線5路線でダイヤ改正を実施し、朝ラッシュピーク前の増発によるオフピーク通勤・通学の推進や、夕夜間の増発による輸送力アップを図ります。
そのほか、混雑緩和施策として、大井町線の「都心方面への輸送力増強」を目的に、3月までに急行で使用する車両全6編成を6両編成から7両編成に変更します。さらに、「バスも!キャンペーン」やオフピーク通勤推進施策の「グッチョイクーポン」もサービス範囲を拡大して引き続き実施し、ハード面、ソフト面の両面から混雑緩和を推進します。
また、今春から、田園都市線には新型車両「2020系」を30両(10両×3編成)、大井町線には急行列車として「6020系」を14両(7両×2編成)順次導入予定で、車内の快適性、利便性を向上させます。
今回のダイヤ改正のポイントは以下のとおりです。
<ダイヤ改正のポイント>
以上
また、今春から、田園都市線には新型車両「2020系」を30両(10両×3編成)、大井町線には急行列車として「6020系」を14両(7両×2編成)順次導入予定で、車内の快適性、利便性を向上させます。
今回のダイヤ改正のポイントは以下のとおりです。
<ダイヤ改正のポイント>

<朝ラッシュ時の混雑緩和施策> ・田園都市線: 朝ラッシュピーク前の急行列車増発によるオフピーク通勤・通学の推進、混雑の平準化 ・大井町線: 急行列車の増発と、急行で使用する列車全編成の7両化による輸送力の大幅アップ ・池上線: 雪が谷大塚駅~蒲田駅間の輸送力増強 ・目黒線: 「南北線」「三田線」それぞれへの直通列車の均等化 ・東急多摩川線: 8時台の上下線増発 <朝ラッシュ時以外の輸送改善策> ■平日帰宅ラッシュの混雑緩和と利便性向上 ・田園都市線: 夕夜間の増発 ・大井町線: 夕夜間の増発と、田園都市線(長津田行き)への直通列車の増発 ・池上線: 夕夜間の増発 ■その他 ・田園都市線: 土休日の下り中央林間行き最終電車の時刻を変更 ・大井町線: 日中(平日・土休日)の増発による利便性の向上・目黒線: 平日早朝・夜間の南北線からの直通列車増発 |
詳細は別紙のとおりです。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像