県・金融機関等が連携し、創業・第二創業、事業承継を支援「埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援ファンド」設立
ミライドア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「ミライドア」)は、埼玉県、株式会社日本政策金融公庫(さいたま・浦和・川越・熊谷・越谷支店)と連携し、県内金融機関等と共同で、埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援投資事業有限責任組合(以下「埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援ファンド」)を設立しましたことをお知らせいたします。
◆参加組合員
・ 株式会社埼玉りそな銀行
・ 株式会社武蔵野銀行
・ 埼玉縣信用金庫
・ 川口信用金庫
・ 青木信用金庫
・ 飯能信用金庫
・ 埼玉県信用保証協会
(順不同)
◆埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援ファンド設立の背景・目的
埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援ファンドは、「新産業の創出や地域経済の活性化に資する企業に資金を投じる」を投資理念とし、創業・第二創業支援・事業承継支援を通して、県内産業の持続的な発展や新たな産業・イノベーションの創出を目指します。
◆埼玉県の支援について
<渋沢MIXによる各種支援>
※渋沢MIXとは…2025年夏さいたま新都心に開設予定のイノベーション創出拠点
・ 渋沢MIXの利用者とのマッチング、県内外の各種団体、大学・研究機関等の支援機関への橋渡し支援
・ オープンイノベーションやスタートアップ支援に知見を持つ専門家のアドバイス
・ 渋沢MIXのプログラムやセミナー・交流会等のイベントに参加
<経営支援>
・ 埼玉県産業振興公社や創業・ベンチャー支援センター埼玉において各種専門家による支援
・ 埼玉県産業技術総合センターによる各種分析や研究開発、デザインを活用した事業化等の支援
・ SAITAMAロボティクスセンター(仮称)によるロボットの研究開発、実証実験等の支援
<広報支援>
・ 渋沢MIXや渋沢MIXと連携する施設で行うイベントでの自社PR
・ 渋沢MIXのホームページやSNSでの投資先企業の概要やサービス等のPR
<その他>
・県の補助金や制度融資等の各種支援制度の情報提供

◆埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援ファンドの概要
正 式 名 称 埼玉県渋沢MIXイノベーション創出支援投資事業有限責任組合
規 模 10億60百万円
期 間 2025年3月31日~2035年3月30日
組合員構成 有限責任組合員︓株式会社埼玉りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、
埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、
飯能信用金庫、埼玉県信用保証協会(順不同)
無限責任組合員:ミライドア株式会社
◆(参考情報)渋沢MIX
渋沢MIX のティザーサイト https://shibusawa-mix.pref.saitama.lg.jp
◆ミライドアについて
地域のベンチャー企業を支援するための「地方創生ファンド」、事業会社のオープンイノベーションを促進するための「CVCファンド」、特定の投資領域を掲げ、業界の活性化を支援する「テーマ型ファンド」に取り組んでいます。また、資金を投入するだけでなく、長期的な事業継続に向け、事業育成、人材育成、事業コンサルティングなどの支援を行っています。

商 号 ミライドア株式会社
AIフュージョンキャピタルグループ株式会社
(東証スタンダード 証券コード254A)100%子会社
代表取締役会長兼社長 澤田 大輔
本 社 所 在 地 東京都港区六本木1丁目9番9号
U R L https://www.fvc.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像