アカリク、ポスドクのキャリア不安解消へ向けたnote連載企画「博士のキャリア設計図」を開始

キャリアに悩むポスドクや大学院生に向けた、リアルな転職ストーリー

株式会社アカリク

大学院生・研究者のキャリア支援を行う株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒)は、このたび、ポスドク(※)から民間企業へ転職した方の体験談をまとめたnote連載企画「博士のキャリア設計図〜ポスドクからの転職体験ストーリー」の運用を2025年7月18日より開始いたしましたのでお知らせします。

※ ポストドクター。大学院博士後期課程(ドクターコース)の修了後に就く、任期付きの研究職ポジションのこと。期限付き雇用で不安定である点など多くの課題が残されている。

本企画は、アカデミアから民間企業へのキャリアチェンジという大きな決断を前に、「研究以外のキャリアがイメージできない」「専門性が企業で通用するのか不安」といった悩みを抱えるポスドク・大学院生の方々へ、具体的なロールモデルと実践的な情報を提供することを目的としています。

博士人材のキャリアパス多様化と、当事者が抱える情報格差

近年、企業の高度な研究開発やイノベーション創出のニーズを背景に、博士人材への期待と関心が高まっています。 一方で、任期付きの職も多いポスドク(博士研究員)をはじめとする研究者自身は、アカデミアの外でのキャリアパスについて具体的な情報を得られず、将来への漠然とした不安を抱えているケースが少なくありません。

「アカデミアを離れることへの葛藤」 や、「何から始めればいいか分からない」 といった声は、アカリクが運営する転職エージェントサービス「アカリクキャリア」にも多く寄せられます。私たちは、こうした情報格差を埋め、博士人材が自信を持って多様なキャリアを選択できる環境を整備することが社会的な課題であると考えています。

本企画は、実際にその道を先に歩んだ先輩たちのリアルな体験談という「道しるべ」 を示すことで、後に続く研究者や大学院生が安心して次の一歩を踏み出すための支援を目指すものです。

note連載「博士のキャリア設計図」について

本連載では、アカデミアから民間企業へとキャリアチェンジを遂げた方々の、リアルな「声」をお届けします。読者の皆様に企画の雰囲気を感じていただくため、公開予定の記事の一部を抜粋してご紹介します。

ただ、民間企業への転職を決意したものの、正直なところ、何から手をつけていいのか全くわからない状況でした。アカデミアという世界でキャリアを積んできたため、企業への就職活動はまさに未知の領域だったのです。 (中略)

そんな転職活動中、最も苦労したのは「自分のスキルを正しく伝えること」でした。私は画像処理の研究者としてやってきたのですが、……(後略)

ポスドクから民間へ。私がセンシンロボティクスで得た『充実』」より抜粋

2025年4月1日に入社し、現在2ヶ月が経ちました。ここからは、入社前に思い描いていたことと、実際の働き方についても少しお話ししたいと思います。

入社直後から現場に入り、すぐに実験が始まりました。新卒入社の方とは異なり、中途は入社直後から毎月の実績報告が求められます。成果が求められるペースの早さは、ポスドク時代と大きく違う点でした。正直、最初は戸惑うこともありました。

また、入社前とのギャップについては、……(後略)

海外出身ポスドクだった私が、日本の民間企業に就職した話」より抜粋

連載企画の概要

企画名

博士のキャリア設計図〜ポスドクからの転職体験ストーリー

媒体

note

アカウント名

アカデミアから民間へーポスドクの転職体験記ー

URL

https://note.com/postdoc_career

初回公開日

2025年7月18日

更新頻度

月あたり1〜2本を予定

想定読者

・アカデミア以外のキャリアを考え始めたポスドクの方
・民間企業への就職を視野に入れている大学院生(修士・博士)の方
・自身のキャリアに新たな可能性を求めているすべての研究者の方

関係者よりコメント

株式会社アカリク 中途紹介グループリーダー 立花 洸季

私自身、かつてポスドクとして自身のキャリアパスに大きな不安を抱えていた経験があります。

「この研究を続けて、将来はどうなるのだろう」「アカデミアの外に、自分の居場所はあるのだろうか」といった当時の葛藤や孤独感は、今でも鮮明に覚えています。

この連載で語られる一人ひとりのストーリーが、かつての私のように出口の見えない不安の中にいる方にとって、未来を照らす光となること、そしてご自身の新たな可能性に気づくきっかけとなることを願っています。

株式会社アカリクについて

会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/
創業 :
2006年11月
代表者:
代表取締役 山田 諒
所在地:
東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
事業 :
大学院生・ポスドク向け就活情報サイト「アカリク」の運営、研究分野・業種・職種別イベントの企画開催、大学等でのキャリアセミナーの実施、新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介、オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営など
取組事例:

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アカリク

12フォロワー

RSS
URL
https://acaric.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
電話番号
03-5464-2125
代表者名
山田 諒
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2024年07月