ウォンテッドリーの福利厚生サービス「Perk」、サービス提供パートナーを募集

ウォンテッドリー株式会社(本社:東京都港区、CEO:仲暁子、以下「ウォンテッドリー」)は、当社が提供する、福利厚生サービス「Perk(パーク)」において、サービス提供パートナーを募集します。
福利厚生サービス「Perk」について
「Perk」は、ウォンテッドリーが提供する、働くみなさまの毎日をサポートする福利厚生サービスです。フードデリバリーや映画館の割引チケットなど、日常的に使いやすい特典を1,000種類以上揃えています。特典の選択から利用までをオンライン上で完結できるため、場所やタイミングを気にせず、サービスを使えます。
同サービスは、使いやすいページデザインや、週次でご利用いただける特典の提供、さらには全国区で利用できる特典を多数用意しており、多くの企業に導入いただいています。
今回、Perkの特典充実を図ることで、より便利なサービスへと成長させるべく、サービス提供パートナーとしてご参画いただける企業を募集する運びとなりました。
サービス提供パートナーとしてご参画いただくメリット
サービス提供パートナーとして、貴社のサービスや商品をお得に使える特典の提供をお願いいたします。ご参画いただくことで、以下のメリットが見込めます。
1.高い利用率による認知獲得
Perkは、フードデリバリーや映画館の割引チケットなど、日常的に使いやすいサービスを多く提供しており、導入企業からは「様々な従業員のニーズに合うサービスが揃っており、社内でも頻度高く利用されている」と好評です。定期的にログインするユーザーが一定数存在するため、貴社サービスや製品の認知獲得に寄与します。
2.企業の従業員との新規接点創出と、ファン構築
特典を提供いただくことで、貴社のサービスや製品が、Perk導入企業の福利厚生メニューとなるため、企業の従業員との新たな接点創出にお役立ていただけます。さらに特典利用をきっかけに、ユーザーは貴社のサービスや製品を継続的に活用するようになり、結果としてファンになることも見込まれます。
3.エリアを問わないアプローチ
Perkは、首都圏のみならず、地方に拠点を構える企業にも導入いただいており、エリアを問わず広くアプローチすることが可能です。
お申し込みから掲載までの流れ
サービス提供パートナーとしてご参画いただける際は、大変お手数ですが、以下のフォームよりお申し込みをお願いいたします。なお、掲載には審査があり、サービス掲載を必ずお約束するものではございません。
お申し込みから掲載までは以下の流れを想定しています。★の箇所は、貴社にご対応をお願いいたします。
1.フォームからお申し込みいただく(★)
2.後日、弊社の担当者よりご連絡
3.掲載可否審査
4.ID発行
5.ご入稿、利用規約のご確認(★)
6.入稿内容チェック
7.公開
ウォンテッドリーについて
『究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやす』。ウォンテッドリーは、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その結果成長を実感できるような、究極の適材適所を実現するビジネスSNS「Wantedly」を提供しています。2012年2月のサービス公式リリースから現在まで、登録会社数42,000社、個人ユーザー数400万人を突破しました。
2021年9月には、従業員の定着と活躍を支援するサービス群「Engagement Suite」の提供を開始。2024年11月には、採用管理システム「Wantedly Hire」をリリースしました。
ウォンテッドリーは、究極の適材適所の実現を目指すとともに、入社後の従業員の定着、活躍を支援するエンゲージメント事業を推進することで「はたらくすべての人のインフラ」となることを目指していきます。
<会社概要>
会社名 : ウォンテッドリー株式会社
URL : https://www.wantedly.com
本社所在地 : 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F
代表取締役 : 仲 暁子
設立 : 2010年9月
事業概要
400万人以上が利用するビジネスSNS「Wantedly」
- 気軽に会社訪問ができる Wantedly Visit
- 出会いを記録し活躍を共有する Wantedly People
- 自己理解を深め、強みを伸ばす Wantedly Assessment
ビジネス向け
- 採用マーケティング
- Engagement Suite(エンゲージメント スイート)
- 福利厚生サービス「Perk」
- オンライン社内報サービス「Story」
- チームマネジメントサービス「Pulse」
- 次世代型採用管理システム「Wantedly Hire」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像