『2021 VALORANT Champions Tour Stage3 - Challengers Japan』WEEK1 Open Qualifierが7月4日(日)から開催!
Open Qualifierの各グループ抽選結果を発表
『2021 VALORANT Champions Tour Stage3 - Challengers Japan』を主催する合同会社ライアットゲームズと、大会を運営するRAGE(株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日)は、世界大会「MASTERS」への進出をかけたWEEK1 Open Qualifier を7月4日(日)から行います。WEEK1 Open Qualifierの各グループ抽選結果をお知らせします。
- GROUP A
・CNCI BLUE BEES
・Icicle Conflict
・INREGS
・Insomnia
・no name
・SchwarzerLand
- GROUP B
・CELSUS
・Feeling
・Lv10
・REJECT
・Storks Phalanx
・Vicious Flawless
- GROUP C
・CTGいぶし銀
・Defect
・FIRST Gaming
・Gaming Team SELECTOR
・NeoAimer
・Run it Back
- GROUP D
・Doubt the theory
・New Team
・SCARZ
・SETOUCHI ENLIFE
・Updraft
・魑魅魍魎
- GROUP E
・BRACE LaM
・Dandelion
・iXA
・No Country
・SecretArcanam
・集まってみた
- GROUP F
・EPS GAMING
・FENNEL
・NEXUS
・Second Chance
・Servelal e-Sports
・島田ファミリー
- GROUP G
・Hexad
・LL
・Northeptio
・ORBGARDENGAMING-Mut
・THE SHABLES
・のりのりよしのり
- GROUP H
・FAV gaming
・Flexible
・Mirage
・Stella
・yoru
・ゲコゲコ
<視聴はこちらから>
Twitch:https://www.twitch.tv/valorant_jpn
YouTube:https://www.youtube.com/c/VALORANTjp
- 「2021 VALORANT Champions Tour - Challengers Japan」概要
・制作・運営 :RAGE(株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会
社テレビ朝日)
・タイトル :VALORANT
・賞金 :後日発表
・参加条件 :16歳以上であること
保持しているRiotアカウントのランクが「イモータル」以上であること
・大会公式サイト:https://valorantesports.tokyo
・公式Twitter :https://twitter.com/valesports_jp
・各種大会規約:ルールに関する詳細は上記の大会公式サイトよりご確認ください。
- 「2021 VALORANT Champions Tour」とは
※新型コロナウィルス感染症による国外への移動制限が続いている間は、「First Strike」と同じく、Mastersは各地域内限定での開催となります。
▽VCT Stage3 - Challengers Japan
6月9日(水):エントリー受付開始
6月20日(日):エントリー受付終了
7月4日(日): WEEK1 オープン予選
7月10日(土) ・11日(日): WEEK1 メインイベント
7月17日(土): WEEK2 オープン予選
7月22日(祝/木)・23日(祝/金): WEEK2 メインイベント
8月12日(木)・13日(金)・14日(土)・15日(日):プレイオフ
▽VCT Stage3 - Masters
9月9日〜
▽ラストチャンス予選
10月中旬
▽Champions
12月上旬~中旬
- ライアットゲームズとは
ライアットゲームズ公式サイト: https://www.riotgames.com/ja
Riot Games Japan 公式Twitter: https://twitter.com/riotgamesjapan
- 『VALORANT』とは
2020年6月にリリースされた『VALORANT』は基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最高クラスの専用ゲームサーバーとインフラの整備、独自開発のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全力で取り組んでいます。
VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式Twitter: https://twitter.com/VALORANTjp
- 国内最大級eスポーツイベント「RAGE」
RAGEでは、主にオフラインで開催する一般参加型の「イベント」と、プロ選手による競技をオンラインで配信する観戦型の「プロリーグ」、2つのプロジェクトを実施しています。「イベント」では、複数のジャンルに渡るゲームタイトルが一堂に介し、各タイトルの最強王者を決めるeスポーツ大会のほか、会場限定の大会や新タイトルの試遊会、アーティストライヴなども実施。
公式サイト :https://rage-esports.jp/
公式Twitter :https://twitter.com/eSports_RAGE
公式Facebook :https://www.facebook.com/eSportsRAGE/
公式Instagram : https://www.instagram.com/esports_rage/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- コンシューマーゲームスマートフォンゲーム
- ダウンロード